マンガ少年版の夢幻紳士が読みたかったので購入。もう言うこと無しの究極の美しさ。画面の美麗さはこの時期のこの作品がテッペンだと個人的に思っている。
しかし残念なことに、本書の画質はよいとは言えない。(Kindle購入)小さな細い線が消えてしまっている様子。細密な描写のある作品だけに、惜しい。紙の本のレビューにも紙質が荒いと書かれていたので、この本の印刷クオリティはそういうものらしい。
ほかにクレイジーピエロと腸詰工場の少女、義眼物語など初期短編も併録。
特にクレイジーピエロは、20年ぶりくらいに読んだがすごい傑作だと改めて思った。
映画『追想』(未見なのだが)をほうふつとする戦時下の破壊と理不尽。Sキング『ファイアスターター』のチャーリーのような、押し込められた能力と生理的欲求の解放による快感。醜悪な4人の老人はサド『ソドム百二十日』のようだし、いろいろな要素が高橋葉介というフラスコのなかで寄り合わさって生まれたホムンクルスという感じがする。
腸詰工場の少女や義眼物語はプロレタリアート文学の匂いがあって、これも好きだ。忘れがたい作品たち。
高橋葉介セレクション 夢幻紳士 Kindle版
-
言語日本語
-
出版社朝日新聞出版
-
発売日2013/1/1
-
ファイルサイズ132066 KB
この本はファイルサイズが大きいため、ダウンロードに時間がかかる場合があります。Kindle端末では、この本を3G接続でダウンロードすることができませんので、Wi-Fiネットワークをご利用ください。
【Kindleマンガ ストア】:
人気・新着、お買得タイトルをチェック。Kindle端末がなくても、
Kindle Web Reader
ならブラウザでマンガがすぐ読める。
人気のインディーズマンガ
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
登録情報
- ASIN : B00DQQMY5E
- 出版社 : 朝日新聞出版 (2013/1/1)
- 発売日 : 2013/1/1
- 言語 : 日本語
- ファイルサイズ : 132066 KB
- Text-to-Speech(テキスト読み上げ機能) : 有効になっていません。
- X-Ray : 有効にされていません
- Word Wise : 有効にされていません
- 本の長さ : 406ページ
-
Amazon 売れ筋ランキング:
- 47,587位コミック
- - 50,561位Kindle マンガ
- カスタマーレビュー:
こちらもおすすめ
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
- 高橋葉介セレクション 夢幻外伝ⅡKindle版
- 艦隊これくしょん ‐艦これ‐ 榛名 お買い物mode 1/8スケール ABS&PVC製 塗装済み完成品フィギュア
- 夢幻紳士 逢魔篇 (早川書房)Kindle版
- 夢幻紳士 怪奇篇 〔愛蔵版〕高橋 葉介単行本
- 夢幻紳士 迷宮篇 (早川書房)Kindle版
- 高橋葉介セレクション 夢幻外伝ⅠKindle版
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.3
星5つ中の4.3
12 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2015年8月1日に日本でレビュー済み
違反を報告
Amazonで購入
10人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
2015年9月1日に日本でレビュー済み
朝日ソノラマ発行のマンガ月刊誌「マンガ少年」は、高橋葉介氏のプロデビュー媒体であり、1977年から最初は1話完結の短編を連載し続けていた高橋氏は、やがては「ライヤー教授の午後」(1979年)と「宵闇通りのブン」(1980年)の連作ものを発表し、これらは「ヨウスケの奇妙な世界」という副題で順次、単行本(サンコミックス)化されていきました。続いて「マンガ少年」で公開した「夢幻紳士」(1981年)すなわち本作も、本来なら「ヨウスケの奇妙な世界」シリーズ第5弾としてサンコミックスから発売されていたはずの作品です。
