宇宙へと広がり過ぎた人類。
地球は、はじまりの地として伝えられる「辺境」だった…
どんな事件が?どんな活躍が?どんな解決が?
ロック、続きが気になる!
購入オプション
紙の本の価格: | ¥660 |
割引: | ¥ 66 (10%) |
|
|
Kindle 価格: |
¥594
(税込) |
獲得ポイント:
|
6ポイント
(1%)
|

超人ロック ガイアの牙 1 (エムエフコミックス フラッパーシリーズ) Kindle版
-
言語日本語
-
出版社KADOKAWA
-
発売日2017/8/23
-
ファイルサイズ41882 KB
この本はファイルサイズが大きいため、ダウンロードに時間がかかる場合があります。Kindle端末では、この本を3G接続でダウンロードすることができませんので、Wi-Fiネットワークをご利用ください。
【Kindleマンガ ストア】:
人気・新着、お買得タイトルをチェック。Kindle端末がなくても、
Kindle Web Reader
ならブラウザでマンガがすぐ読める。
-
このシリーズの次の3巻
¥ 1,812
18 pt (1%) -
このシリーズを全巻まとめ買い (1巻-3巻)
¥ 1,812
18 pt (1%)
このシリーズの次の3巻
シリーズの詳細を見る
このシリーズを全巻まとめ買い
シリーズの詳細を見る
高評価のインディーズマンガ
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
登録情報
- ASIN : B074NYMWQG
- 出版社 : KADOKAWA (2017/8/23)
- 発売日 : 2017/8/23
- 言語 : 日本語
- ファイルサイズ : 41882 KB
- Text-to-Speech(テキスト読み上げ機能) : 有効になっていません。
- X-Ray : 有効にされていません
- Word Wise : 有効にされていません
- 本の長さ : 169ページ
-
Amazon 売れ筋ランキング:
- 110,168位Kindle マンガ
- - 120,078位コミック
- カスタマーレビュー:
こちらもおすすめ
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.5
星5つ中の4.5
22 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2017年8月23日に日本でレビュー済み
のっけから「オールドファン」には懐かしいキャラクター「モール」の名前、そしてロックが見覚えのある老婦人に変身。おお!これは「超人ロックワールド」における最大のミッシングリングの一つ「トレスの帰還」に繋がるのか〜と期待して読み始めたのだが…。
ちょっと待て!新連邦時代か!「モール」の登場と「トレスの旅立ち」は確かコミックス「ソング・オブ・アース」と「失われた翼」のエピソードで、帝国期、カル・ダーム三世時代のはず。何百年経ってるんだ〜、「モール」はまだ生きてるのか〜と思わずツッコんだ。そうしたら同時期、やはりカル・ダーム三世時代に帝国の惑星規模虐殺宇宙船「ジェノサイド」に単身立ち向かった軍人「ナーブ」が舞台の地球に登場した。
…気持ちはわかるよ。ナーブ。自分が倒れている間に守ろうとした星も、仇敵だった帝国も既に滅んでいたという喪失感と、何百年も経っていて預金が利子で増えて大金持ちになっているはずが、現実には目減りしていたと言う衝撃は。
そして展開はいつもの、地球に住む人々と「ドリームウィーバー」が一つ、「ナーブ」が一つ、「ドリームウィーバー」を追うロックが一つの「裏ではつながっているが表では無関係なストーリーの同時展開」。まぁ多分最低あと2巻は続くであろうことは確定したので収束を楽しみにしよう。
モールの再登場とトレスの帰還は読者が忘れた頃に描かれると期待しつつ。
巻末には思わぬ嬉しい贈り物の短編一つ。…おかしい。「新世界戦隊」は持っていたはずだが読んだ覚えがないぞ。この話。
読んでふと一つ気になった。聖先生、どこかお身体悪かったりしませんよね。先日の「異聞」の「DREAM MASTER」、他社の「電脳カバの昔話」、そして今回の「歌姫」…。なんだかお別れを告げられているような気がしたので。先生にはまだまだ描いていただきたい「超人ロックワールド」のミッシングリングはたくさんあります。ご自愛ください。
ちょっと待て!新連邦時代か!「モール」の登場と「トレスの旅立ち」は確かコミックス「ソング・オブ・アース」と「失われた翼」のエピソードで、帝国期、カル・ダーム三世時代のはず。何百年経ってるんだ〜、「モール」はまだ生きてるのか〜と思わずツッコんだ。そうしたら同時期、やはりカル・ダーム三世時代に帝国の惑星規模虐殺宇宙船「ジェノサイド」に単身立ち向かった軍人「ナーブ」が舞台の地球に登場した。
