こちらからもご購入いただけます
延長保証

- 製品ごとに定められているメーカー保証と同等の保証内容に加え、落下、水没等の事故による故障ついても3年保証します。
- 本保証は対象製品と同時にご購入いただけます。
- 保証料金は各商品ごとに設定されております。
- 本保証期間中メーカー保証内容に該当する故障については回数無制限で保証いたします。落下、水没等の事故による故障が発生した場合は1回のみ保証します
- 保証書はAmazon.co.jpにご登録されているお客様Eメールアドレス宛にEメールにてお送りさせていただきます。
- 修理のお申込みは保証書内に記載されている《修理のお申込みフォーム》よりご依頼いただけます。
- 修理依頼品は、ヤマト運輸のセールスドライバーが無料にて引き取りに伺います。ただし、宅急便をご利用いただいた場合に限ります。
- 保証対象製品の注文をキャンセルした場合は本保証についてもキャンセル下さい。
Nintendo Switch 本体 (ニンテンドースイッチ) Joy-Con(L) ネオンブルー/(R) ネオンレッド
価格: | ¥32,970 |
ポイント: | 330pt (1%) 詳細はこちら |
購入を強化する
- 「Nintendo Switch」にバッテリー持続時間が長くなった新モデルが登場。※「Nintendo Switchソフトなどのダウンロードに使える3000円クーポンプレゼントキャンペーン」対象外となります。
- "【バッテリー持続時間】約4.5~9.0時間(現行モデル:約2.5~6.5時間)※遊ぶソフトによって、持続時間が変わります。 ※例えば『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』では約5.5時間です。 (現行モデル:約3時間)※目安の時間です。使用状況によって、短くなることがあります。"
- "【Nintendo Switchの3つのプレイモード】テレビでゲームを楽しむ「TVモード」 テレビにつなぎ、迫力の大画面でじっくりゲームを楽しんだり、家族や友達同士のホームパーティなど、リビングに集まってゲームを楽しんだりすることができます。"
- 楽しいをおすそわけ「テーブルモード」本体のスタンドを立てて、Joy-Conを分け合えば、外出先などテレビのない場所でも、画面をシェアして、対戦や協力プレイを楽しめます。
- 大きく美しいディスプレイを持ち歩く「携帯モード」通勤や通学の移動中など、場所を選ぶことなく、いつでも、気軽にゲームをプレイすることができます。気の合う仲間と集まって、ローカル通信でゲームを一緒に楽しむこともできます。
こちらもおすすめ
不明な点がある場合
商品情報、Q&A、レビューで回答を検索
あなたの質問は、この商品を購入した出品者、メーカー、購入者が回答する場合があります。
有効な質問が入力されていることを確認してください。質問は編集することができます。または、そのまま投稿してください。
質問を入力してください。
登録情報
- 電池 : 1 リチウムイオン 電池(付属)
- 製品サイズ : 30 x 30 x 15 cm; 1.37 kg
- 発売日 : 2019/8/30
- ASIN : B07WXL5YPW
- 製造元リファレンス : 2200630056066
- 原産国 : 日本
- Amazon 売れ筋ランキング: - 3位ゲーム (の売れ筋ランキングを見るゲーム)
- カスタマーレビュー:
商品の説明
「Nintendo Switch」とは
メーカーによる説明
3種類のswitch それぞれの特徴をご紹介

