マガポケ掲載時はクライマックスなどではカラーページだったのがとてもよい演出で、魅力的だったのだが、単行本化に当たりすべて白黒になってしまった。
物語の要所を盛り上げるカラー演出を削除されたのはがっかり。巻頭カラーとは重要度が違うので、せめて電子版はカラー入りでアップデートするべきでしょう。
紙の本との関係でこうしたのでしょうが、これこそ出版業界の悪しき慣行ですね。
漫画の内容は絵、内容ともよかったのに、とても残念です。
この商品をお持ちですか?
マーケットプレイスに出品する

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません 。詳細はこちら
Kindle Cloud Readerを使い、ブラウザですぐに読むことができます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
転生したら第七王子だったので、気ままに魔術を極めます(1) (KCデラックス) コミック – 2020/11/9
購入を強化する
マガポケセールスランキング1位の超話題作!
小説家になろう発! 累計1800万PVの超人気作がコミカライズ!!
俺が興味あるのは魔術だけだ──
庶民の転生先は王子!? 桁外れの魔力と家柄でお気楽無双ライフ!!
「魔術を極めたい!」たった一つの想いを残し死んだ男は、生前の記憶を残したままサルーム国の第七王子として転生を果たした! 前世とは異なる桁違いの魔力量。第七王子という自由な身分。最高の環境で少年ロイドは魔術浸りの生活を望むが…。
小説家になろう発! 累計1800万PVの超人気作がコミカライズ!!
俺が興味あるのは魔術だけだ──
庶民の転生先は王子!? 桁外れの魔力と家柄でお気楽無双ライフ!!
「魔術を極めたい!」たった一つの想いを残し死んだ男は、生前の記憶を残したままサルーム国の第七王子として転生を果たした! 前世とは異なる桁違いの魔力量。第七王子という自由な身分。最高の環境で少年ロイドは魔術浸りの生活を望むが…。
- 本の長さ192ページ
- 言語日本語
- 出版社講談社
- 発売日2020/11/9
- 寸法13 x 1.4 x 18.3 cm
- ISBN-104065212987
- ISBN-13978-4065212981
新品まとめ買い 転生したら第七王子だったので、気ままに魔術を極めます
この商品を見た後に買っているのは?
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
ブランド紹介

講談社 KODANSHA
Inspire Impossible Stories.
-
KODANSHAは
「おもしろくて、ためになる」
にあふれた世界を創ります。
Inspire
Impossible
Stories.
-
-
Kindle化リクエスト
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.5
星5つ中の4.5
2,217 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2020年11月9日に日本でレビュー済み
違反を報告する
Amazonで購入
250人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
2020年12月3日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
シナリオは王道
地位も才能も無い魔術狂いが同じ世界で転生して才能(最強の血筋)と地位を得て俺TUEEE!!(でもみんなにはヒミツ!)
そしてモテモテなのに魔術以外に全く興味が無い主人公のお話
鈍感系ではなく中二病が憧れるタイプの精神異常系主人公
絵は松江名俊とちょぼらうにょぽみを足して5で割った感じですかね?
そして骨格が全て女性です
主人公を「男の娘」として書いてるだけなら分かるけどモブ以外の主要人物の男も女性骨格です
でも女性が男性の服を着ている少女漫画系や宝塚風でもなくただ可愛らしい女の子を書いて「男」って事にしてるだけ
どうしても成人男性と言うか汚らしい男を書かなきゃならない時以外は全て女の子を書いてちょこっとイジってるだけです
本気で男を書きたくないんだなぁ・・・とヒシヒシと感じました
それなのに女の子もモブ含めて数パターンしか書き分けができていない不思議
男用にリソース割いてるからかな?
誤解されると困るので付け足しておくと絵は決して下手ではなく上手い部類
ただただシナリオと絵柄が合わなさすぎる
なぜ原作の挿絵担当に漫画も頼まなかったんだろ?
でもエッチと言うか変態チックだから男子中高生にはウケが良いかも?
あ、これ少年漫画だったわw
地位も才能も無い魔術狂いが同じ世界で転生して才能(最強の血筋)と地位を得て俺TUEEE!!(でもみんなにはヒミツ!)
そしてモテモテなのに魔術以外に全く興味が無い主人公のお話
鈍感系ではなく中二病が憧れるタイプの精神異常系主人公
絵は松江名俊とちょぼらうにょぽみを足して5で割った感じですかね?
そして骨格が全て女性です
主人公を「男の娘」として書いてるだけなら分かるけどモブ以外の主要人物の男も女性骨格です
でも女性が男性の服を着ている少女漫画系や宝塚風でもなくただ可愛らしい女の子を書いて「男」って事にしてるだけ
どうしても成人男性と言うか汚らしい男を書かなきゃならない時以外は全て女の子を書いてちょこっとイジってるだけです
本気で男を書きたくないんだなぁ・・・とヒシヒシと感じました
それなのに女の子もモブ含めて数パターンしか書き分けができていない不思議
男用にリソース割いてるからかな?
誤解されると困るので付け足しておくと絵は決して下手ではなく上手い部類
ただただシナリオと絵柄が合わなさすぎる
なぜ原作の挿絵担当に漫画も頼まなかったんだろ?
でもエッチと言うか変態チックだから男子中高生にはウケが良いかも?