…気持ちはわかるよ。ナーブ。自分が倒れている間に守ろうとした星も、仇敵だった帝国も既に滅んでいたという喪失感と、何百年も経っていて預金が利子で増えて大金持ちになっているはずが、現実には目減りしていたと言う衝撃は。
そして展開はいつもの、地球に住む人々と「ドリームウィーバー」が一つ、「ナーブ」が一つ、「ドリームウィーバー」を追うロックが一つの「裏ではつながっているが表では無関係なストーリーの同時展開」。まぁ多分最低あと2巻は続くであろうことは確定したので収束を楽しみにしよう。
モールの再登場とトレスの帰還は読者が忘れた頃に描かれると期待しつつ。
巻末には思わぬ嬉しい贈り物の短編一つ。…おかしい。「新世界戦隊」は持っていたはずだが読んだ覚えがないぞ。この話。
読んでふと一つ気になった。聖先生、どこかお身体悪かったりしませんよね。先日の「異聞」の「DREAM MASTER」、他社の「電脳カバの昔話」、そして今回の「歌姫」…。なんだかお別れを告げられているような気がしたので。先生にはまだまだ描いていただきたい「超人ロックワールド」のミッシングリングはたくさんあります。ご自愛ください。
2017年8月23日に日本でレビュー済み
先達の郭さんのレビューが詳しいので、そちらをご参考に。50周年記念の作品なので今回の舞台は地球。人類発祥の地を舞台に描かれます。
「クアドラ」「クアドラⅡ」を読んでから「ガイアの牙」を読まれると、遠い眼差しのロックの記憶がよくわかるかも知れませんね。
表紙の瓦礫は人類が宇宙へ飛び出す第一歩となった軌道エレベーター。本作では「牙」と呼ばれ往時の事情も遠い過去の遺物となっている現在。辺境で違法な感覚ムービーが出回るという事件が起こっていた。
連邦のEがすでに数名調査中音信が途絶えている為、ロックに事件の調査依頼がなされる。
銀河の危機なんて滅多にありませんよ。というロックのセリフが過去にありましたが、「ニルヴァーナ」の時も1巻では小さな事件と思っていたところあわや第二次汎銀河戦争という危機的状況が描かれました。
本作は連載中ですので、次巻以降どうなるかわかりませんが、銀河の辺境となった「地球」を舞台に繰り広げられる事件。今後が楽しみです。
さて、巻末に特別掲載された「歌姫」は「少年KING」休刊以後「ソリティア」と月刊OUT再開で再開した「聖者の涙」の間に執筆された幻の単行本未収録作品。長編の間にSG企画で執筆された短編などが50周年を記念して、今年発行の単行本にそれぞれ収録されています。
聖センセのお宅の地下にある目玉の「銀河コンピューター」(HP)も「ラフラール」まで更新されました。旧作もほぼ電子書籍化されましたので
「年表」と照らし合わせながら時系列を追って「ガイアの牙」まで50年分お読みください。
私なんかあと50年たったら100歳ですよ。担当編集さまにお願いです。メモリアルイヤーですので次巻には最新版年表を付録で収録してくださいませ。
「クアドラ」「クアドラⅡ」を読んでから「ガイアの牙」を読まれると、遠い眼差しのロックの記憶がよくわかるかも知れませんね。
表紙の瓦礫は人類が宇宙へ飛び出す第一歩となった軌道エレベーター。本作では「牙」と呼ばれ往時の事情も遠い過去の遺物となっている現在。辺境で違法な感覚ムービーが出回るという事件が起こっていた。
連邦のEがすでに数名調査中音信が途絶えている為、ロックに事件の調査依頼がなされる。
銀河の危機なんて滅多にありませんよ。というロックのセリフが過去にありましたが、「ニルヴァーナ」の時も1巻では小さな事件と思っていたところあわや第二次汎銀河戦争という危機的状況が描かれました。
本作は連載中ですので、次巻以降どうなるかわかりませんが、銀河の辺境となった「地球」を舞台に繰り広げられる事件。今後が楽しみです。
さて、巻末に特別掲載された「歌姫」は「少年KING」休刊以後「ソリティア」と月刊OUT再開で再開した「聖者の涙」の間に執筆された幻の単行本未収録作品。長編の間にSG企画で執筆された短編などが50周年を記念して、今年発行の単行本にそれぞれ収録されています。
聖センセのお宅の地下にある目玉の「銀河コンピューター」(HP)も「ラフラール」まで更新されました。旧作もほぼ電子書籍化されましたので
「年表」と照らし合わせながら時系列を追って「ガイアの牙」まで50年分お読みください。
私なんかあと50年たったら100歳ですよ。担当編集さまにお願いです。メモリアルイヤーですので次巻には最新版年表を付録で収録してくださいませ。