Amazon.co.jp:カスタマーレビュー: 機械仕掛けの愛(5) (ビッグコミックス)
メインコンテンツにスキップ
.co.jp
こんにちは
お届け先を選択
すべて
検索するカテゴリーを選択します。
すべてのカテゴリー
Audible・オーディオブック
Amazon デバイス
Kindleストア
Prime Video
Alexaスキル
Amazon定期おトク便
デジタルミュージック
Android アプリ
本
洋書
ミュージック
クラシック
DVD
TVゲーム
PCソフト
パソコン・周辺機器
家電&カメラ
文房具・オフィス用品
ホーム&キッチン
ペット用品
ドラッグストア
ビューティー
食品・飲料・お酒
ベビー&マタニティ
ファッション
レディース
メンズ
キッズ&ベビー
服&ファッション小物
シューズ&バッグ
腕時計
ジュエリー
おもちゃ
ホビー
楽器
スポーツ&アウトドア
車&バイク
DIY・工具・ガーデン
大型家電
クレジットカード
ギフト券
産業・研究開発用品
Amazonパントリー
Amazonアウトレット
こんにちは, ログイン
アカウント&リスト
アカウント
返品もこちら
注文履歴
カート
すべて
Amazonポイント
ランキング
Amazon Basics
Prime Video
タイムセール
新着商品
本
プライム
カスタマーサービス
クーポン
車&バイク
Kindle本
パソコン・周辺機器
ドラッグストア
スポーツ&アウトドア
パントリー
ギフト券
食品&飲料
ビューティー&パーソナルケア
ホーム&キッチン
Amazonファッション
おもちゃ&ホビー
ベビー&マタニティ
ギフトランキング
ペットフード・ペット用品
Amazonで売る
定期おトク便
機械仕掛けの愛(5) (ビッグコミックス)
›
カスタマーレビュー
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.6
星5つ中の4.6
12 件のグローバル評価
星5つ
74%
星4つ
12%
星3つ
14%
星2つ
0% (0%)
0%
星1つ
0% (0%)
0%
機械仕掛けの愛(5) (ビッグコミックス)
業田良家
レビューを書く
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
すべてのオプションを見る
ほしい物リストに追加
このページは JavaScript が有効になっている場合に最適に機能します。それを無効にすると、いくつかの機能が無効になる、または欠如する可能性があります。それでも製品のすべてのカスタマーレビューを表示することは可能です。
検索
並べ替え
トップレビュー
新しい順
トップレビュー
フィルタ
すべてのレビュアー
Amazonで購入のみ
すべてのレビュアー
すべての星
星5つのみ
星4つのみ
星3つのみ
星2つのみ
星1つのみ
高評価のすべて
低評価のすべて
すべての星
テキスト、画像、ビデオ
画像と動画のレビューのみ
テキスト、画像、ビデオ
12 グローバルレーティング | 5 グローバルレビュー
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
日本から
天雀
5つ星のうち4.0
またもイッキ読み……。
2018年6月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
毎度のことながら、新刊を購入するたびにイッキ読みしてしまう。
何とも言えないテイストは今回も健在。
奇妙で不思議で考えさせられる。でも、読後感は悪くない。
第8話「THE RoBEATLES」の中のケンちゃんのセリフ。
『人工知能がヒット曲を分析して新しい曲を作る時代だぜ。
勝てそうもないじゃん。』……。
これはあり得るんだろうな、と思う。
AI がヒット曲を分析して音楽を作り、それがヒットする。
同じように、AI が小説を書き、それがベストセラーになる。
あるいはまた、AI がマンガを描き、それがヒットするなんて事も
あるのかも……。
そうしたらどうします? 業田さん?……
人類は現在、いまだかつて抱いたことのない
危機感と無力感を抱いている。
AI に職を奪われるのではないか?
AI と競い合ったって勝てるわけないじゃん……。
この作品では最後、そんな無力感にさいなまれつつ
夢を諦めかけている主人公を、ロボットが励ます。
主人公のケンちゃんは、再び奮起してミュージシャンになる
夢に向かって歩き出す。
そしてロボットも前へ進むことを決める。
人間はこれからどこへ向かったら良いのだろう?
AI に引けを取らず、人間にしか出来ないことって何だろう。
ロボットはこれからどんだけ前に進むのだろう?
人間をはるか超えて、神になってしまう日が来るのだろうか。
それは誰にも分からない……。
ともあれ、人間とロボットの “共存” はもうすでに始まっている。
とにかく前に進もう! トゥモロー ネバー ノウズ だ!
