豪華な執筆陣が各々自由に表現していて、とても楽しめました。内容は素晴らしいです。
電子書籍版は驚きの低解像度。トーン表現やディテールが潰れてしまっています。(特に古屋兎丸先生の作品なんかは繊細なタッチが悉く潰れ、被害が大きいように見えます。)
発売前にチェックはしたのでしょうか。勿体ないですし、執筆陣にも失礼です。
アップデートによる改善を希望します。
購入オプション
紙の本の価格: | ¥770 |
割引: | ¥ 38 (4%) |
| |
Kindle 価格: | ¥732 (税込) |
獲得ポイント: | 8ポイント (1%) |

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません 。詳細はこちら
Kindle Cloud Readerを使い、ブラウザですぐに読むことができます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
谷崎マンガ 変態アンソロジー (中公文庫) Kindle版
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
文豪にして、大変態――? 発禁処分、三度の結婚、老境の性……マゾヒズムに一生を捧げた谷崎潤一郎の文学を、十一人の天才たちが豪華にマンガ化。『痴人の愛』から『陰翳礼讃』まで、夢幻の美しさで描かれる谷崎入門決定版。〈特別付録〉対談・山口晃×近藤聡乃/インタビュー・古屋兎丸&中村明日美子/裏話マンガ・榎本俊二(『谷崎万華鏡』改題)
山口晃「台所太平記」
しりあがり寿「谷崎潤一郎『瘋癲老人日記』×ヘミングウェイ『老人と海』REMIX」
高野文子「陰翳礼讃」
古屋兎丸「少年」
中村明日美子「続続蘿洞先生」
近藤聡乃「夢の浮橋」
西村ツチカ「猿が人間になった話」
榎本俊二「青塚氏の話」
今日マチ子「痴人の愛」
山田参助「飈風」
久世番子「谷崎ガールズ」
文豪にして、大変態――? 発禁処分、三度の結婚、老境の性……マゾヒズムに一生を捧げた谷崎潤一郎の文学を、十一人の天才たちが豪華にマンガ化。『痴人の愛』から『陰翳礼讃』まで、夢幻の美しさで描かれる谷崎入門決定版。〈特別付録〉対談・山口晃×近藤聡乃/インタビュー・古屋兎丸&中村明日美子/裏話マンガ・榎本俊二(『谷崎万華鏡』改題)
山口晃「台所太平記」
しりあがり寿「谷崎潤一郎『瘋癲老人日記』×ヘミングウェイ『老人と海』REMIX」
高野文子「陰翳礼讃」
古屋兎丸「少年」
中村明日美子「続続蘿洞先生」
近藤聡乃「夢の浮橋」
西村ツチカ「猿が人間になった話」
榎本俊二「青塚氏の話」
今日マチ子「痴人の愛」
山田参助「飈風」
久世番子「谷崎ガールズ」
- 言語日本語
- 出版社中央公論新社
- 発売日2021/8/25
- ファイルサイズ151037 KB
この本はファイルサイズが大きいため、ダウンロードに時間がかかる場合があります。Kindle端末では、この本を3G接続でダウンロードすることができませんので、Wi-Fiネットワークをご利用ください。
Kindle Unlimited読み放題対象のマンガ
-
Kindle 価格: ¥ 495495pt (100%) -
Kindle 価格: ¥ 495495pt (100%) -
Kindle 価格: ¥ 495495pt (100%) -
Kindle 価格: ¥ 3303pt (1%) -
Kindle 価格: ¥ 198198pt (100%) -
Kindle 価格: ¥ 198198pt (100%) -
Kindle 価格: ¥ 198198pt (100%) -
Kindle 価格: ¥ 198198pt (100%) -
Kindle 価格: ¥ 198198pt (100%) -
Kindle 価格: ¥ 198198pt (100%) -
Kindle 価格: ¥ 198198pt (100%) -
Kindle 価格: ¥ 198198pt (100%) -
Kindle 価格: ¥ 198198pt (100%) -
Kindle 価格: ¥ 198198pt (100%) -
Kindle 価格: ¥ 3964pt (1%) -
Kindle 価格: ¥ 198198pt (100%) -
Kindle 価格: ¥ 198198pt (100%) -
Kindle 価格: ¥ 198198pt (100%) -
Kindle 価格: ¥ 198198pt (100%) -
Kindle 価格: ¥ 3303pt (1%)
商品の説明
著者について