-
いつでも、どこでも、誰とでも。
Nintendo Switch
「Nintendo Switch」は、プレイシーンにあわせてカタチを変えるゲーム機。 いつでも、どこでも、自由なプレイスタイルでゲームを楽しむことができます。
-
大画面テレビで楽しむ
TVモード
Nintendo Switchドックをテレビにつなぎ、本体をセットすれば、テレビの大画面でゲームを楽しめます。
-
画面をシェアする
テーブルモード
本体のスタンドを立ててコントローラーを分け合えば、テレビのない場所でも画面をシェアして、対戦や協力プレイをすぐに2人で楽しめます。
-
大きく美しいディスプレイを持ち歩く
携帯モード
移動中や外出先など場所を選ばずにひとりで楽しんだり、気の合う仲間と集まって、一緒にバトルや協力プレイを楽しめます。
-
Nintendo Switch同士で
持ち寄ってつながる。インターネットでつながる。
本体を持ち寄れば最大8台までローカル通信でつながって、対戦・協力プレイが楽しめます。また、「Nintendo Switch Online(有料)」に加入すれば、遠く離れた友達や世界中のプレイヤーとも。
-
色鮮やか有機ELディスプレイ
Nintendo Switch 有機ELモデル
Nintendo Switchファミリーの新しい仲間として有機ELモデルが加わりました。 いつでも、どこでも、誰とでも、有機ELモデルならではの色鮮やかな画面でゲームを楽しむことができます。
-
色鮮やか7インチ有機ELディスプレイ
画面の縁がスリムになって、7インチに広がった大きな有機ELディスプレイ。
風になびく草むら、襲いかかってくる敵、トップスピードで駆け抜けるカート……さまざまなゲームの世界を色鮮やかに描き出します。
-
自分好みの角度でテーブルモードを楽しむ
有機ELモデルは、「フリーストップ式」のワイドなスタンドを採用。
見やすい角度で画面をしっかりと固定することができるので、 テーブルモードでのゲームプレイを快適にお楽しみいただけます。
-
有線LANに対応した新しいドッグ
有機ELモデルに付属のドックには、2つのUSB端子とテレビに接続するためのHDMI端子に加え、新たに有線LAN端子も搭載。
TVモード時に、より安定したオンラインプレイをお楽しみいただけます。
-
新しくなったスピーカー
携帯モードやテーブルモードでのゲームプレイを、クリアなサウンドでお楽しみいただけます。
-
小さく、軽く、持ち運びやすい。
Nintendo Switch Lite
コントローラーと本体を一体化させることで、小さく、軽く、持ち運びやすくなった携帯専用のNintendo Switchです。携帯モードでプレイできるすべてのソフトで遊ぶことができます。
-
もっと気軽に
お気に入りのゲームを持ち歩く
外に持ち出してプレイする機会が多い方はもちろん、すでにNintendo Switchをお持ちの家族や友人といっしょにマルチプレイを楽しみたい方にもおすすめです。
-
Nintendo Switch同士で
持ち寄ってつながる。インターネットでつながる。
本体を持ち寄れば最大8台までローカル通信でつながって、対戦・協力プレイが楽しめます。また、「Nintendo Switch Online(有料)」に加入すれば、遠く離れた友達や世界中のプレイヤーとも。
-
好みで選べる5色
Nintendo Switch Liteには、ブルー、コーラル、イエロー、グレー、ターコイズの5色があります。
機能を比較してみよう!
![]() Nintendo Switch(有機ELモデル) | ![]() Nintendo Switch | ![]() Nintendo Switch Lite | ![]() Nintendo Switch(有機ELモデル) | |
バリエーション
| ホワイト、ネオン | ネオン、グレー | イエロー、グレー、ターコイズ、コーラル、ブルー | ホワイト、ネオン |
プレイモード
| TVモード、テーブルモード、携帯モード | TVモード、テーブルモード、携帯モード | 携帯モード | TVモード、テーブルモード、携帯モード |
遊べるソフト
| すべてのソフトが遊べます。 | すべてのソフトが遊べます。 | 携帯モードに対応したソフトが遊べます。 | すべてのソフトが遊べます。 |
Joy-Con(コントローラー)
| 1セット付属しています。 | 1セット付属しています。 | 付属していません。 | 1セット付属しています。 |
有線LAN端子
| 〇(付属のドックに 有線LAN端子が搭載されています。) | × | × | 〇(付属のドックに 有線LAN端子が搭載されています。) |
背面スタンド
| 〇(フリーストップ式ワイドスタンド) | 〇 | × | 〇(フリーストップ式ワイドスタンド) |
本体保存メモリー
| 64G | 32G | 32G | 64G |
ドック(テレビに表示)
| 〇 | 〇 | ×(ドックには 対応していません。) | 〇 |
サイズ
| 縦:102mm 横:242mm 厚さ:13.9mm | 縦:102mm 横:239mm 厚さ:13.9mm | 縦:91.1mm 横:208mm 厚さ:13.9mm | 縦:102mm 横:242mm 厚さ:13.9mm |
重さ
| 約420g | 約398g | 約275g | 約420g |
画面の大きさ
| 7.0インチ | 6.2インチ | 5.5インチ | 7.0インチ |
バッテリー持続時間
| 約4.5-9.0時間 | 約4.5-9.0時間 | 約3.0-7.0時間 | 約4.5-9.0時間 |
カスタマーレビュー