あ、これ少年漫画だったわw
2020年11月9日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
レビューに一部ネタバレを含みます。原作は未読です。
俺TUEEEEを遺憾無く発揮する魔術炸裂シーンは必見。とにかく作画がよく、アクション、ギャグ、決め絵どこを切り取っても絵が上手い。魔法も剣も格闘もかっこいいし、かわいい。テンポもいい。
1巻発売時点でマガポケアプリで数話無料で読めますが、1話読んでコミックス購入決めました。
無料が面白いと思ったら買いです。ずっと1話の調子で進むので、ツボだった方は安心して買ってください。
中性を越えてやや女性的なショタ主人公で評価が別れそうですが、普段可愛らしい主人公が「とても悪い顔」で魔術行使するシーンのギャップが良かったので星5。
七話のゲットした時のギャグ絵が良すぎる。
ヒロイン枠沢山いるんですが、正ヒロインは使い魔かと…あっという間に俺のご主人様はすごいんだ!になっていく様はまさにチョロイン。身体張る様は健気。
強いて言うなら表紙の主人公ロイドが陽の気が強すぎるので2巻は悪い顔のロイドをカラーで是非見たい。でもシルファかタオかなぁ。
オマケで前世の補足もあったので買って良かったです。
俺TUEEEEを遺憾無く発揮する魔術炸裂シーンは必見。とにかく作画がよく、アクション、ギャグ、決め絵どこを切り取っても絵が上手い。魔法も剣も格闘もかっこいいし、かわいい。テンポもいい。
1巻発売時点でマガポケアプリで数話無料で読めますが、1話読んでコミックス購入決めました。
無料が面白いと思ったら買いです。ずっと1話の調子で進むので、ツボだった方は安心して買ってください。
中性を越えてやや女性的なショタ主人公で評価が別れそうですが、普段可愛らしい主人公が「とても悪い顔」で魔術行使するシーンのギャップが良かったので星5。
七話のゲットした時のギャグ絵が良すぎる。
ヒロイン枠沢山いるんですが、正ヒロインは使い魔かと…あっという間に俺のご主人様はすごいんだ!になっていく様はまさにチョロイン。身体張る様は健気。
強いて言うなら表紙の主人公ロイドが陽の気が強すぎるので2巻は悪い顔のロイドをカラーで是非見たい。でもシルファかタオかなぁ。
オマケで前世の補足もあったので買って良かったです。
2021年3月4日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
まずは作品の評価。
はっきりいってストーリーは平凡。ありきたりに主人公は無双するし、お付きのメイドがデレる。目立って面白いわけもないが目立ってつまらなくもない。ただ、絵師さんの描画が綺麗で読み進めて全く苦痛を感じない。完全に漫画家さんの腕ありきの作品だと思う。
さて、普段漫画を読んでて、どちらかと言えば無駄なサービス描写に文句をつけるタイプだけど、完全に気付かされたよ。
やはり肌色は必要だ。特にこういう作品には。ストーリーが平凡すぎるせいで、余計にメイドの可愛さが際立つ。ボンキュッボンでムチムチ。つり目でデレデレサービスカットが多いとなれば気にならないわけが無い。
むしろもう少しサービスに寄った方がいいと思う。
内容が薄い作品には肌色多めで、内容が濃い作品は肌色少なめで。そういう描き分けがあるといいかもしれない。
はっきりいってストーリーは平凡。ありきたりに主人公は無双するし、お付きのメイドがデレる。目立って面白いわけもないが目立ってつまらなくもない。ただ、絵師さんの描画が綺麗で読み進めて全く苦痛を感じない。完全に漫画家さんの腕ありきの作品だと思う。
さて、普段漫画を読んでて、どちらかと言えば無駄なサービス描写に文句をつけるタイプだけど、完全に気付かされたよ。
やはり肌色は必要だ。特にこういう作品には。ストーリーが平凡すぎるせいで、余計にメイドの可愛さが際立つ。ボンキュッボンでムチムチ。つり目でデレデレサービスカットが多いとなれば気にならないわけが無い。
むしろもう少しサービスに寄った方がいいと思う。
内容が薄い作品には肌色多めで、内容が濃い作品は肌色少なめで。そういう描き分けがあるといいかもしれない。
ベスト500レビュアー
Amazonで購入
面白い。面白さの根源はバトルシーンの迫力だと思われる。
例えるならば単行本のワンパンマンのようなイメージ。
こういった作品の一つのテーマである「俺TUEEE」を上手に表現できている。
加えて女性キャラも可愛らしく描けており好印象。
一気に2巻まで購入して読み切ってしまった。
現時点で2巻までしかなく、その先が気になったので原作も購入したが、
原作は…可もなく不可もなくって感じでした。
マンガになることでここまで面白くなるものなんですね。
例えるならば単行本のワンパンマンのようなイメージ。
こういった作品の一つのテーマである「俺TUEEE」を上手に表現できている。
加えて女性キャラも可愛らしく描けており好印象。
一気に2巻まで購入して読み切ってしまった。
現時点で2巻までしかなく、その先が気になったので原作も購入したが、
原作は…可もなく不可もなくって感じでした。
マンガになることでここまで面白くなるものなんですね。
2021年4月17日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
テーマはありふれているのかもしれませんが、各キャラクターが魅力的に描かれています。
原作は読んだ事がありませんが、漫画家の力が大きいかもしれません。
とても面白いのですが、データ元のマガポケでは戦闘時を中心にフルカラーで掲載されているのに
こちらではすべてモノクロになるのが非常に残念です。
マガポケのコメント欄でも同じ意見が多数挙がっていますが、カラー版の発行も検討して
もらいたいです(コスト的に無理なら仕方ありませんが)。
原作は読んだ事がありませんが、漫画家の力が大きいかもしれません。
とても面白いのですが、データ元のマガポケでは戦闘時を中心にフルカラーで掲載されているのに
こちらではすべてモノクロになるのが非常に残念です。
マガポケのコメント欄でも同じ意見が多数挙がっていますが、カラー版の発行も検討して
もらいたいです(コスト的に無理なら仕方ありませんが)。