この作品には新装版があるのでご注意ください。
ああ私もそっちがほしかった。
レトロな草間さんの魅力満載です。
短編が多い方ですが、こちらは表題作がけっこうページを占めてます。
(とはいっても短編です)
ほんのりサスペンス?チックな場面も・・・
災厄のてびき (マーブルコミックス) (日本語) 単行本(ソフトカバー) – 2006/10/30
草間 さかえ
(著)
著者の作品一覧、著者略歴や口コミなどをご覧いただけます
この著者の 検索結果 を表示
あなたは著者ですか?
著者セントラルはこちら
|
-
本の長さ209ページ
-
言語日本語
-
出版社ソフトライン 東京漫画社
-
発売日2006/10/30
-
ISBN-104902671751
-
ISBN-13978-4902671759
よく一緒に購入されている商品
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
- 王様のベッド (ビーボーイコミックス)コミック
- ワンダーフォーゲル (CHARAコミックス)コミック
- イロメ (1) (ディアプラス・コミックス)コミック
- 迷信話集 うつつのほとり(クロフネコミックス)コミック
- はつこいの死霊 (マーブルコミックス)単行本(ソフトカバー)
- 夢見る星座 (ビーボーイコミックス)コミック
Kindle 端末は必要ありません。無料 Kindle アプリのいずれかをダウンロードすると、スマートフォン、タブレットPCで Kindle 本をお読みいただけます。
1分以内にKindleで 災厄のてびき (MARBLE COMICS) をお読みいただけます。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
登録情報
- 出版社 : ソフトライン 東京漫画社 (2006/10/30)
- 発売日 : 2006/10/30
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 209ページ
- ISBN-10 : 4902671751
- ISBN-13 : 978-4902671759
-
Amazon 売れ筋ランキング:
- 640,725位本 (の売れ筋ランキングを見る本)
- - 14,130位ボーイズラブコミックス
- - 238,817位コミック
- カスタマーレビュー:
この商品を買った人はこんな商品も買っています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.0
星5つ中の4
10 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2007年1月14日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2003年松文館から出た同名のコミックスの復刻改訂版。てびきシリーズの他、
短編4編収録。
復刻版とはいえ、こちらには短編「ばんごはん」が追加され、さらに、散髪唱歌の描き下ろし漫画2頁、新しいあとがき、カバー裏にも漫画がついて、お得。表紙もよく見ると新たに描き直されたもので、旧版を持っておられる方には間違い探しの楽しみも。(同じ表紙を描き直すという所に、この作者の良心が現れているのではないかと…)
この方は、なんとも言えない味のある線を持ち、味のある話を描かれます。
舞台は現代日本なのですが、ちょっと懐かしい感じがするのは、少し古い感じの日本家屋(サザエさん家よりちょっとだけ新しい感じ)がよく使われるせいでしょうか。どこかで見たような場所で行われるエロは結構生々しく感じます。
悪人とまではいかないけど、ちょっと変わった人々が多く、お話も洒落てて非常にユニーク。軽妙洒脱という言葉がぴったり。超おすすめです!
旧版のレビューも参考になると思います。
短編4編収録。
復刻版とはいえ、こちらには短編「ばんごはん」が追加され、さらに、散髪唱歌の描き下ろし漫画2頁、新しいあとがき、カバー裏にも漫画がついて、お得。表紙もよく見ると新たに描き直されたもので、旧版を持っておられる方には間違い探しの楽しみも。(同じ表紙を描き直すという所に、この作者の良心が現れているのではないかと…)
この方は、なんとも言えない味のある線を持ち、味のある話を描かれます。
舞台は現代日本なのですが、ちょっと懐かしい感じがするのは、少し古い感じの日本家屋(サザエさん家よりちょっとだけ新しい感じ)がよく使われるせいでしょうか。どこかで見たような場所で行われるエロは結構生々しく感じます。
悪人とまではいかないけど、ちょっと変わった人々が多く、お話も洒落てて非常にユニーク。軽妙洒脱という言葉がぴったり。超おすすめです!
旧版のレビューも参考になると思います。
VINEメンバー
Amazonで購入
なかみ!検索システムで初めの数ページを見、絵柄にひかれて購入しました。
絵はパソコンで見るより線にちょっと勢いのある感じ。
スタイリッシュで画面構成も独特です。派手なトーンもなくて、少年漫画のような雰囲気も。
しかしコマ割りなどもデザイン的で、とても見応えがあります。
問題はストーリーかな?
作者の頭の中だけで完結している、おしゃれな話を読まされている感じで、
読者に分かってもらおうという姿勢はあまり見えないです。
そのため、せっかく様々な個性あふれるキャラクタが出てきているにも関わらず、
全てその設定だけで、中身がうすっぺらなまま終わってしまい、キャラも話も掘り下げられることがありません。
よくもわるくも、「ああ同人誌作家だなあ・・・」という感じがします。
この「うすっぺら」な感じも、この独特の絵柄と合わせて作者のカラーである気もしなくはないのですが、
好き嫌いの別れる作家さんと感じます。
しかし本書は処女単行本の復刻らしいので、商業マンガ家として作を重ねるうちに、
最近はもう少しストーリーが変わってきているかもしれません。
この本の評価は低いけど、もう一冊読んでみたいです。
絵はパソコンで見るより線にちょっと勢いのある感じ。
スタイリッシュで画面構成も独特です。派手なトーンもなくて、少年漫画のような雰囲気も。
しかしコマ割りなどもデザイン的で、とても見応えがあります。
問題はストーリーかな?
