森 博嗣

森 博嗣について
1957年愛知県生まれ。工学博士。
某国立大学の工学部助教授の傍ら1996年、『すべてがFになる』(講談社文庫)で第1回メフィスト賞を受賞し、衝撃デビュー。以後、犀川助教授・西之園萌絵のS&Mシリーズや瀬在丸紅子たちのVシリーズ、『φ(ファイ)は壊れたね』から始まるGシリーズ、『イナイ×イナイ』からのXシリーズがある。
ほかに『女王の百年密室』(幻冬舎文庫・新潮文庫)、映画化されて話題になった『スカイ・クロラ』(中公文庫)、『トーマの心臓 Lost heart for Thoma』(メディアファクトリー)などの小説のほか、『森博嗣のミステリィ工作室』(講談社文庫)、『森博嗣の半熟セミナ博士、質問があります!』(講談社)などのエッセィ、ささきすばる氏との絵本『悪戯王子と猫の物語』(講談社文庫)、庭園鉄道敷設レポート『ミニチュア庭園鉄道』1~3(中公新書ラクレ)、『自由をつくる 自在に生きる』(集英社新書)など新書の著作も多数ある。
ホームページ「森博嗣の浮遊工作室」(http://www001.upp.so-net.ne.jp/mori/)
●これから出る本→予定表(http://www001.upp.so-net.ne.jp/mori/myst/timetable.html)
●作者による作品の紹介(http://www001.upp.so-net.ne.jp/mori/myst/myst_index.html)
●出版された本の一覧→出版年表(http://www001.upp.so-net.ne.jp/mori/myst/nenpyo.html)
他のお客様が一緒に購入した商品:
1 11 1
著者の最新情報
森 博嗣の作品
言語: 和書
本質を見通す100の講義
2015/07/16
¥679
¥715
ポイント:
340pt
(50%)
何気なく過ごす中で、物事の大切な本質を見落としていませんか? 遠回りすることで、初めて辿りつける面白さがある。人気ミステリィ作家が贈る「考えて生きる」ための静かで鋭い視点!
その他の版型:
文庫
夢の叶え方を知っていますか? (朝日新書)
2017/01/13
¥794
¥836
ポイント:
397pt
(50%)
なぜあなたの夢は、実現しないのか?
人に認められたい、人に褒められたい、人に勝ちたい
という気持ちでは、夢は叶わない。
小説家として億単位を稼ぎ、
子供のころからの夢の庭園鉄道生活をおくる著者による、
願いを現実にするための画期的思考法&シンプルな方法論。
【目次】
まえがき
子供の頃からの夢
夢のための試行
手段を考える
夢を発展させる
夢と自由は同じもの など
第1章 憧れの人生 憧れの生活
夢は持たなくてはいけないもの?
自分の夢なのに、他者が介入する
夢は本来自己満足である
夢への時間スパン
夢実現の方法論 など
第2章 抽象的な夢と具体的な夢
若者が語る野望
年配者が語る謙虚
もう遅いという諦め
時間スパンの長い夢
夢を実現させる確率 など
第3章 夢の価値
ワンシーンの夢
夢を実現するプログラム
夢は自身の発見である
観測と思考が導く
自身の変化を知る など
第4章 夢を実現させるためには
目標を固定する必要はない
できないのではなく、時間がかかるだけ
厭きないように工夫する
敏感であること
「自分史上初」を重ねる など
第5章
人に認められたい、人に褒められたい、人に勝ちたい
という気持ちでは、夢は叶わない。
小説家として億単位を稼ぎ、
子供のころからの夢の庭園鉄道生活をおくる著者による、
願いを現実にするための画期的思考法&シンプルな方法論。
【目次】
まえがき
子供の頃からの夢
夢のための試行
手段を考える
夢を発展させる
夢と自由は同じもの など
第1章 憧れの人生 憧れの生活
夢は持たなくてはいけないもの?
自分の夢なのに、他者が介入する
夢は本来自己満足である
夢への時間スパン
夢実現の方法論 など
第2章 抽象的な夢と具体的な夢
若者が語る野望
年配者が語る謙虚
もう遅いという諦め
時間スパンの長い夢
夢を実現させる確率 など
第3章 夢の価値
ワンシーンの夢
夢を実現するプログラム
夢は自身の発見である
観測と思考が導く
自身の変化を知る など
第4章 夢を実現させるためには
目標を固定する必要はない
できないのではなく、時間がかかるだけ
厭きないように工夫する
敏感であること
「自分史上初」を重ねる など
第5章
その他の版型:
新書
新装版 ナ・バ・テア None But Air (中公文庫)
2022/07/25
¥800
ポイント:
8pt
(1%)
永遠に死なない子供のキルドレで戦闘機乗りのクサナギは、新しく配属されてきたチームで以前から憧れていた伝説の撃墜王に出会う。彼はパイロットには珍しく大人の男だった。僚機を務め、彼から学び、認められることに喜びを覚えていくが――クサナギ・スイトの物語はここから始まる。
〈解説〉吉本ばなな
巻末著者インタビュー〈聞き手〉清涼院流水
〈解説〉吉本ばなな
巻末著者インタビュー〈聞き手〉清涼院流水
その他の版型:
文庫
四季【全4冊合本版】 (講談社文庫)
2015/10/23
¥1,980
ポイント:
20pt
(1%)
人類のなかで最も神に近い存在と言われる天才科学者・真賀田四季。超然とありつづけながら成熟する彼女の内面を描いた4部作の合本に。アニメ「すべてがFになる」の原作でもあるシリーズ全4作品を収録した特別版。
その他の版型:
ペーパーバック
素直に生きる100の講義
2014/08/07
¥679
¥715
ポイント:
340pt
(50%)
「ひねくれた社会」での、正しい生き方。 「上手くできません、と初心者は言うが、上手いかどうかは二の次。」「空気を読むのは、空気に流されるためではない。」……思い通りでなくても、進み続ける価値がある。素直に「自分」と「世界」の関係を捉え直すための論考100!