上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
総評から先に。タイトルの通り、このSWITCHはスイッチしません。
いやでもSWITCH Liteなんだからライトなノリで実はスイッチしちゃうんじゃないの?
と手持ちの(SWITCH対応のはずの)2種類ほどのType-C PD電源パススルー&HDMI出力対応のPC用USBアダプタをつないでみましたが、見事に充電されるだけで、HDMIでつないだディスプレイ側はうんともすんとも言いませんでした。(笑)
ちなみにSWITCHのドックには物理的に刺さりません。。
さて、SWITCHを所有しているのに購入した理由は軽さや電池の持ちが一番の理由ですが、最近旧SWITCHのコントローラーがおかしくなっており(勝手に走り出したり明後日の方向に入力が入る)コントローラーを買い替えるのも考えましたが、結構お高いので旧SWITCHはPROコントローラーで家専用機とし、軽くて電池が長持ちの本機種を買い足す事にしました。
1日使った感想ではありますが、一番は「別物」といえる軽さですね。これだけで満足なのですが、各種入力キーもよりしっかりとした感触になり入力しやすいです。(とはいえこのコントローラーが壊れやすいとSWITCHの様に簡単に交換できないので困ったことになりますが。。)
電池については完全に同一環境で比べられないので難しいところですが、いつもなら50%切るかな?といったプレイでも60%程度は残っており長持ちになったのは間違いないようです。
後、nVidia SoCの微細化のおかげか電池の持ちとともに発熱も少なくちょっと無理して持ち出している感があった旧SWITCHがポータブルゲーム機らしいゲーム機になった気がします。
【デザイン】
イエローを買いましたが鮮やかで新鮮です。
写真の通り大きさはやっぱり一回りちがいます。
そしてちょっと残念なのが充電器。Liteなのに全然Liteじゃないよ!
電池の持ちは長くなってはいますが、泊りがけなどでは電池切れも発生するでしょう。
できれば写真のような小型な充電器と短めのケーブルがあるとLiteらしさが出ると思います。
(尚、5Vの一般的な充電器で充電可能ですし、写真にあるような小型の30WクラスUSB PD ACアダプタで高速充電可能な様です。写真の中で一番大きくケーブルが長いのが付属充電器です)
【ソフトの質】
とりあえず、ドラクエ10、ゼルダ、マリオカート程度しか普段やらないので無評価で。
【操作感】
軽いことが持ちやすさと疲れにくさにつながっています。小型化していますが、一体化したコントローラー部は旧モデルよりもむしろしっかりしています。剛性感もありさすがにゲームボーイほどの安心感はないですが、カバンの中で変な力が加わったら壊れないか?みたいな柔さは感じません。
結果的に携帯モードは画面が小さくても尚SWITCH Liteが使いやすいと思います。さすがは後発。。
【描画・画質】
鮮やかできれいに見えます。SWITCHではややドットが目立つ気もしましたが(といってもしげしげ見るとですが)画面が小さくなったことで粗さが目立たなくなったと思います。携帯ゲーム機としては十分でしょう。
【サイズ】
一回り小さいだけですが、絶妙なサイズです。これ以上小さいとSWITCH様にチューニングされていたゲームの中では字が小さいなど問題が出そうですが、MMORPGのドラクエやゼルダをプレイした限りでは、そうならないラインを守っていると思います。
【拡張性】
最初に書きましたが、SWITCHの最大の特徴である据え置きゲーム機として使える点がゴッソリなくなっています。ドックをつけていないとかではなく、もしかすると動くType-C HDMI変換機もある・・あるいは出るのかもしれませんが、ファーストインプレッションの印象としては完全に機能を殺している感じです。(コストを削減するために機能削減したというよりはコストをかけてでもわざと機能を殺しているように感じます)
最後に、評価点は3点ですが気に入ってはいます。
ただ、19,800とお値打ち品であるようでいて実はどうなの?という疑問がどうしてもあります。SWITCHなのにSWITCHしない。ドッキングステーションなどの付属品も省かれコントローラーも一体なのでSWITCHの様な多人数でワイワイ遊びにくい。等など1万円分の魅力がLiteではないSWITCHにはたくさんあります。やはり私のように持ち出し用のセカンドマシンにピッタリ・・・なのですが40のおじさんにピッタリな製品というのもしっくりきません。
クリスマスにプレゼントを考えているお父さんお母さん、おじいちゃん おばあちゃん。やっぱり子どもたちはみんなで遊べるのが楽しいと思うのでできればSWITHをプレゼントしてあげてください。

