君たちに最新情報を公開しよう!
総ての始まりの地、三重連太陽系でソール11遊星主との戦いに勝利した勇者王とGGG。しかしその結末は滅びゆく宇宙から帰還困難と言う窮地でもあった。
ただ二人、地球に帰還した護と戒道は数年後GGGに所属し、木星のザ・パワーを利用してGGGを救出するプロジェクトZに参加する。
二人の若き勇者をその内に抱く新たなる勇者王ガオガイゴーの降臨。
しかし地球を襲った災厄により、地球文明は危機的状況に陥ってしまう。
幕を開ける荒廃の時代。バイオネットとの戦いに最前線を駆けるGGGの新たな勇者ロボたち。
そして、そこには新GGG機動部隊隊長天海護と、副隊長戒道幾巳の姿があった。
これは、物語を終え神話を超越した少年たちが星の未来へと進む『御伽噺(ジュブナイル)』である。
次回、第二巻でファイナルフュージョン承認!
これが勝利の鍵だ。『勇者王誕生! 御伽噺ヴァージョン』
漫画
ロボットアクション漫画として非常にいい作画であり、申し分ない。ガオガイガー、ガオガイゴーの迫力もあって見ていだけで楽しい。
一方で、物語の時間が飛ぶ(FINALの次が護が中学生時代、そして二十歳まで飛ぶ)のでちょっとめまいがする。
長官も代替わりし、ファイナルフュージョンオペレーターも代替わりし、最新のオペレーターは或る意味妥当な彼女である(初の一般人かもしれん)。ハンマーパンチでファイナルフュージョン承認だ。
特装版CD
約3千円の付録である。
一つ大きな問題があり、サウンドドラマはコミック第一巻どころか先々のネタバレシナリオであり、連載中の小説版を読むことが必要である。
TVアニメ風に主題歌が入っている他、『勇者王誕生!御伽噺ヴァージョン(short)』が収録。ロングバージョンが日の目を見る日は来るのだろうか。
そしていつの日かスパロボでお蔵シナリオである全勇者集合が行われる日が来ると信じている。
購入オプション
Kindle 価格: | ¥614 (税込) |
獲得ポイント: | 6ポイント (1%) |

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません 。詳細はこちら
Kindle Cloud Readerを使い、ブラウザですぐに読むことができます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
覇界王~ガオガイガー対ベターマン~the COMIC1 (HJコミックス) Kindle版
君たちに最新情報を公開しよう!20世紀最強のスーパーロボットアニメーション『勇者王ガオガイガー』、そしてその流れを汲むSFホラーアニメの金字塔『ベターマン』。シリーズ完結より約15年の時を超え、完全新作続編ストーリーが今ここに新生!三重連太陽系での戦いの果て、滅びゆく宇宙に取り残されてしまったGGGは如何なる運命を辿ったのか? ベターマンが警告する、全宇宙を脅かす存在“覇界王”とは?2つの物語は1つとなり、今新たなる御伽噺(ジュブナイル)が紡がれる!今度はコミックで、ファイナルフュージョン承認!!アナタヲ ホロボス ハカイオウ…
- 言語日本語
- 出版社ホビージャパン
- 発売日2019/3/27
- ファイルサイズ126504 KB
この本はファイルサイズが大きいため、ダウンロードに時間がかかる場合があります。Kindle端末では、この本を3G接続でダウンロードすることができませんので、Wi-Fiネットワークをご利用ください。
-
このシリーズの次の4巻
¥ 2,456
24 pt (1%) -
シリーズをまとめ買い (4巻)
¥ 2,456
24 pt (1%)
このシリーズの次の4巻
シリーズの詳細を見る
シリーズをまとめ買い (4巻)
シリーズの詳細を見る
Kindle Unlimited 読み放題対象の青年マンガ
-
Kindle 価格: ¥ 6547pt (1%) -
Kindle 価格: ¥ 6547pt (1%) -
Kindle 価格: ¥ 6547pt (1%) -
Kindle 価格: ¥ 6547pt (1%) -
Kindle 価格: ¥ 1,650111pt (7%) -
Kindle 価格: ¥ 5546pt (1%) -
Kindle 価格: ¥ 6246pt (1%) -
Kindle 価格: ¥ 5746pt (1%) -
Kindle 価格: ¥ 5746pt (1%) -
Kindle 価格: ¥ 2883pt (1%) -
Kindle 価格: ¥ 6146pt (1%) -
Kindle 価格: ¥ 5546pt (1%) -
Kindle 価格: ¥ 6547pt (1%) -
Kindle 価格: ¥ 6547pt (1%) -
Kindle 価格: ¥ 6547pt (1%) -
Kindle 価格: ¥ 6547pt (1%) -
Kindle 価格: ¥ 6547pt (1%) -
Kindle 価格: ¥ 6547pt (1%) -
Kindle 価格: ¥ 6607pt (1%) -
Kindle 価格: ¥ 6547pt (1%)
登録情報
- ASIN : B07PVYF6MS
- 出版社 : ホビージャパン (2019/3/27)
- 発売日 : 2019/3/27
- 言語 : 日本語
- ファイルサイズ : 126504 KB
- Text-to-Speech(テキスト読み上げ機能) : 有効になっていません。
- X-Ray : 有効にされていません
- Word Wise : 有効にされていません
- 本の長さ : 164ページ
