上位の肯定的レビュー
5つ星のうち4.0戦士の終戦
2020年10月25日に日本でレビュー済み
『コロニーの落ちた地で…』のコミカライズ、ファイナル。最後のSTAGE9に相当、ジムスナII
3機に乗り換えて「アスタロス」を積んだHLV打ち上げを阻止すべく大物2体との戦闘。ライノサラス
は以前輸送列車を止めていないのでスーパービーム大砲バストライナーを積んじゃってます(笑)。
最後にはヴィッシュのゲルググが……。ゲームの方では描かれなかったマッチモニードの暗躍、これ
によるジオン側の内紛という要素がHLV打ち上げに絡む展開は面白かったのですけど、最終戦として
はちょっと微妙。ライノサラスは不完全な試作MA、ヴィッシュの方は死に場所を求めていたとは
いえ、片や故障、片や戦闘放棄で決着とはなあ……。
ジオンとしてはHLV打ち上げは陽動で残存兵をアフリカへ逃がすのが主眼だったわけですが、エピ
ローグで主に出てきたのはオリヴィア博士だけでその後のWD隊はどうなったのか。ジオン側もジョ
コンダ少尉の様子は見たかったなあ、後半の立役者なのに戦闘の途中で姿を消してしまった。
生きていれば船でアフリカに渡ったのでしょうけど。
確かゲーム(DC版)ではSTAGE2で列車破壊しておけばライノサラスは普通の主砲になって火力
が大幅に下がるし、仮にバストライナー版でも離れた所で先にゲルググを倒して(でもサーベルでの
つばぜり合いは危険)後で遠くから狙撃してやれば何とかなったはず。ゲルググを倒すのを最後に
しないとヴィッシュの遺言が聞けませんけど。コミック版では「停戦」のタイミングをより劇的な
演出にすることでヴィッシュの悲劇性を高めています。
変なのは61P、アニタのセリフ「打ち上げ前のHLVは3機、今2機上がりましたから残りは2機」。
傍らのオリヴィア博士が(この人、大丈夫かしら)と思っているようにしか見えない(笑)。たぶん
誤植で先に上がったのは1機です。
あとHLVってゲームでは上部は頑丈だから下から推進部を撃たないと破壊できなかったんですが。