その他の版型:
文庫
アンチ整理術 Anti-Organizing Life (講談社文庫)
2022/03/15
¥726
¥1,540
ポイント:
57pt
(8%)
整理・整頓は何故必要なのか?
大学の研究室、芸術家のアトリエ、漫画家の作業場……。
素晴らしい作品が生まれているのは凄まじい散らかりようのなかだ。
物理的な整理ではなく、自分自身の内側と「環境」を整理・整頓してみよう。
人気作家が語る、自由に楽しんで生きるために大切な創造的思考と価値観。
大学の研究室、芸術家のアトリエ、漫画家の作業場……。
素晴らしい作品が生まれているのは凄まじい散らかりようのなかだ。
物理的な整理ではなく、自分自身の内側と「環境」を整理・整頓してみよう。
人気作家が語る、自由に楽しんで生きるために大切な創造的思考と価値観。
夏のレプリカ REPLACEABLE SUMMER S&Mシリーズ (講談社文庫)
2000/11/15
¥990
ポイント:
67pt
(7%)
T大学大学院生の簑沢杜萌は、夏休みに帰省した実家で仮面の誘拐者に捕らえられた。杜萌も別の場所に拉致されていた家族も無事だったが、実家にいたはずの兄だけが、どこかへ消えてしまった。眩い光、朦朧とする意識、夏の日に起こった事件に隠された過去とは? 『幻惑と死と使途』と同時期に起こった事件を描く。
集中力はいらない (SB新書)
2018/03/05
¥792
¥880
ポイント:
8pt
(1%)
作家が教える本当の知的生産術!
――「失敗するのは注意散漫だったから」は本当か?
1日1時間労働の人気作家が明かす、発想力のコツとは?
私たちは「一つに集中するのはすばらしい」という思い込みにとらわれている。
「だらだら」「非効率」を排除しようとする風潮の中、
累計1600万部超の人気作家が提唱する「アンチ集中力」のすすめとは?
人間のもつ本来の力を発揮するには?
誰もいわなかった情報過多時代の<知的生産術>。
これから結果を出したい社会人から、大学生まで。
全世代におすすめしたい、常識のとらわれない頭の使い方を1冊にまとめました。
(「はじめに」より抜粋)
「集中力」という言葉があるが、
まるで人間には「ものごとに集中する能力」があるかのように表現されたものだ。
具体的にそれがどういう力なのか、今ひとつ僕にはわからない。
だが、誰もそれを疑問に思わないみたいだし、
それどころか、集中力は非常に良いもの、素晴らしいものであって、
集中力があればあるほど有利になり、
なにごとも解決するような魔法みたいな特殊能力として扱われている。
(中略)
この本で僕が書こうと思っているのは、
――「失敗するのは注意散漫だったから」は本当か?
1日1時間労働の人気作家が明かす、発想力のコツとは?
私たちは「一つに集中するのはすばらしい」という思い込みにとらわれている。
「だらだら」「非効率」を排除しようとする風潮の中、
累計1600万部超の人気作家が提唱する「アンチ集中力」のすすめとは?
人間のもつ本来の力を発揮するには?
誰もいわなかった情報過多時代の<知的生産術>。
これから結果を出したい社会人から、大学生まで。
全世代におすすめしたい、常識のとらわれない頭の使い方を1冊にまとめました。
(「はじめに」より抜粋)
「集中力」という言葉があるが、
まるで人間には「ものごとに集中する能力」があるかのように表現されたものだ。
具体的にそれがどういう力なのか、今ひとつ僕にはわからない。
だが、誰もそれを疑問に思わないみたいだし、
それどころか、集中力は非常に良いもの、素晴らしいものであって、
集中力があればあるほど有利になり、
なにごとも解決するような魔法みたいな特殊能力として扱われている。
(中略)
この本で僕が書こうと思っているのは、
追懐のコヨーテ The cream of the notes 10 (講談社文庫)
2021/12/15
¥704
ポイント:
56pt
(8%)
ベストセラ作家による人気シリーズ。2ページで深くて面白い上質エッセィ100編を収録。クリームシリーズ第10弾!(文庫書下ろし)
その他の版型:
文庫
トーマの心臓 Lost heart for Thoma (講談社文庫)
2022/08/10
¥814
ポイント:
8pt
(1%)
トーマと呼ばれた美しい下級生から、ユーリに届いた1通の手紙。それは、彼からの遺書だった――。そこへトーマに生き写しの転校生・エーリクが現れ、オスカーは、遺された想いに縛られた親友・ユーリを憂慮する。揺れ動く心を捉える生と死、そして愛……。苦悩する少年たちを色鮮やかに描いた、萩尾望都の不朽の名作に、森博嗣が、今、新しい息吹を吹き込む。
※本書は、2012年4月にMF文庫ダ・ヴィンチより出版されました。
※本書は、2012年4月にMF文庫ダ・ヴィンチより出版されました。