購入オプション
紙の本の価格: | ¥550 |
割引: | ¥ 27 (4%) |
| |
Kindle 価格: | ¥523 (税込) |
獲得ポイント: | 6ポイント (1%) |

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません 。詳細はこちら
Kindle Cloud Readerを使い、ブラウザですぐに読むことができます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
スパデート 4 (マーガレットコミックスDIGITAL) Kindle版
「あたしと付き合っちゃおっか」 朋哉にとって高校時代からずっと“特別”な存在だった美羽からの突然の告白。けれど、美羽には婚約者がいるはずで…!? にわかには信じられない彼女の言葉が朋哉の心を激しく揺さぶり――。
- 言語日本語
- 出版社集英社
- 発売日2019/3/25
- ファイルサイズ35986 KB
この本はファイルサイズが大きいため、ダウンロードに時間がかかる場合があります。Kindle端末では、この本を3G接続でダウンロードすることができませんので、Wi-Fiネットワークをご利用ください。
-
このシリーズの次の3巻
¥ 1,569
22 pt (1%) -
このシリーズの次の5巻
¥ 2,615
34 pt (1%) -
シリーズをまとめ買い (8巻)
¥ 4,184
74 pt (2%)
このシリーズの次の3巻
シリーズの詳細を見る
シリーズをまとめ買い (8巻)
シリーズの詳細を見る
Kindle Unlimited 読み放題対象の少女マンガ
-
Kindle 価格: ¥ 6346pt (1%) -
Kindle 価格: ¥ 6346pt (1%) -
Kindle 価格: ¥ 6346pt (1%) -
Kindle 価格: ¥ 6346pt (1%) -
Kindle 価格: ¥ 1481pt (1%) -
Kindle 価格: ¥ 1481pt (1%) -
Kindle 価格: ¥ 8919pt (1%) -
Kindle 価格: ¥ 1982pt (1%) -
Kindle 価格: ¥ 1982pt (1%) -
Kindle 価格: ¥ 5746pt (1%) -
Kindle 価格: ¥ 6346pt (1%) -
Kindle 価格: ¥ 6346pt (1%) -
Kindle 価格: ¥ 6346pt (1%) -
Kindle 価格: ¥ 6346pt (1%) -
Kindle 価格: ¥ 7137pt (1%) -
Kindle 価格: ¥ 6146pt (1%) -
Kindle 価格: ¥ 1,25013pt (1%) -
Kindle 価格: ¥ 6346pt (1%) -
Kindle 価格: ¥ 6346pt (1%) -
Kindle 価格: ¥ 1,25013pt (1%)
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.6
星5つ中の4.6
38 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2019年6月2日に日本でレビュー済み
違反を報告する
Amazonで購入
一巻からずっと読んできて、主人公の気持ちとか、周囲の女の子が云う言葉に共感しつつもタイトルが何でスパデートなんだろう?と思いながら読み続けてきましたが、最新刊でようやく理解(遅いのかな)。昔と今で恋愛観はどれ位違うのか、とかいろんなことを自分の学生時代や20代の頃と比較したりしつつも、フツーに仕事や恋愛ができるってすごく素敵ね、とどこか羨ましく、懐かしい気持ちで読んでます。この先の二人はどうなるのかな。悩める主人公の恋を応援しつつ。
5人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
2019年8月4日に日本でレビュー済み
面白いし、深く読みすぎてしまい、他の人のように軽く読めない(笑)。人嫌いのようなイケメンで努力家の主人公の男性。顔の割にすごく真面目で、内面は大変気遣いができて細やか、繊細で優しい人。
口が悪い、鬼と言われ、まるで人のことを思いやれない人間のように他人はいうけれど、実際は他人の行動をよく見ていて思いやりに溢れ、誰よりもヒロインの気持ちに寄り添える、優しいハートの持ち主。