ところが、「夢幻紳士」を4話まで掲載した段階で、いきなり「マンガ少年」は休刊になってしまい、連載も強制打ち切りで、本数足らずの「夢幻紳士」はサンコミックス入りし損ねてしまいました。発表当時から話題だった作品にも関わらず、けっこう不遇な存在だったのであります。
「マンガ少年」の後継雑誌「DUO」に掲載された「真琴・グッドバイ」(1981年)の方が先にサンコミックス化されてしまう始末で、もはやマンガ少年版「夢幻紳士」は幻の作品として消えてしまうのではないかと危惧された1983年に、なんとハードカバーの特製単行本(朝日ソノラマ発行)として、いきなり出版される運びとなり、以後は、あちこちの雑誌で「夢幻紳士」の新作が次々に発表されるようになって、ついには高橋氏の「顔」のような存在になってしまった訳なのですから、世の中、分からないものです。
同時収録されている「クレイジーピエロ」やその他の短編も、大体、「夢幻紳士」と同時期に描かれた作品で、東京三世社が発行した雑誌やコミックに収められていました。本Kindle版の構成は、当時の高橋作品の醍醐味を堪能できる、まさにベストのチョイスと言えるでしょう。
個人的には、「魔女の右腕」に出てきた猫好きの妻が、高橋氏の描いた女の子の中では一番可愛いと思いました。(わずか数コマしか出てこないチョイ役ですが)
ところが、「夢幻紳士」を4話まで掲載した段階で、いきなり「マンガ少年」は休刊になってしまい、連載も強制打ち切りで、本数足らずの「夢幻紳士」はサンコミックス入りし損ねてしまいました。発表当時から話題だった作品にも関わらず、けっこう不遇な存在だったのであります。
「マンガ少年」の後継雑誌「DUO」に掲載された「真琴・グッドバイ」(1981年)の方が先にサンコミックス化されてしまう始末で、もはやマンガ少年版「夢幻紳士」は幻の作品として消えてしまうのではないかと危惧された1983年に、なんとハードカバーの特製単行本(朝日ソノラマ発行)として、いきなり出版される運びとなり、以後は、あちこちの雑誌で「夢幻紳士」の新作が次々に発表されるようになって、ついには高橋氏の「顔」のような存在になってしまった訳なのですから、世の中、分からないものです。
同時収録されている「クレイジーピエロ」やその他の短編も、大体、「夢幻紳士」と同時期に描かれた作品で、東京三世社が発行した雑誌やコミックに収められていました。本Kindle版の構成は、当時の高橋作品の醍醐味を堪能できる、まさにベストのチョイスと言えるでしょう。
個人的には、「魔女の右腕」に出てきた猫好きの妻が、高橋氏の描いた女の子の中では一番可愛いと思いました。(わずか数コマしか出てこないチョイ役ですが)
2011年9月22日に日本でレビュー済み
この本には1981年〜1982年に発表された「夢幻紳士」の第一作が収録されています。
怪奇・幻想・風刺・ギャグが効いていてとてもテンポが良いです。
昭和初期の東京が舞台でノスタルジックな雰囲気が楽しめます。
同時収録は「クレイジーピエロ」「義眼物語」「顔がない」「腸詰工場の少女」「骨笛」「魔女の右腕」 です。
高橋葉介を初めて読む方にはオススメの一冊
ただ一つ難があり紙質があまり良くありません。出来れば朝日ソノラマ時代のデュオセレクション版並の丈夫で長持ちする紙を使って欲しかったです。
まあ内容はかなり充実しているので★は5を付けます。
怪奇・幻想・風刺・ギャグが効いていてとてもテンポが良いです。
昭和初期の東京が舞台でノスタルジックな雰囲気が楽しめます。
同時収録は「クレイジーピエロ」「義眼物語」「顔がない」「腸詰工場の少女」「骨笛」「魔女の右腕」 です。
高橋葉介を初めて読む方にはオススメの一冊
ただ一つ難があり紙質があまり良くありません。出来れば朝日ソノラマ時代のデュオセレクション版並の丈夫で長持ちする紙を使って欲しかったです。
まあ内容はかなり充実しているので★は5を付けます。