かやはるかさんの体調が悪く療養に専念されるというニュースを見て、是非全快して続きを描いてほしい、楽しみにしてますと思った数日後に訃報。
いろいろショック過ぎて...。ご冥福をお祈りいたします。
この商品をお持ちですか?
マーケットプレイスに出品する

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません 。詳細はこちら
Kindle Cloud Readerを使い、ブラウザですぐに読むことができます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
魔王学院の不適合者~史上最強の魔王の始祖、転生して子孫たちの学校へ通う~(4) (ガンガンコミックス UP!) コミック – 2021/3/5
この商品はセット買いができます
『魔王学院の不適合者 [コミック] 1-4巻 新品セット』 こちらをチェック
購入を強化する
暴虐の魔王の一閃が、全てを斬り開く!!
魔族を統べる≪七魔皇老≫アイヴィスを偽りの魔王から解放し、ひとまずは平穏を取り戻したアノス。そんな折、魔王学院デルゾゲードに≪錬魔の剣聖≫と呼ばれる転校生・レイが現れる。近々開催される≪魔剣大会≫に向けた≪大魔剣教練≫で、早速その実力を見せつけるレイ。そんなレイと打ち合うべく、アノスが手に取ったのは“木の枝”――!?その一閃が全てを斬り開く、新章≪魔剣大会編≫開幕!「小説家になろう」発の超話題作、コミカライズ第4巻!
魔族を統べる≪七魔皇老≫アイヴィスを偽りの魔王から解放し、ひとまずは平穏を取り戻したアノス。そんな折、魔王学院デルゾゲードに≪錬魔の剣聖≫と呼ばれる転校生・レイが現れる。近々開催される≪魔剣大会≫に向けた≪大魔剣教練≫で、早速その実力を見せつけるレイ。そんなレイと打ち合うべく、アノスが手に取ったのは“木の枝”――!?その一閃が全てを斬り開く、新章≪魔剣大会編≫開幕!「小説家になろう」発の超話題作、コミカライズ第4巻!
- 言語日本語
- 出版社スクウェア・エニックス
- 発売日2021/3/5
- ISBN-10475757133X
- ISBN-13978-4757571334
新品まとめ買い 魔王学院の不適合者 ~史上最強の魔王の始祖、転生して子孫たちの学校へ通う~ (コミック版)
この商品を見た後に買っているのは?
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
1分以内にKindleで 魔王学院の不適合者 ~史上最強の魔王の始祖、転生して子孫たちの学校へ通う~ 4巻 (デジタル版ガンガンコミックスUP!) をお読みいただけます。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.6
星5つ中の4.6
437 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2021年7月13日に日本でレビュー済み
違反を報告する
Amazonで購入
24人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
ベスト500レビュアー
Amazonで購入
前巻までと同様に丁寧に描かれており、安心して読めます。
内容的にはアニメ版と大きくは変わりませんが、アニメではなかった描き増しもあり
読み応えがありました。ミーシャ、サーシャ、ミサも可愛く描かれており良い感じ。
アノスの「見るがいい!!」には笑わせてもらったし、母親の妄想?暴走?もおもしろかった。
次巻からは魔剣大会も始まり盛り上がりそうだけど、22年春発売ってちょっと間が空きすぎじゃないか?
知らなかったとはいえ自分の発言が悔やまれる・・・。
闘病されていたにも関わらず四巻の発売有難うございました。
ご冥福をお祈りいたします。
内容的にはアニメ版と大きくは変わりませんが、アニメではなかった描き増しもあり
読み応えがありました。ミーシャ、サーシャ、ミサも可愛く描かれており良い感じ。
アノスの「見るがいい!!」には笑わせてもらったし、母親の妄想?暴走?もおもしろかった。
次巻からは魔剣大会も始まり盛り上がりそうだけど、22年春発売ってちょっと間が空きすぎじゃないか?