だけど、頭の回転が早すぎて、そんな彼を見抜いて居心地よくさせてあげられるのは、同じだけ、労わる心があるヒロインしかいない。結局、彼を支えられるだけの思いやり(?)のある女性がないのでこれまで独自の世界を理解できない人に「キツイ」と言われ続けたにすぎず、ものすごく心から人を愛せる人なんだろうな、しかし、シャイで目に見える形で表現するのが上手くなく、時に自分への葛藤で苛立つ彼に、太刀打ちできる朗らかな女性が周りにいなかっただけだろう、と4巻まで来て強く思う。
同じような感覚があるので、共感するのか、1巻の最初から彼が冷たい人には見えて来ない。表面だけいい子のように振る舞う「ぶうさん」(まあ、この巻には出てこないけど)が一番裏表があり努力もせず、他力本願、身の程もわきまえず嘘を平気でつき、自分勝手な「女」の感情だけで仕事に来たり来なかったり、と、なんだかどこにでもいそうなワガママ女性が居たりする。そんな誰からも厄介者なのに、周りは穏やかに…、と腫れ物を触るような扱いに比べ、非情と言われるような、しかし、至極真っ当な判断をする彼が悪者のように描かれるところも、普通にありそうだ(笑)。本当の良識ある人が、その愛想だけで過小評価されてしまうなんてところも、本当に聖千晶の描く世界はリアルで面白い。
周りの女性が動物に見えたり見えなかったりの謎も、よくできている。世界が変わる。その謎も、なんだか、受け入れやすい。部下の女性たちの人になった時の顔も、実際は動物よりも可愛くて、人物になるとセリフがリアルに感じるから不思議だ。
新しい女性の部下の顔が美人で、美人の彼女が主人公じゃないんだなあ、となんとなく聖千晶の漫画にしては珍しく?、脇役にヒロイン並みの美人がいることが新鮮。とはいえ、この漫画の真のヒロインにはどんな美人も負けてしまう魅力がある。彼の想いの深さが深いだけ、本人すら無自覚の愛情によって、彼の鉄壁のガードがいつ壊れるんだろう、とこれから先も益々気になる。主人公は男性だが氷の女王さながらに、気付くと彼の素直にならない頑ななガードが溶けてしまう日が来るのか。世界があたたかく変わる。「いとしさ」。その心が詰まった感じが、セリフではなく、彼の目を通じ、この本の世界全体に感じます。私の目からは、彼の目を通じ、世界は温かく見える。つまり、彼は相当に眼差しが温かい。4巻のラストも良く、すごく面白いです。
口が悪い、鬼と言われ、まるで人のことを思いやれない人間のように他人はいうけれど、実際は他人の行動をよく見ていて思いやりに溢れ、誰よりもヒロインの気持ちに寄り添える、優しいハートの持ち主。
だけど、頭の回転が早すぎて、そんな彼を見抜いて居心地よくさせてあげられるのは、同じだけ、労わる心があるヒロインしかいない。結局、彼を支えられるだけの思いやり(?)のある女性がないのでこれまで独自の世界を理解できない人に「キツイ」と言われ続けたにすぎず、ものすごく心から人を愛せる人なんだろうな、しかし、シャイで目に見える形で表現するのが上手くなく、時に自分への葛藤で苛立つ彼に、太刀打ちできる朗らかな女性が周りにいなかっただけだろう、と4巻まで来て強く思う。
同じような感覚があるので、共感するのか、1巻の最初から彼が冷たい人には見えて来ない。表面だけいい子のように振る舞う「ぶうさん」(まあ、この巻には出てこないけど)が一番裏表があり努力もせず、他力本願、身の程もわきまえず嘘を平気でつき、自分勝手な「女」の感情だけで仕事に来たり来なかったり、と、なんだかどこにでもいそうなワガママ女性が居たりする。そんな誰からも厄介者なのに、周りは穏やかに…、と腫れ物を触るような扱いに比べ、非情と言われるような、しかし、至極真っ当な判断をする彼が悪者のように描かれるところも、普通にありそうだ(笑)。本当の良識ある人が、その愛想だけで過小評価されてしまうなんてところも、本当に聖千晶の描く世界はリアルで面白い。
周りの女性が動物に見えたり見えなかったりの謎も、よくできている。世界が変わる。その謎も、なんだか、受け入れやすい。部下の女性たちの人になった時の顔も、実際は動物よりも可愛くて、人物になるとセリフがリアルに感じるから不思議だ。
新しい女性の部下の顔が美人で、美人の彼女が主人公じゃないんだなあ、となんとなく聖千晶の漫画にしては珍しく?、脇役にヒロイン並みの美人がいることが新鮮。とはいえ、この漫画の真のヒロインにはどんな美人も負けてしまう魅力がある。彼の想いの深さが深いだけ、本人すら無自覚の愛情によって、彼の鉄壁のガードがいつ壊れるんだろう、とこれから先も益々気になる。主人公は男性だが氷の女王さながらに、気付くと彼の素直にならない頑ななガードが溶けてしまう日が来るのか。世界があたたかく変わる。「いとしさ」。その心が詰まった感じが、セリフではなく、彼の目を通じ、この本の世界全体に感じます。私の目からは、彼の目を通じ、世界は温かく見える。つまり、彼は相当に眼差しが温かい。4巻のラストも良く、すごく面白いです。