総評から先に。タイトルの通り、このSWITCHはスイッチしません。
いやでもSWITCH Liteなんだからライトなノリで実はスイッチしちゃうんじゃないの?
と手持ちの(SWITCH対応のはずの)2種類ほどのType-C PD電源パススルー&HDMI出力対応のPC用USBアダプタをつないでみましたが、見事に充電されるだけで、HDMIでつないだディスプレイ側はうんともすんとも言いませんでした。(笑)
ちなみにSWITCHのドックには物理的に刺さりません。。
さて、SWITCHを所有しているのに購入した理由は軽さや電池の持ちが一番の理由ですが、最近旧SWITCHのコントローラーがおかしくなっており(勝手に走り出したり明後日の方向に入力が入る)コントローラーを買い替えるのも考えましたが、結構お高いので旧SWITCHはPROコントローラーで家専用機とし、軽くて電池が長持ちの本機種を買い足す事にしました。
1日使った感想ではありますが、一番は「別物」といえる軽さですね。これだけで満足なのですが、各種入力キーもよりしっかりとした感触になり入力しやすいです。(とはいえこのコントローラーが壊れやすいとSWITCHの様に簡単に交換できないので困ったことになりますが。。)
電池については完全に同一環境で比べられないので難しいところですが、いつもなら50%切るかな?といったプレイでも60%程度は残っており長持ちになったのは間違いないようです。
後、nVidia SoCの微細化のおかげか電池の持ちとともに発熱も少なくちょっと無理して持ち出している感があった旧SWITCHがポータブルゲーム機らしいゲーム機になった気がします。
【デザイン】
イエローを買いましたが鮮やかで新鮮です。
写真の通り大きさはやっぱり一回りちがいます。
そしてちょっと残念なのが充電器。Liteなのに全然Liteじゃないよ!
電池の持ちは長くなってはいますが、泊りがけなどでは電池切れも発生するでしょう。
できれば写真のような小型な充電器と短めのケーブルがあるとLiteらしさが出ると思います。
(尚、5Vの一般的な充電器で充電可能ですし、写真にあるような小型の30WクラスUSB PD ACアダプタで高速充電可能な様です。写真の中で一番大きくケーブルが長いのが付属充電器です)
【ソフトの質】
とりあえず、ドラクエ10、ゼルダ、マリオカート程度しか普段やらないので無評価で。
【操作感】
軽いことが持ちやすさと疲れにくさにつながっています。小型化していますが、一体化したコントローラー部は旧モデルよりもむしろしっかりしています。剛性感もありさすがにゲームボーイほどの安心感はないですが、カバンの中で変な力が加わったら壊れないか?みたいな柔さは感じません。
結果的に携帯モードは画面が小さくても尚SWITCH Liteが使いやすいと思います。さすがは後発。。
【描画・画質】
鮮やかできれいに見えます。SWITCHではややドットが目立つ気もしましたが(といってもしげしげ見るとですが)画面が小さくなったことで粗さが目立たなくなったと思います。携帯ゲーム機としては十分でしょう。
【サイズ】
一回り小さいだけですが、絶妙なサイズです。これ以上小さいとSWITCH様にチューニングされていたゲームの中では字が小さいなど問題が出そうですが、MMORPGのドラクエやゼルダをプレイした限りでは、そうならないラインを守っていると思います。
【拡張性】
最初に書きましたが、SWITCHの最大の特徴である据え置きゲーム機として使える点がゴッソリなくなっています。ドックをつけていないとかではなく、もしかすると動くType-C HDMI変換機もある・・あるいは出るのかもしれませんが、ファーストインプレッションの印象としては完全に機能を殺している感じです。(コストを削減するために機能削減したというよりはコストをかけてでもわざと機能を殺しているように感じます)
最後に、評価点は3点ですが気に入ってはいます。
ただ、19,800とお値打ち品であるようでいて実はどうなの?という疑問がどうしてもあります。SWITCHなのにSWITCHしない。ドッキングステーションなどの付属品も省かれコントローラーも一体なのでSWITCHの様な多人数でワイワイ遊びにくい。等など1万円分の魅力がLiteではないSWITCHにはたくさんあります。やはり私のように持ち出し用のセカンドマシンにピッタリ・・・なのですが40のおじさんにピッタリな製品というのもしっくりきません。
クリスマスにプレゼントを考えているお父さんお母さん、おじいちゃん おばあちゃん。やっぱり子どもたちはみんなで遊べるのが楽しいと思うのでできればSWITHをプレゼントしてあげてください。