明治十九年(一八八六)、東京日本橋に生まれる。旧制府立一中、第一高等学校を経て東京帝国大学国文科に入学するも、のち中退。明治四十三年、小山内薫らと第二次「新思潮」を創刊、「刺青」「麒麟」などを発表。「三田文学」誌上で永井荷風に激賞され、文壇的地位を確立した。『痴人の愛』『卍(まんじ)』『春琴抄』『細雪』『少将滋幹の母』『鍵』など、豊麗な官能美と陰翳ある古典美の世界を展開して常に文壇の最高峰を歩みつづけ、昭和四十年(一九六五)七月没。この間、『細雪』により毎日出版文化賞及び朝日文化賞を、『瘋癲老人日記』で毎日芸術大賞を、また昭和二十四年には、第八回文化勲章を受けた。昭和三十九年、日本人としてはじめて全米芸術院・米国文学芸術アカデミー名誉会員に選ばれた。
一九六八年神奈川県生まれ。九〇年に『GOLDEN LUCKY』でデビュー。不条理と哲学的問いが横溢する独特のギャグ世界を構築。著書に『えの素』『ムーたち』『ジロバッグ』、コミックエッセイ『榎本俊二のカリスマ育児』『思ってたよりフツーですね』などがある。
東京都生まれ。二〇〇五年「ほぼ日マンガ大賞」入賞。一四年に『みつあみの神様』『アノネ、』『mina-mo-no-gram』『U』で手塚治虫文化賞新生賞受賞。一五年に『いちご戦争』で日本漫画家協会賞・カーツーン部門大賞受賞。著書に『ニンフ』『ぱらいそ』『吉野北高校図書委員会』『猫嬢ムーム』などがある。
一九七七年愛知県生まれ。二〇〇〇年にマンガ家デビュー。書店員の本音を赤裸々に描いた『暴れん坊本屋さん』や、文豪の魅力を語り倒す『よちよち文藝部』などのコミックエッセイがベストセラーに。著書に『神は細部に宿るのよ』『パレス・メイヂ』などがある。
一九八〇年千葉県生まれ。二〇〇八年よりニューヨーク在住。アニメーション、マンガ、ドローイング、油彩など多岐にわたる作品を国内外で発表している。著書に『はこにわ虫』『いつものはなし』『A子さんの恋人』、コミックエッセイ『ニューヨークで考え中』などがある。 --このテキストは、paperback_bunko版に関連付けられています。
一九六八年神奈川県生まれ。九〇年に『GOLDEN LUCKY』でデビュー。不条理と哲学的問いが横溢する独特のギャグ世界を構築。著書に『えの素』『ムーたち』『ジロバッグ』、コミックエッセイ『榎本俊二のカリスマ育児』『思ってたよりフツーですね』などがある。
東京都生まれ。二〇〇五年「ほぼ日マンガ大賞」入賞。一四年に『みつあみの神様』『アノネ、』『mina-mo-no-gram』『U』で手塚治虫文化賞新生賞受賞。一五年に『いちご戦争』で日本漫画家協会賞・カーツーン部門大賞受賞。著書に『ニンフ』『ぱらいそ』『吉野北高校図書委員会』『猫嬢ムーム』などがある。
一九七七年愛知県生まれ。二〇〇〇年にマンガ家デビュー。書店員の本音を赤裸々に描いた『暴れん坊本屋さん』や、文豪の魅力を語り倒す『よちよち文藝部』などのコミックエッセイがベストセラーに。著書に『神は細部に宿るのよ』『パレス・メイヂ』などがある。
一九八〇年千葉県生まれ。二〇〇八年よりニューヨーク在住。アニメーション、マンガ、ドローイング、油彩など多岐にわたる作品を国内外で発表している。著書に『はこにわ虫』『いつものはなし』『A子さんの恋人』、コミックエッセイ『ニューヨークで考え中』などがある。 --このテキストは、paperback_bunko版に関連付けられています。
登録情報
- ASIN : B09CGZFXH7
- 出版社 : 中央公論新社 (2021/8/25)
- 発売日 : 2021/8/25
- 言語 : 日本語
- ファイルサイズ : 151037 KB
- Text-to-Speech(テキスト読み上げ機能) : 有効になっていません。
- X-Ray : 有効にされていません
- Word Wise : 有効にされていません
- Amazon 売れ筋ランキング: - 403位中公文庫
- - 1,956位社会学 (Kindleストア)
- - 2,394位社会学概論
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
この本を読んだ購入者はこれも読んでいます
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.2
星5つ中の4.2
53 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2021年8月20日に日本でレビュー済み
違反を報告する
Amazonで購入
19人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
ベスト500レビュアー
Amazonで購入
収録作のトリを飾った『台所太平記』(by山口晃)は
老作家千倉磊吉の口を借りた
文豪と女中の攻防の記録。
「戦後強くなったのは女性と靴下」
なぁんて言われてますが、
靴下よりも早々と、戦前から強く逞しかった女性(ひと)もいた!