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
この本を読んだ購入者はこれも読んでいます
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.6
星5つ中の4.6
230 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
VINEメンバー
Amazonで購入
23人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
VINEメンバー
Amazonで購入
昔、リアルタイムでガオガイガーを観ていました。
その後、ベターマンやFINALなどは存在は知っているものの観たことはありませんでした。
テレビ版から20年、FINALから15年以上経って続編が漫画化するとは、思ってもみませんでした。
読むと、あの頃の勇者たちが蘇ってきます。
熱い勇者たちの物語を今また読むことができて、感激です。
その後、ベターマンやFINALなどは存在は知っているものの観たことはありませんでした。
テレビ版から20年、FINALから15年以上経って続編が漫画化するとは、思ってもみませんでした。
読むと、あの頃の勇者たちが蘇ってきます。
熱い勇者たちの物語を今また読むことができて、感激です。
2019年7月13日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
存在自体はAmazonとかで知っていました。
ウェブページも知っていました。
ガオガイガーやベターマンも問題なく知っており(Finalも)
「電子書籍で発売されていたら読みたいなあ。」と思っておりました。
まあ。出てませんけどね。電子書籍版。
Kindle以外でなら出てる。というケースもないわけではありませんが、
まあ。出てなさそうです。
そこでたまたま見つけたAmazonの広告ページで
コミカライズ版。しかもKindle版あるじゃないですか!
コレは買いだ! とはすぐには思いませんでした。
コミカライズ版といえば聞こえがいいのですが
アニメ版との差異が尋常ではないくらい差がある場合が少なからずあるからです。
最近で言えば幼女戦記とかすごいですね。(個人的にはコミカライズ版の方が好き)
それぞれが原作からのアニメ化、コミカライズ化なのでお互いが影響してないんだろうな。とは想像できますが。
で、ガオガイガー対ベターマンですが、
内容が面白くても、アニメノイメージからかけ離れてたらヤだな。と
アニメ版ガオガイガーやベターマンのファンとしては思うわけです。
でもKindle版のサンプル画像のガイの瞳のアップを見て
「あぁ。この人(作者さん)はガオガイガーをわかってらっしゃる。」
と直感してポチりました。
いいですね。
各話の終わりに、TV版をほうふつとさせる「次回予告」がありの
アニメ版の名ゼリフ「これでも俺はまはハタチ」を連想させるセリフありの
アレンジされてる感はあるが「成長したから」の範囲で許容できる
かわいくカッコいいキャラクター達。
そして極めつけは
サイボーグでもエヴォリュダーでもない人間が
ファイナルフュージョンする為のニューロノイドと合体した
WEBページで見たダサカッコ悪い(と思っていた)ガオガイゴーが
なんかすごくかっこいいんですけどーーー!
よくよく考え展見たら、
アニメでも、普通考えたらカッコ悪い「大きなハンマーを振り回して戦うロボット」が
あんなにカッコよく見えてしまう不思議がガオガイガーにはありますし。
基本的に、アニメの頃のガオガイガーが好きな人にはオススメできると思います。
ベターマンは好きだったけどガオガイガーは嫌い。という人がもしいたら(もしいたら)
オススメできるかどうかわかりませんが。
あぁ。深夜枠とかでアニメ化しないかなぁ・・・。
ウェブページも知っていました。
ガオガイガーやベターマンも問題なく知っており(Finalも)
「電子書籍で発売されていたら読みたいなあ。」と思っておりました。
まあ。出てませんけどね。電子書籍版。
Kindle以外でなら出てる。というケースもないわけではありませんが、
まあ。出てなさそうです。
そこでたまたま見つけたAmazonの広告ページで
コミカライズ版。しかもKindle版あるじゃないですか!
コレは買いだ! とはすぐには思いませんでした。
コミカライズ版といえば聞こえがいいのですが
アニメ版との差異が尋常ではないくらい差がある場合が少なからずあるからです。
最近で言えば幼女戦記とかすごいですね。(個人的にはコミカライズ版の方が好き)
それぞれが原作からのアニメ化、コミカライズ化なのでお互いが影響してないんだろうな。とは想像できますが。
で、ガオガイガー対ベターマンですが、
内容が面白くても、アニメノイメージからかけ離れてたらヤだな。と
アニメ版ガオガイガーやベターマンのファンとしては思うわけです。
でもKindle版のサンプル画像のガイの瞳のアップを見て
「あぁ。この人(作者さん)はガオガイガーをわかってらっしゃる。」
と直感してポチりました。
いいですね。
各話の終わりに、TV版をほうふつとさせる「次回予告」がありの
アニメ版の名ゼリフ「これでも俺はまはハタチ」を連想させるセリフありの
アレンジされてる感はあるが「成長したから」の範囲で許容できる
かわいくカッコいいキャラクター達。
そして極めつけは
サイボーグでもエヴォリュダーでもない人間が
ファイナルフュージョンする為のニューロノイドと合体した
WEBページで見たダサカッコ悪い(と思っていた)ガオガイゴーが
なんかすごくかっこいいんですけどーーー!