スプラトゥーン2をTVモードでプレイしたところ、新モデルの消費電力は旧モデルと比べて約4割削減し、発熱も少ないです。
具体的には旧モデルは最大時で1.1A使用していましたが、新モデルは最大時で0.6Aとなっていました。
これは内蔵されているSoCが新製造プロセスで製造されているためで、消費電力と発熱量が劇的に改善しています。
発熱が少ないと言うことは寿命向上など信頼性に大きく関わるもので、特に内部のコンデンサーの寿命の向上が大きく関わるため、信頼性を求めるなら3000円クーポンが付属している旧モデルよりも新モデルがお勧め。
トータルコストを考慮しても新モデルの方が安上がりかもしれません。
【2020年3月28日追記】
また転売屋の買い占めが始まっていますねぇ。
ああいう所から購入するのはできるだけ避け、他店の実店舗で購入されることをお勧めします。

スプラトゥーン2をTVモードでプレイしたところ、新モデルの消費電力は旧モデルと比べて約4割削減し、発熱も少ないです。
具体的には旧モデルは最大時で1.1A使用していましたが、新モデルは最大時で0.6Aとなっていました。
これは内蔵されているSoCが新製造プロセスで製造されているためで、消費電力と発熱量が劇的に改善しています。
発熱が少ないと言うことは寿命向上など信頼性に大きく関わるもので、特に内部のコンデンサーの寿命の向上が大きく関わるため、信頼性を求めるなら3000円クーポンが付属している旧モデルよりも新モデルがお勧め。
トータルコストを考慮しても新モデルの方が安上がりかもしれません。
【2020年3月28日追記】
また転売屋の買い占めが始まっていますねぇ。
ああいう所から購入するのはできるだけ避け、他店の実店舗で購入されることをお勧めします。


