女性、身長152cm、44kg、ユニクロのパンツは24インチ(61cm)を買っています。
今回はファスナー付きXSサイズからSサイズへ切り替えです。
ちなみにファスナー無しのXSサイズも持っています。
ウエストの一番細いところではなく、腰骨の辺りに着けて走っています(10km以上を週3〜4回)。
毎回持って行く物は、iphone7、カギ、カードケース(クレジットカード等を入れて)、あとは季節によって水です。
iphone7はファスナーの所だと出し入れが困難なのでポケットへ入れ、ファスナー部分にはカードケースとカギを入れています。
これまで走っていて揺れが気になったことはありません。
サイズ感としては、XSもSサイズも走りながらずり下がりことはなく、むしろウェアの生地によってどちらもずり上がってきます。
XSはずり上がるとウエストがきつく感じ、生地も厚いので少し暑苦しいです。
このずり上がりを避けるためには、ウェアパンツの上にではなくウェアの下(下着の上)にベルトを着けると、ほぼずり上がりませんが、物の出し入れや格好は良くないです。
フルマラソンの時はそんなことも言ってられないので、ずり上がりが気になる時は走りながら着け直すこともあります。
また、フリップベルト用のウォーターボトルも持っていますが、XSだとポケットへ入れづらく、またサイズ感もきつくなります。
またファスナー付きは、ファスナー部分が縫い付けてあるため、ファスナー無しのベルトよりもその部分は伸びが悪いです。
しかし物が落ちない安心感があるので、ウォーターボトルを持って行く時はファスナー無し、水を持って行かない時はファスナー付きと使い分けています。
ファスナー無しのほうを使う時は、ウォーターボトルを後側のポケットへ、iphoneとカードケースを重ねて前側ポケットへ、カギはキーリングを使って横側のポケットに収納しています。
今のところ、心配していたずり下がりは無いので、ファスナー付きについてはSサイズのほうが私には合っています。
近いうちに、ファスナー無しのほうもSサイズに買い替えようか検討中です。
追記:
ファスナー付きはSサイズが良いと書きましたが、しばらく使ってみるとやはり少し大きいようです。
ファスナー付きもサイズだけ言うとXSで良いと思いました。
ただ、どうしてもファスナー部分は伸びが悪いので、サイズダウンすれば更にファスナー部分は扱い難いと思い、今は専らファスナー無しを使っています。
ファスナーにこだわらないのであれば、ファスナー無しのほうをオススメします。
製品型番 | FB0200-AQA-XS |
---|---|
色 | アクア |
サイズ | X-Small |
素材 | ポリエステル |
電池付属または内蔵 | いいえ |
性別対象 | 0, メンズ, レディース |
スタイル | 0 |
製品サイズ | 22 x 1 x 9 cm; 113.4 g |