商品モデル番号 | TE010AS128 |
---|---|
Is Discontinued By Manufacturer | いいえ |
Teenage Engineering ポケットオペレーター ロックマン(Mega Man)Capcomコラボモデル PO-128 Mega Man
購入を強化する
- モデル番号を入力してください これが適合するか確認:
- メロディにはグライドをリアルタイムに追加可能
- シーケンス再生とライブプレイの同時演奏
- ディストーション、フィルターなど複数のパンチイン・エフェクト機能
- 128個のパターン・チェイン機能
- 内蔵スピーカー
- ファミコン時代のロックマン(Mega Man)とのコラボ製品。聞き覚えのあるステージ音楽をリミックスしたり、実際にゲーム内で使用された効果音などを用いて演奏や楽曲制作が気軽に行える
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
重要なお知らせ
ご注意(免責)> 必ずお読み下さい
★その他のショッピングサイトでも同時販売しています。 買い物かごに入れても売り切れの場合がありますのであらかじめご了承下さい。 ★木目や色合い等は画像と異なる場合がございます。 ★お届けの際の外箱が本体と異なる場合がございます。★価格、サービスにつきまして、amazonショップと店頭では異なる場合がございます。予めご了承下さいますようお願い申し上げます。
商品の説明
商品紹介
商品紹介 ポケットサイズの「ロックマン(Mega Man)版」シンセ手のひらサイズながら本格的なトラックメイキングが楽しめるpocket operatorファミリーに、日本国内はもちろん世界中でお馴染み「ロックマン(Mega Man)」とのコラボレーション・モデル PO-128 Mega Man が加わりました。CAPCOMの横スクロールアクションゲーム「ロックマン(Mega Man)」シリーズをベースにしたライブ・シンセサイザーモデル PO-128 Mega Manは、ポケットサイズながら、ゲーム内音源を忠実に再現したシンセエンジンが搭載されており、自由なトラックメイクが可能に。 シーケンサーやエフェクト機能はもちろん、ピッチをなめらかに操作できるグライドコントロール機能も搭載。単4電池で動き、本体スピーカーやイヤホンジャックも搭載されているので、自宅はもちろん、外出先でも気軽に音楽を作ることが可能です。「ロックマン(Mega Man)」の音源を忠実に再現したシンセ・エンジンによるリード、ドラムの打ち込みや、グライドをかけたメロディのライブ演奏も気軽に楽しめる本格シンセサイザーです。Mega Man:©CAPCOM CO.,LTD. ALL RIGHTS RESERVED.本商品に内蔵されている音色を使用して制作された楽曲の収益化は許可されません。予めご了承ください。 ご注意(免責)>必ずお読みください ★その他のショッピングサイトでも同時販売しています。 買い物かごに入れても売り切れの場合がありますのであらかじめご了承下さい。 ★木目や色合い等は画像と異なる場合がございます。 ★お届けの際の外箱が本体と異なる場合がございます。★価格、サービスにつきまして、amazonショップと店頭では異なる場合がございます。予めご了承下さいますようお願い申し上げます。
ご注意(免責)>必ずお読みください
★その他のショッピングサイトでも同時販売しています。 買い物かごに入れても売り切れの場合がありますのであらかじめご了承下さい。 ★木目や色合い等は画像と異なる場合がございます。 ★お届けの際の外箱が本体と異なる場合がございます。★価格、サービスにつきまして、amazonショップと店頭では異なる場合がございます。予めご了承下さいますようお願い申し上げます。
メーカーによる説明

迫力あるサウンドを、あなたのポケットに
ポケット・オペレーターは、手のひらサイズのシンセサイザー/音楽デバイスです。本格的なシンセ・エンジンと、パターン同士をつなげ合わせて展開までも作り出せるシーケンサーを搭載。太く立体的なサウンドを、場所を選ばずに自在にコントロールできます。

コンパクトでも多彩な機能
ポケット・オペレーターは、たった一枚のボードの上に絶妙に部品を配置することで、コンパクトでも多彩な機能を楽しむことができます。
即座にサウンドを聴きたいなら、本体内蔵スピーカーで再生しましょう。ヘッドフォンを接続すればプライベートにじっくりと楽しめ、スピーカーシステムに接続すれば、迫力あるサウンドをその場にいるすべての人々と楽しめます。
シンク機能も搭載しているので、ポケット・オペレーター同士はもちろん、その他の音楽デバイスとも同期プレイが可能です。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|---|---|
PO-20 arcade | PO-24 office | PO-28 robot | PO-12 rhythm | PO-14 sub | PO-16 factory | |
特徴 | 簡単操作でコード再生も可能なアーケードサウンド・シンセサイザー | ソロ機能も搭載したノイズ・パーカッション・ドラム・マシン | ライブにぴったりなグライド制御も搭載した8bitサウンド・シンセサイザー | 本格的なアナログ・サウンド・ドラム・マシン | ず太いサウンドのベースライン・シンセサイザー | メロディラインなどに特化したリード・シンセサイザー |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|---|
PO-32 tonic | PO-33 K.O! | PO-35 speak | PO-133 ストリートファイター (Street Fighter) | PO-128 ロックマン (Mega Man) | |
特徴 | データ転送用マイクを搭載した本格ドラムマシン。ソフトウェア「microtonic」と連携させる事で、無限のサウンドが生み出せます。 | 内蔵マイクでも、ライン入力でも。手軽に録音が行えるマイクロ・サンプラー。ビート・メイキングにぴったりな機能を多数搭載。 | 内蔵マイクもしくはライン入力で録音したサウンドに、異なるキャラクターとフレーズを与えられるボイス・エフェクト・サンプラー | 「波動拳! 」などお馴染みのサウンドが詰まったサンプラー。CAPCOMゲーム「ストリートファイター II」とのコラボレーション・モデル | 世界中でお馴染みのCAPCOMゲーム「ロックマン(Mega Man)」とのコラボレーション・モデル |
カスタマーレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
厳密に言うと全然ファミコンの音ではなく、良い音に聞こえるように若干加工されています。
ドラムキットには普通にサイン波のキックもありますし、矩形波のノイズでないアタックが含まれている音色もあります。
これ単体でも遊べますが、シンプルな矩形波の出せるシンセと組み合わせて使うとより楽しいです。
それもアナログシンセじゃなくてデジタルシンセが合います。
シーケンサーは単純すぎていまいちなので、別のサンプラーでサンプリングするための素材として使うのもアリです。