よくよく考え展見たら、
アニメでも、普通考えたらカッコ悪い「大きなハンマーを振り回して戦うロボット」が
あんなにカッコよく見えてしまう不思議がガオガイガーにはありますし。
基本的に、アニメの頃のガオガイガーが好きな人にはオススメできると思います。
ベターマンは好きだったけどガオガイガーは嫌い。という人がもしいたら(もしいたら)
オススメできるかどうかわかりませんが。
あぁ。深夜枠とかでアニメ化しないかなぁ・・・。
2019年4月9日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
小説と比較すると細かいシーンがカットされているので、小説版も読んでおくとより幸せになれます。
しかしなんと言っても今回の目玉はドラマCDです。
こちらも色々カットされているので先に小説を読んでおいた方が良いと思いますが、懐かしいBGMと相俟ってまるでOVAを観ている様な感覚になりました。小林清志さんのナレーションじゃなかったのは残念ですが。
なお、他のレビューで戒道君について触れられている方がいらっしゃいましたが、演じていた方が亡くなられたので丸々カットは仕方無いかと。
「勇者王誕生!-御伽噺ヴァージョン-」については、オープニングとは別にセリフが被らないショートバージョンが収録されています。フルバージョンはベターマンのBDに収録との事で、2番の歌詞が気になって(DVD-BOX持っているのに)予約してしまいました。
とにかく、この特典CDはかなり満足度が高いです。
ですが、ガオガイゴーが活躍するところとか、アイツと一緒にアレと戦うところとか、ますます動く映像で観てみたくなります。勇気があれば(アニメ化の壁も)乗り越えられる、とはいかないものでしょうか。
しかしなんと言っても今回の目玉はドラマCDです。
こちらも色々カットされているので先に小説を読んでおいた方が良いと思いますが、懐かしいBGMと相俟ってまるでOVAを観ている様な感覚になりました。小林清志さんのナレーションじゃなかったのは残念ですが。
なお、他のレビューで戒道君について触れられている方がいらっしゃいましたが、演じていた方が亡くなられたので丸々カットは仕方無いかと。
「勇者王誕生!-御伽噺ヴァージョン-」については、オープニングとは別にセリフが被らないショートバージョンが収録されています。フルバージョンはベターマンのBDに収録との事で、2番の歌詞が気になって(DVD-BOX持っているのに)予約してしまいました。
とにかく、この特典CDはかなり満足度が高いです。
ですが、ガオガイゴーが活躍するところとか、アイツと一緒にアレと戦うところとか、ますます動く映像で観てみたくなります。勇気があれば(アニメ化の壁も)乗り越えられる、とはいかないものでしょうか。
2019年3月29日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
コミックスのレビューは通常版でしてるので、こちらでは主に特典CDについてレビューします。
まずは新たなる主題歌、アニソン界の若獅子遠藤正明さんが熱唱する『勇者王誕生! ‐御伽噺(ジュブナイル)ヴァージョン‐(short Ver.)』! 従来の勇者王誕生を踏襲しつつ、ベターマン要素も取り入れた素晴らしい一曲に仕上がっています。惜しむらくはショートヴァージョンであること。フルヴァージョンはベターマンのBlu-rayボックスの特典CDに収録されています。
サウンドドラマの内容は原作小説1巻のいくつかのシーンが再現されています。コミックではまだ公開されていない部分まで収録されているので、ネタバレが嫌な人は先に原作小説を読むことをオススメします。作中で9年、リアルでは実に16年越しの護と凱の再開に胸が熱くなりました…!できれば戒道君にも出演してほしかったものですが、キャスト的な問題がクリアできなかったんでしょうか?そして特別出演のタコ獣人役…て、※-mai-さん、あんた何やってんの!?
まずは新たなる主題歌、アニソン界の若獅子遠藤正明さんが熱唱する『勇者王誕生! ‐御伽噺(ジュブナイル)ヴァージョン‐(short Ver.)』! 従来の勇者王誕生を踏襲しつつ、ベターマン要素も取り入れた素晴らしい一曲に仕上がっています。惜しむらくはショートヴァージョンであること。フルヴァージョンはベターマンのBlu-rayボックスの特典CDに収録されています。
サウンドドラマの内容は原作小説1巻のいくつかのシーンが再現されています。コミックではまだ公開されていない部分まで収録されているので、ネタバレが嫌な人は先に原作小説を読むことをオススメします。作中で9年、リアルでは実に16年越しの護と凱の再開に胸が熱くなりました…!できれば戒道君にも出演してほしかったものですが、キャスト的な問題がクリアできなかったんでしょうか?そして特別出演のタコ獣人役…て、※-mai-さん、あんた何やってんの!?
2019年3月29日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
熱い!面白い!
あの神話の正統続編です。
ベターマンの方はよく知らないけど、今のところは問題なし。
あの神話の正統続編です。
ベターマンの方はよく知らないけど、今のところは問題なし。