4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
違反を報告
0
コメントを表示
コメントの読み込み中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
昭和弐拾八號
5つ星のうち5.0
トコトン、偽善を抉るゴーダコミック
2018年7月3日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
第1話「愛犬ボム」が良かった。
これは、似非愛犬家への皮肉たっぷりのはなし。
イヌをネコっ可愛がり(?)する飼い主は、往々にして他人(とくに犬嫌い)の迷惑おかまいなしで、甘やかされたイヌは、まず躾がなっていない。 やたら無駄啼きし、ガチャガチャ爪音を立てて走り回り、無関係の人様に吠え掛かり・・・と、世間の迷惑である。
そして、そんな飼い主ほど、引っ越し、転職、結婚などでイヌが足手まといになったら、昨日まで溺愛していたはずの愛犬を厄介払いしたがる。 親族・友人知人に押し付けようとし、甚だしきは保健所に連れて行く(死刑宣告!)。
一体、イキモノをなんだと思っているのか。 無責任この上ない。
他人や親族へのプレゼントにペットを贈る人がいるというが、そもそも、イヌやネコ(人間の0.5人~1人分くらい養育に手間と費用がかかる)を相手の同意なく一方的に押し付ける、という神経が私には理解できない。
甘やかされた挙句、厄介扱いされるイヌが、いい面の皮だ。
【余談】
本当に賢い、躾のできたイヌ(稀だが)は、やたら人間に吠えつかない。
あるドイツ人が日本で飼っていた大型犬は、初対面の私(筋金入りの嫌犬家で、殆どのイヌに吠えられる)に、「こんにちは。ようこそ。」と会釈をして目で挨拶したので、驚いた。 私の思い違いでなく、同行した家人もあとで同じことを言っていた。
そんな犬なら、嫌犬家の私も歓迎だ(日本で躾のできているイヌは、100頭に1頭くらいだろうか?)。
因みに拙宅のネコ(捨て猫出身。保健所頒布会から生還)は、普段は自分が飼い主のような顔をしているが、何かしてほしいときは、人に通じるネコ語をしゃべる。(ニャウリンガルは要らない)
どうも、ネコのほうが頭がいいようだ。
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
違反を報告
0
コメントを表示
コメントの読み込み中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
アルディン
5つ星のうち5.0
業田良家版短編集「われはロボット」!
2019年5月3日に日本でレビュー済み
この作家は四コマまんがのイメージだった。岩谷テンホーと同じエロティックなギャグ作家のそれである。
前作「ロボット小雪」がそうだった。しかし、それから数年。業田良家はすごい作家になっていた。
例えばこの巻の第1話「愛犬ボム」。本当に感心してしまった。R2D2型のロボットと柴犬ボムの話
なのだが、ロボットの主人の男が、結婚予定の女性が犬嫌いのためボムを処分しろと命令する。
ボムには首に犬語翻訳機がついていて、感情がわかる。ロボットは散歩のあと引き取りセンターに向かう。
途中、ボムがオシッコしてロボットが後処理をする細かい描写。人間と同じ生き物であるということだ。
引き取りセンターの入り口で震えるボム「こわいよォ」・・ついに意を決して、ロボットは女性のもとへボムを
捨てないよう頼みこむ。女性は、それなら代わりにロボットの方を捨てることにすると言い放つ。
この後、物語は意外な展開をみせるのだが、なにげなく挿入される散歩仲間とのエピソードが後になって
きいてくる。たった24ページの短編だが、捨てコマがない。このマンガは「ビッグコミック」ではじめて
読んだのだが、完成度はその他の連載マンガの中でダントツだった。もっと読みたい!
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
違反を報告
0
コメントを表示
コメントの読み込み中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
ボビー
5つ星のうち5.0
ヒューマン・ロボット物語
2018年9月10日に日本でレビュー済み
シンプルでありながら、深い。
業田良家さんの漫画に外れはありません。
人間よりも愛情豊かなロボット。
自己犠牲や他者を思う気持ち、人間の役に立とうとする無償の愛。
読んでいるとじんわり心に灯がともります。
そういういい面を描く反対に、
狙った獲物は絶対に逃さない、非常な暗殺者としてのロボットも登場します。
しかも、考えさせられるような皮肉な結末として物語は一捻りされているので、なるほどな~と構成の上手さに感心してしまいます。
AIやロボット時代を迎えるにあたり、警句的な内容や、ロボットに訪れる悲劇と愛憎劇を描いています。
業田良家さんは現代のイソップ物語の語り部ですね。
4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
違反を報告
0
コメントを表示
コメントの読み込み中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
Kindleのお客様
5つ星のうち5.0
映画化して欲しい
2019年2月6日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
最後のロビートルズの話は海外向けにもいいのでは。名作を世に送り出してくれた作者、及び全ての関係者に感謝。早くテレビドラマ化や映画化になって知名度が上がって欲しい作品。2010年代漫画を代表する傑作だと思う。素晴らしい。
4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
違反を報告
0
コメントを表示
コメントの読み込み中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
カスタマーサービスが必要ですか?
こちらをクリック
トップへ戻る
Amazonについて
採用情報
Amazonについて
プレスリリース
Amazonと地球
Amazonのコミュニティ活動
Amazonでビジネス
Amazonで売る
フルフィルメント by Amazon
Amazonビジネスで法人販売
Amazon Pay(決済サービス)
アソシエイト(アフィリエイト)
Amazonで広告掲載をする
Amazonで出版
›
すべてのサービスを見る
Amazonでのお支払い
Amazonポイント
Amazonギフト券
Amazon Mastercard
クレジットカード&保険
パートナーポイントプログラム
Amazonギフト券チャージタイプ
›
すべての支払い方法を見る
ヘルプ&ガイド
新型コロナウイルス関連
配送料と配送情報
Amazon プライム
商品の返品・交換
コンテンツと端末の管理
Amazonアシスタント
ヘルプ
日本語
ショッピングのための言語を選択します。
日本
ショッピングのための国/地域を選択します。
Amazon Advertising
商品の露出でお客様の関心と
反応を引き出す
Audible(オーディブル)
本は、聴こう。
最初の1冊は無料
アマゾン ウェブ サービス(AWS)
クラウドコンピューティング
サービス
Amazonアウトレット
訳あり商品を
お手頃価格で販売
Amazonビジネス(法人購買)
請求書払い
法人価格・数量割引
AmazonGlobal
65か国/地域以上への
海外配送がより簡単に
Book Depository
送料無料で
世界中にお届け
Shopbop
世界中の厳選された
ファッションアイテム
Amazon Second Chance
譲ったり、下取りに出したりして有効活用。
利用規約
プライバシー規約
パーソナライズド広告規約
© 1996-2020, Amazon.com, Inc. or its affiliates