”色々のいきさつ”が気になって
オリジナルの小説を早速、注文した本作がイチバ…。
んって…えぇい!ウソだよウソ!
ホントの一番はモチ『少年』(by古屋兎丸)に決まってるじゃん。
でも、コレノアトにオリジナル読んだら絶対
あの場面で爆笑しちゃうんだろな?
そんなコマった本です
老作家千倉磊吉の口を借りた
文豪と女中の攻防の記録。
「戦後強くなったのは女性と靴下」
なぁんて言われてますが、
靴下よりも早々と、戦前から強く逞しかった女性(ひと)もいた!
”色々のいきさつ”が気になって
オリジナルの小説を早速、注文した本作がイチバ…。
んって…えぇい!ウソだよウソ!
ホントの一番はモチ『少年』(by古屋兎丸)に決まってるじゃん。
でも、コレノアトにオリジナル読んだら絶対
あの場面で爆笑しちゃうんだろな?
そんなコマった本です
ベスト100レビュアー
文庫オリジナル化と思っていたら、
以前ハード・カヴァーで出ていた谷崎万華鏡を文庫化したものだったのですね。
大谷崎の小説、エッセイを久世さん、古屋さんを始めとする11名のマンガ家が、
コミカライズした一種のアンソロジーです。
読者の注意を引くために変態谷崎なんて形容をしていますが、
当然のこと谷崎潤一郎は単なる変態、マゾヒスト、異常性愛だけの人ではありません・・・
ただし相当偏屈で変人なのは確かですけど・・・。
谷崎の世界をコミカライズするのに各マンガ家は相当困ったはずです。
作品は、各マンガ家が谷崎の小説を題材にして、
各々独自の世界を築き上げたもので、
これが谷崎の小説と思ってもらっては困ると思います。
試しに「卍」「春琴抄」「細雪」などを読んでみたらどうでしょうか。
ただし「細雪」は相当長いので途中で投げ出さないように!
以前ハード・カヴァーで出ていた谷崎万華鏡を文庫化したものだったのですね。
大谷崎の小説、エッセイを久世さん、古屋さんを始めとする11名のマンガ家が、
コミカライズした一種のアンソロジーです。
読者の注意を引くために変態谷崎なんて形容をしていますが、
当然のこと谷崎潤一郎は単なる変態、マゾヒスト、異常性愛だけの人ではありません・・・
ただし相当偏屈で変人なのは確かですけど・・・。
谷崎の世界をコミカライズするのに各マンガ家は相当困ったはずです。
作品は、各マンガ家が谷崎の小説を題材にして、
各々独自の世界を築き上げたもので、
これが谷崎の小説と思ってもらっては困ると思います。
試しに「卍」「春琴抄」「細雪」などを読んでみたらどうでしょうか。
ただし「細雪」は相当長いので途中で投げ出さないように!
2021年8月20日に日本でレビュー済み
★電子版の画像、キレイにアップデートされていました!(2021.9.10現在)
いわずとしれた変態、もとい文豪・谷崎潤一郎の世界を
日本が誇る絵師たちが大胆にリメイクしていて、唸らずにいられない。
いうまでもなく、古屋兎丸さん「少年」は必読ものだし、
山口晃さんの可愛らしい「台所太平記」は原作を読みたくなってしかたない。
個人的な白眉は、しりあがり寿さん。なんとヘミングウェイ作「老人と海」を混ぜて
谷崎作品を解釈し直している…すごすぎる。達人の技を見せられた思い。
近藤聡乃さん「夢の浮橋」、榎本俊二さん「青塚氏の話」も一度読んだら忘れられない衝撃があった。
ずっと本棚に入れておくだろう、宝ものの一冊。
いわずとしれた変態、もとい文豪・谷崎潤一郎の世界を
日本が誇る絵師たちが大胆にリメイクしていて、唸らずにいられない。
いうまでもなく、古屋兎丸さん「少年」は必読ものだし、
山口晃さんの可愛らしい「台所太平記」は原作を読みたくなってしかたない。
個人的な白眉は、しりあがり寿さん。なんとヘミングウェイ作「老人と海」を混ぜて
谷崎作品を解釈し直している…すごすぎる。達人の技を見せられた思い。
近藤聡乃さん「夢の浮橋」、榎本俊二さん「青塚氏の話」も一度読んだら忘れられない衝撃があった。
ずっと本棚に入れておくだろう、宝ものの一冊。