知らなかったとはいえ自分の発言が悔やまれる・・・。
闘病されていたにも関わらず四巻の発売有難うございました。
ご冥福をお祈りいたします。
ベスト1000レビュアー
当作品のコミカライズ(作画)を担当されている、かやはるか先生が死去されたとのニュースにビックリしました(驚)。たしかに体調が思わしくなく前巻から今巻までの刊行期間が空いてしまいましたが、どうやら膵臓ガンを患われていたようです。そんな状態にあっても今巻を我々読者に届けてくれたことには非常に頭の下がる思いであります。哀悼の意を表すると共にご冥福をお祈りします(謝)。
それにしてもスクエニで作品を描いている作(画)家さんが亡くなられる頻度が多すぎではありませんか?これまで自分が購読していた作品でも少なくとも3名の作(画)家さんが急逝されており、物語途中で続きを読むことができなくなった作品もあります(※1作品は作(画)家さん交代しましたが…)。少し前にはダークファンタジー超大作の作者さんが未完のまま亡くなられて世間を揺るがしましたけど、それだけ漫画(作画)家業は肉体的に過酷な仕事であるのかもしれませんね…。
それにしてもスクエニで作品を描いている作(画)家さんが亡くなられる頻度が多すぎではありませんか?これまで自分が購読していた作品でも少なくとも3名の作(画)家さんが急逝されており、物語途中で続きを読むことができなくなった作品もあります(※1作品は作(画)家さん交代しましたが…)。少し前にはダークファンタジー超大作の作者さんが未完のまま亡くなられて世間を揺るがしましたけど、それだけ漫画(作画)家業は肉体的に過酷な仕事であるのかもしれませんね…。
2021年7月15日に日本でレビュー済み
ウェブで読んでハマリ、ずっと買い続けてました。休載が続き、連載再開され。
そして病気のため打ちきりの報告。
仕方ないか…また治ったらいつか読める…と思ってたら訃報の告知。
残念です、無念です、先生の描くアノス様が 好きでした。
4巻で一区切りはついてるのが、救いかな。
描きかけだったんでしょうか、5巻が出る枚数は足りなかったのかな…。
小説で脳内補完するかな。(T_T)
かや先生、お疲れ様でした。
ありがとうございました。
ご冥福をお祈りします。
そして病気のため打ちきりの報告。
仕方ないか…また治ったらいつか読める…と思ってたら訃報の告知。
残念です、無念です、先生の描くアノス様が 好きでした。
4巻で一区切りはついてるのが、救いかな。
描きかけだったんでしょうか、5巻が出る枚数は足りなかったのかな…。
小説で脳内補完するかな。(T_T)
かや先生、お疲れ様でした。
ありがとうございました。
ご冥福をお祈りします。
2021年3月5日に日本でレビュー済み
・試験で王笏を持ち帰ったアノス班と鑑定を行う前に盗まれたと告げる教師
皇族至上主義は今更ですが、試験結果にまで持ち出すのはいかがなものかと。結局、アノスにバレて盗んだのが皇族だったと明かされていますし、情けない結果が残っただけですよね。プライドが高いのは結構ですが、どうせなら他人を貶めることに精を出すのでなく自分を磨く努力をして欲しいものです。
・アノス・ファンユニオン登場
名前の通り「アノス様ファンクラブ」。一人一人、丁寧に描き込まれています。(皆、可愛い)わりとどうでも良いのですが、ミサはタイツですか。サーシャのガーターベルトだったり、ミーシャのハイニーソだったり、足フェチにはたまらん作品ですよね。相変わらず。
・錬魔の剣聖: レイ・グランズドリィ登場。
久しぶりの男性キャラ。剣の腕がめっちゃ立つ。七魔皇老に手加減した上で圧勝するぐらいに強い。本巻ではアノスとの一騎打ちが最大の見せ場。アノスの武器は木の枝ですが、「だから何だ?」と言わんばかりに無茶苦茶。レイも打ち合う毎に成長しており、最早戦闘模様は自然災害。アニメでも熱かったシーンですが、漫画も素晴らしいと思います。
・サーシャとミーシャの秘術
個人的に良いと思っている部分。長年すれ違っていた姉妹が二人で一つの魔法を使う。いや〜ロマンを感じますね。
4巻も楽しく読むことができました。推しキャラのサーシャはツッコミ役が板に付いてきた感じです。真っ赤に顔を染めて初々しい姿も見られて満足しました。5巻も楽しみにしています。
皇族至上主義は今更ですが、試験結果にまで持ち出すのはいかがなものかと。結局、アノスにバレて盗んだのが皇族だったと明かされていますし、情けない結果が残っただけですよね。プライドが高いのは結構ですが、どうせなら他人を貶めることに精を出すのでなく自分を磨く努力をして欲しいものです。
・アノス・ファンユニオン登場
名前の通り「アノス様ファンクラブ」。一人一人、丁寧に描き込まれています。(皆、可愛い)わりとどうでも良いのですが、ミサはタイツですか。サーシャのガーターベルトだったり、ミーシャのハイニーソだったり、足フェチにはたまらん作品ですよね。相変わらず。
・錬魔の剣聖: レイ・グランズドリィ登場。
久しぶりの男性キャラ。剣の腕がめっちゃ立つ。七魔皇老に手加減した上で圧勝するぐらいに強い。本巻ではアノスとの一騎打ちが最大の見せ場。アノスの武器は木の枝ですが、「だから何だ?」と言わんばかりに無茶苦茶。レイも打ち合う毎に成長しており、最早戦闘模様は自然災害。アニメでも熱かったシーンですが、漫画も素晴らしいと思います。
・サーシャとミーシャの秘術
個人的に良いと思っている部分。長年すれ違っていた姉妹が二人で一つの魔法を使う。いや〜ロマンを感じますね。
4巻も楽しく読むことができました。推しキャラのサーシャはツッコミ役が板に付いてきた感じです。真っ赤に顔を染めて初々しい姿も見られて満足しました。5巻も楽しみにしています。