この商品をお持ちですか?
マーケットプレイスに出品する

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません 。詳細はこちら
Kindle Cloud Readerを使い、ブラウザですぐに読むことができます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
現代思想 2014年5月号 特集=精神医療のリアル DSM-5時代の精神の<病> ムック – 2014/4/28
現在、精神の病は誰にとっても身近なものになった。ところが、その病を扱う臨床現場そのものが、いま大きな転換期にある。
アメリカ精神医学会の主導で世界に拡散したDSM(精神障害の診断・統計マニュアル)は
臨床のマニュアル化・プログラム化・市場化を招き、かつその第5版の登場が各種精神疾患の既存の了解を塗り替えつつあるのだ
(自閉症はその適用範囲を拡大し、単なる悲しみが「うつ病」になる…)。
「病」および臨床の条件が大きく変わってしまうなかで、私たちはどのように精神医療と向き合い、付き合っていけばよいのか?
臨床現場の実感から、当事者運動/研究の蓄積から、新しい「病」の時代/時代の「病」を読み解く。
目次
【インタビュー】山本眞理(聞き手=立岩真也)/大野萌子(聞き手=立岩真也+桐原尚之+安原荘一)/王兵[ワン・ビン](解題=佐藤賢)
【ドキュメント】大熊一夫/想田和弘
【臨床の変容】浅野弘毅/斎藤環/信田さよ子/熊木徹夫
【〈病〉のパラダイムシフト】松本卓也/N・ローズ
【精神医学の統治】小泉義之/北中淳子/A・ヤング
【改革/運動】桐原尚之/樋澤吉彦
アメリカ精神医学会の主導で世界に拡散したDSM(精神障害の診断・統計マニュアル)は
臨床のマニュアル化・プログラム化・市場化を招き、かつその第5版の登場が各種精神疾患の既存の了解を塗り替えつつあるのだ
(自閉症はその適用範囲を拡大し、単なる悲しみが「うつ病」になる…)。
「病」および臨床の条件が大きく変わってしまうなかで、私たちはどのように精神医療と向き合い、付き合っていけばよいのか?
臨床現場の実感から、当事者運動/研究の蓄積から、新しい「病」の時代/時代の「病」を読み解く。
目次
【インタビュー】山本眞理(聞き手=立岩真也)/大野萌子(聞き手=立岩真也+桐原尚之+安原荘一)/王兵[ワン・ビン](解題=佐藤賢)
【ドキュメント】大熊一夫/想田和弘
【臨床の変容】浅野弘毅/斎藤環/信田さよ子/熊木徹夫
【〈病〉のパラダイムシフト】松本卓也/N・ローズ
【精神医学の統治】小泉義之/北中淳子/A・ヤング
【改革/運動】桐原尚之/樋澤吉彦
- 本の長さ238ページ
- 言語日本語
- 出版社青土社
- 発売日2014/4/28
- ISBN-104791712803
- ISBN-13978-4791712809
Kindle化リクエスト
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
登録情報
- 出版社 : 青土社 (2014/4/28)
- 発売日 : 2014/4/28
- 言語 : 日本語
- ムック : 238ページ
- ISBN-10 : 4791712803
- ISBN-13 : 978-4791712809
- Amazon 売れ筋ランキング: - 176,130位本 (の売れ筋ランキングを見る本)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
たていわ・しんや 専攻:社会学 1960年佐渡島生、新潟県立両津高校卒、東京大学文学部社会学科卒、同大学院社会学研究科博士課程単位取得退学。この辺り、河合塾で働く。1990年~日本学術振興会特別研究員も。1993年~千葉大学部文学部、1995年~信州大学医療技術短期大学部を経て、2002年~立命館大学。現在同大学大学院先端総合学術研究科教授。同大学生存学研究センター、その雑誌『生存学』(生活書院刊)、『Ars Vivendi Journal』(オンラインジャーナル)、ウェブサイト『arsvi.com』(→「生存学」で検索)に関わる。最初の共著書が『生の技法』(1990、藤原書店)→2012:第3版を文庫版で生活書院より。最初の単著が『私的所有論』(1997、勁草書房)→2013:第2版を文庫版で生活書院より。電子書籍の自販も試行中→http://www.arsvi.com/ts/sale.htm
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.4
星5つ中の4.4
2 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。