次にスティックについてですが従来のスティックと同じで壊れやすいスティックです(旧型のSwitchスティック分解してこっちに取り付けても問題動きます)。もちろん壊れたら修理に出さなければいけないのでさらにお金がかかります。
最後にswitch Liteは携帯モードに対応してるゲームしかできないのでテレビ出力必須のゲームはできません(例マリオパーティー)テレビ出力でゲームも無理なのでごく一部のゲームはプレイ不可です。さらに文字がたくさん出るゲームも常時携帯モードですので見ずらいです。
どうしても外出先や外でSwitchしたいなら迷うことなくリニューアル版Switchの方をおすすめします。これで20000円は消費者をバカにしてるとしか思えません
なんで画面に指紋後が付いていて、ホコリがあって説明書の紙は曲がってるんですか?
箱も汚いんですけど、なんですかこれ、二度と買わない。最悪ですね。信じられない。え、けっこうキレてます。なにこれ。
1枚目は、箱の写真
2枚目は、曲がった紙の説明書
ホコリや指紋などは自分で触っただろと言われると思い撮りませんでした。1週間以内にボタンが壊れたら電話します。
しかも、新品で未開封と書いてあるのに絶対にうそだと思います。なぜ指紋がつくのか理解不能。ホコリも入ってますし買わない方がいいですよ。
情報追加:
絶対これ新品ではないです。ふざけすぎ、前の持ち主のデータであろうリセットアカウントが出てきました。なめてるのかなこれ。

なんで画面に指紋後が付いていて、ホコリがあって説明書の紙は曲がってるんですか?
箱も汚いんですけど、なんですかこれ、二度と買わない。最悪ですね。信じられない。え、けっこうキレてます。なにこれ。
1枚目は、箱の写真
2枚目は、曲がった紙の説明書
ホコリや指紋などは自分で触っただろと言われると思い撮りませんでした。1週間以内にボタンが壊れたら電話します。
しかも、新品で未開封と書いてあるのに絶対にうそだと思います。なぜ指紋がつくのか理解不能。ホコリも入ってますし買わない方がいいですよ。
情報追加:
絶対これ新品ではないです。ふざけすぎ、前の持ち主のデータであろうリセットアカウントが出てきました。なめてるのかなこれ。


再度電話して送り直し、電話でやり取りしても確認できませんの一点張り。
3万円以上するとんでもないゴミを押し付けられてしまいました。
写真追加
再度送り直して任天堂と何度か電話やり取りしても相変わらず誰が見ても確認できませんの一点張り。
じゃあ任天堂様お得意の、不具合を確認しつつもサイレント修理して不具合を無かったことにしたのか?と思って返してもらったら異常は健在。
画面右側にある白い亀裂みたいなものがそれです。
複数人がかりでこれがわからないっていう任天堂は、目が見えない人をいっぱい雇っているか、不具合品を消費者に押し付けて泣き寝入りさせようとする超悪徳企業のどちらかですね。
そうじゃなければ他に何かありますかね?

再度電話して送り直し、電話でやり取りしても確認できませんの一点張り。
3万円以上するとんでもないゴミを押し付けられてしまいました。
写真追加
再度送り直して任天堂と何度か電話やり取りしても相変わらず誰が見ても確認できませんの一点張り。
じゃあ任天堂様お得意の、不具合を確認しつつもサイレント修理して不具合を無かったことにしたのか?と思って返してもらったら異常は健在。
画面右側にある白い亀裂みたいなものがそれです。
複数人がかりでこれがわからないっていう任天堂は、目が見えない人をいっぱい雇っているか、不具合品を消費者に押し付けて泣き寝入りさせようとする超悪徳企業のどちらかですね。
そうじゃなければ他に何かありますかね?

デザインはポップで、Miiも残ってくれていてうれしい。ただ、あくまでスイッチのソフトで遊ぶので、ちいさな画面に対して最適化されていない。結果、老眼鏡世代は確実に文字フォントが小さすぎてストレスになります。
3DSは、もともとあのちいさな画面で遊ぶように開発されていたので、すごく遊びやすかった。でも、この携帯機を優先的に考えて開発するソフトメーカーは皆無でしょうから、高齢はおとなしくノーマルスイッチをテレビ等につないで遊ぶべきなのでしょう。もしくはいずれ出るであろうどうぶつの森専用機かなw
追記。 バッテリーの持ちが個人的にはイマイチですね。やってるゲームや本体設定にもよりますが、1時間で約半分バッテリーなくなりました。

追記。 バッテリーの持ちが個人的にはイマイチですね。やってるゲームや本体設定にもよりますが、1時間で約半分バッテリーなくなりました。

