今巻は社会問題に迫ります。
まずは「野良猫」。鳩もそうですが、可愛いから餌をやることが実は無責任な行為で、結果的に他人や動物自身の生活の質を落として、不幸にしてしまう。そうならないように、猫たちの命に責任を持ち、社会で受け入れられるような飼い方をしましょうというのが第一話。メアリなんか子猫の世話を通じて母親の苦労を実感しちゃってます。
第二話はフランツの20歳の『お誕生日会兼成人式』。ケルケル社長以下の同僚たち、親しい友人、そして両親を招いてのホームパーティーが楽しそう。その後の『イニシエーション』としてのサキュバス的なことの内容は、もっと具体的に知りたかったです。
第三話はスポーツ界の不祥事で、ドーピング問題とか旧態依然とした体制とか組織的隠蔽とか、よく聞く話の根源に迫ります。
第四話「ポスドクの問題」は第五話の新しいことの研究や研究者のこととともに、研究支援は未来へ向けての投資のはずなのに、目の前の資金の出入りだけで決めている思想の貧しい大学運営、研究行政を批判しています。
ブラック企業批判の次にはこんな社会問題も取り上げて、視野の広いお話で面白い。
深刻な問題も、とりあえず軽く読めるようになっているのが良い。後から振り返ると重いんですけれどね。
Kindle 端末は必要ありません。無料 Kindle アプリのいずれかをダウンロードすると、スマートフォン、タブレットPCで Kindle 本をお読みいただけます。
無料アプリを入手するには、Eメールアドレスを入力してください。

1分以内にKindleで 若者の黒魔法離れが深刻ですが、就職してみたら待遇いいし、社長も使い魔もかわいくて最高です! 6 をお読みいただけます。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。