高杉 良

1939年東京生まれ。
石油化学業界紙の記者、編集長を経て、75年『虚構の城』で作家デビュー。以後、『小説 日本興業銀行』をはじめ、綿密な取材に裏打ちされた企業・経済小説を次々に発表し注目を集める。
97年、書き下ろし作品『金融腐蝕列島』で銀行不祥事を暴き、以降、『再生 続・金融腐蝕列島』『混沌 新・金融腐蝕列島』『消失 金融腐蝕列島・完結編』と続く一連のシリーズは、金融大再編を描く壮大な平成金融経済史となり、スピンオフ的に書かれた『呪縛 金融腐蝕列島Ⅱ』は銀行と裏社会との癒着を告発、映画化されて話題を呼んだ。近年の代表作は『小説ザ・外資』『乱気流 小説・巨大経済新聞』、近著は『挑戦 巨大外資』『反乱する管理職』など。「高杉良経済小説全集」(全15巻)がある。
石油化学業界紙の記者、編集長を経て、75年『虚構の城』で作家デビュー。以後、『小説 日本興業銀行』をはじめ、綿密な取材に裏打ちされた企業・経済小説を次々に発表し注目を集める。
97年、書き下ろし作品『金融腐蝕列島』で銀行不祥事を暴き、以降、『再生 続・金融腐蝕列島』『混沌 新・金融腐蝕列島』『消失 金融腐蝕列島・完結編』と続く一連のシリーズは、金融大再編を描く壮大な平成金融経済史となり、スピンオフ的に書かれた『呪縛 金融腐蝕列島Ⅱ』は銀行と裏社会との癒着を告発、映画化されて話題を呼んだ。近年の代表作は『小説ザ・外資』『乱気流 小説・巨大経済新聞』、近著は『挑戦 巨大外資』『反乱する管理職』など。「高杉良経済小説全集」(全15巻)がある。
他のお客様が一緒に購入した商品:
現時点ではこのメニューの読み込みに問題があります。
高杉 良の作品
和書
欲望産業 下 小説・巨大消費者金融 (角川文庫)
2012/02/25
¥473
¥692
ポイント:
5pt
(1%)
エリートバンカーから消費者金融最大手・富福に迎えられた大宮紘平は、資金調達の成功、銀行の系列化阻止に手腕を発揮し、社長に昇格する。が、会長におさまったオーナー、里村栄一が絶対君主として君臨し、大宮の目論むクレジットカードへの進出など、多角化もままならない。一方、過剰融資や貸し倒れ増大など、社内には風紀の乱れが蔓延する。消費者金融はなぜ市民銀行になれなかったのか。消費者金融の実態に迫った問題作!
その他の版型:
文庫
濁流(下) 企業社会・悪の連鎖 (角川文庫)
2013/02/25
¥412
¥781
ポイント:
4pt
(1%)
マッチポンプ誌、ブラックジャーナリズムなどと揶揄されながらも、企業の弱みにつけ込んでひたすらカネをせしめる「取り屋雑誌」。その経営者が「取り屋」である。『帝都経済』主幹の杉野良治(スギリョー)は、企業紹介本の出版や映画事業、ゴルフ会員権事業にまで手を広げ、企業に出資や賛助金を強要して、「取り屋」としての本領を遺憾なく発揮していく。しかも熱烈に信仰する新興宗教への入信を社員に強要、振り回されてきた周囲の忍耐も、ついに限界に達していた。政財官の癒着の狭間に寄生したフィクサーの実態を暴き、日本企業の闇を活写した力作長編経済小説。
その他の版型:
文庫
呪縛(上) 金融腐蝕列島II (角川文庫)
2001/11/09
¥565
ポイント:
6pt
(1%)
思いもかけなかった検察による大手都銀への強制捜査。朝日中央銀行企画部次長の北野浩は崩壊の危機に直面し、志を同じくする役員、上司、同期のMOF(大蔵省)担らと共に銀行の健全化のために立ち上がる。上層部の葛藤、外部勢力の圧力、マスコミによる糾弾が続くなか、北野たちは闇社会や組織の呪縛と闘っていく。ビジネスマンの誰もが感じる大組織の閉塞感からいかにして脱却していくかを、一人の管理職の生き方を通して活写する問題作。
その他の版型:
文庫
消失(上) 金融腐蝕列島・完結編 (角川文庫)
2013/02/25
¥640
ポイント:
6pt
(1%)
都銀大手・協立銀行の執行役員で広報部長の竹中治夫は、大阪・中之島支店長への異動を命じられた。中京圏を基盤とする中位行・東亜銀行との合併を控え、関西全般の不良債権処理が名目だったが、明らかに左遷であった。JFG銀行設立を大阪で迎えた竹中は、苛酷な不良債権処理の圧力の中、中堅建設業・スズキ工務店の再建に取り組むが…。バブル以降の金融業界を、圧倒的スケールで克明に描いた「金融腐蝕列島」シリーズ完結編。
その他の版型:
文庫
消失(中) 金融腐蝕列島・完結編 (角川文庫)
2013/02/25
¥641
ポイント:
6pt
(1%)
融資先企業をめぐるライバル行との駆け引きを経て、金融庁の厳格検査を乗りきったJFG銀行中之島支店長の竹中は、人事・総務担当の常務執行役員として東京に戻った。金融庁のあからさまな「JFG潰し」に対抗するためには、資本不足を補う大型増資が必須だったが、行内では「グリーン化作戦」と称する旧東亜銀行系への露骨な排除が始まり、内部抗争で混乱がつづく。組織の方針の前に、公平な人事を目指す竹中は苦悩するが…。
その他の版型:
文庫
世襲人事 (文春文庫)
2020/01/04
¥800
¥825
ポイント:
24pt
(3%)
生保業界に新風を巻き起こした実在の人物をモデルに描く経済小説の傑作。
「世襲人事」と批判された社長の息子は、現場で働き、みんなから慕われ、ただひたすら働き、そして……。
大日生命社長を勤める父の強引な招きで、商社から取締役待遇で転職した広岡厳太郎。
「世襲人事」との批判をものともせず、外務の“生保のおばちゃん”に学び、保険の国際化、法人営業部の創設など、革新的な新機軸を打ち立てるのだが……。
英姿颯爽の快男児を描き、働き方や同属経営の問題に切り込む長編経済小説。
解説・高成田亭
※この電子書籍は『いのちの風』を改題、加筆修正して文藝春秋より2020年1月に刊行した文庫版を底本としています。
「世襲人事」と批判された社長の息子は、現場で働き、みんなから慕われ、ただひたすら働き、そして……。
大日生命社長を勤める父の強引な招きで、商社から取締役待遇で転職した広岡厳太郎。
「世襲人事」との批判をものともせず、外務の“生保のおばちゃん”に学び、保険の国際化、法人営業部の創設など、革新的な新機軸を打ち立てるのだが……。
英姿颯爽の快男児を描き、働き方や同属経営の問題に切り込む長編経済小説。
解説・高成田亭
※この電子書籍は『いのちの風』を改題、加筆修正して文藝春秋より2020年1月に刊行した文庫版を底本としています。
その他の版型:
文庫
エリートの転身 (角川文庫)
2016/04/23
¥458
¥660
ポイント:
5pt
(1%)
部下の不祥事の責任を取って退職した証券マンは、チョコレート職人への転身を目指し単身スイスで修業を始める(『エリートの転身』)。派閥争いに巻き込まれ、些細な理由で会社上層部から懲戒解雇にすると脅されたサラリーマンが、重役と刺し違える覚悟で会社に闘いを挑む(『エリートの反乱』)。転機を迎えたサラリーマンの生き方を、厳しくも温かい眼差しで描いた珠玉の4編。組織で働く全ての人たちへの応援歌。文庫化にあたり、著者による後日談を含むあとがき解説を収録。
その他の版型:
文庫
消失(下) 金融腐蝕列島・完結編 (角川文庫)
2013/02/25
¥641
ポイント:
6pt
(1%)
経営再建中の巨大スーパー・ダイコーの不良債権に関する隠蔽資料の存在が内部告発される。金融庁のターゲットは、4大メガバンクのうち、大型増資に失敗したJFG銀行に絞られた。もはや巨額赤字は避けられない。竹中たちに、未来はあるのか?最強の営業力を誇ったメガバンクはなぜ消滅しなくてはならなかったのか。金融当局の狙いは何だったのか。金融大再編に至る銀行業界をリアルに描いた経済小説の金字塔、ついに完結!
その他の版型:
文庫
新装版 大逆転! 小説 三菱・第一銀行合併事件 (講談社文庫)
2010/06/15
¥817
ポイント:
8pt
(1%)
三菱、第一銀行が合併――1969年元日、歴史的スクープが読売新聞の一面を飾った。金融国際化を見越した両行頭取による合併工作に、非財閥系の第一マインドを消滅させてはならじと一人反対の姿勢を貫いた常務の島村。いきなりの左遷にも怖じることなく闘う姿に、組織と人間のあり方を問う記念碑的企業小説。
その他の版型:
文庫
詳細
著者ページよくある質問を参照してください
他に何かありますか?このページに関するフィードバックを提供します