作者の頭の中だけで完結している、おしゃれな話を読まされている感じで、
読者に分かってもらおうという姿勢はあまり見えないです。
そのため、せっかく様々な個性あふれるキャラクタが出てきているにも関わらず、
全てその設定だけで、中身がうすっぺらなまま終わってしまい、キャラも話も掘り下げられることがありません。
よくもわるくも、「ああ同人誌作家だなあ・・・」という感じがします。
この「うすっぺら」な感じも、この独特の絵柄と合わせて作者のカラーである気もしなくはないのですが、
好き嫌いの別れる作家さんと感じます。
しかし本書は処女単行本の復刻らしいので、商業マンガ家として作を重ねるうちに、
最近はもう少しストーリーが変わってきているかもしれません。
この本の評価は低いけど、もう一冊読んでみたいです。
2011年3月19日に日本でレビュー済み
日々の暮らしにまぎれて、20代のBL全盛期に比べると、前線を離れて、
一老兵になった感がありましたが、amazonや他のサイトでのレビューを見て、
未知の素敵な作家さんに出会う機会が度々訪れるようになり、私とBLの蜜月
第二幕・・・^^
評判の小説の挿画などで、名前がなんとなく記憶に残ってましたが、レビューを見ると
高評価な上、青い月の双子の話が・・・!!(『肉食獣のテーブルマナー』のレビュー)
手に入ったものから読んでみました。
最初に手に入ったこちらが、この作家さんの商業誌デビュー作らしいです。
なるほど、これがみなさんが仰るフリーハンドで描かれる背景か。
・・・・・・・・・・・・滋味がある感じ、炒り大豆みたいな。私これ好きだわ・・・・・・
災厄のてびき/交際のてびき/共犯のてびき/てびきのまとめ・・放火の現場
でたびたび目にする中学生を家に呼び込み、抜いてやり、忘れがたくなるが、
そのまま春まで、彼の訪問はなかった。と思っていたら、受験を終えて、再び
訪れてくれて、俺とつきあう事にする?(少年談) する。
しかし、連続放火の捜査に刑事が訪ねてきて、彼が疑われていると思った男は、
嘘の証言をしてしまう。しかし、彼の兄(眼鏡。畜生風味)の機転で、事なきを
えて、彼との仲も一層深まるのであった。
(2002.1月号 Rooster Vol.1/2002.3月号 Rooster Vol.2/
2002.5月号 Rooster Vol.3/2002.7月号 プラチナ Vol.1《以上松文館》)
散髪唱歌・・若い散髪屋の主に、客がいきなりヤられる話。
(2002.9月号 プラチナ Vol.2)
ピンナップ・スタア・・密かに思っている同級生が、実は自分の兄と、最初は自分の
ことがダシとなって、通じていたのだが・・・
(2002.11月号 プラチナ Vol.3)
雨のち晴れ、ところにより雪・・恋人とちょっと擦れ違い気味の受けと、同じく、
優しくしたいのに、こっちも恋人とうまくいってない攻めが、休日のオフィスで
一発、という話。お互い恋人がいる(それも割りとちゃんと好きっぽい)同士の
情事なのだけど、なんでだ、ほのぼのするぞ(傷持つ同士が寄りそうから?)
(2003.1月号 プラチナ Vol.4)
ばんごはん・・兄弟だと思っていた、隣に住む‘家族からあぶれた男の子と少年’と
男の子が、3Pをして、いっしょにばんごはんを食べるようになる話。
(2002.8月「最後の晩餐」同人誌初出/2003.5月号 BOYSブレンド
Vol.3再録《松文館》)
barber trap・・「散髪唱歌」の2頁描きおろし。
あと、それぞれの作品についてのふた言み言あと書きと、カバーをはずした本体に、
てびきシリーズの描きおろしマンガと、イラストとあと書きがあります。
(私が読んだのは、東京漫画社のMARBLE COMICSレーベル)
このコミックの他の方のレビューを見ると、薄い軽いノリがいい・・・・・・えええええぇぇぇ〜っ
私、足りないところがある人が、そこを満たそうとして、努力する話が好きなのですが、それも
‘誰にも育てられなかった子ども’(栗本先生言うところの戦災孤児感覚)が、求めるものを
手に入れるために生きていく、のに特に感銘を受けるのですが、それだと思いました。
JUNEだ。
一老兵になった感がありましたが、amazonや他のサイトでのレビューを見て、
未知の素敵な作家さんに出会う機会が度々訪れるようになり、私とBLの蜜月
第二幕・・・^^
評判の小説の挿画などで、名前がなんとなく記憶に残ってましたが、レビューを見ると
高評価な上、青い月の双子の話が・・・!!(『肉食獣のテーブルマナー』のレビュー)
手に入ったものから読んでみました。
最初に手に入ったこちらが、この作家さんの商業誌デビュー作らしいです。
なるほど、これがみなさんが仰るフリーハンドで描かれる背景か。
・・・・・・・・・・・・滋味がある感じ、炒り大豆みたいな。私これ好きだわ・・・・・・
災厄のてびき/交際のてびき/共犯のてびき/てびきのまとめ・・放火の現場
でたびたび目にする中学生を家に呼び込み、抜いてやり、忘れがたくなるが、
そのまま春まで、彼の訪問はなかった。と思っていたら、受験を終えて、再び
訪れてくれて、俺とつきあう事にする?(少年談) する。
しかし、連続放火の捜査に刑事が訪ねてきて、彼が疑われていると思った男は、
嘘の証言をしてしまう。しかし、彼の兄(眼鏡。畜生風味)の機転で、事なきを
えて、彼との仲も一層深まるのであった。
(2002.1月号 Rooster Vol.1/2002.3月号 Rooster Vol.2/
2002.5月号 Rooster Vol.3/2002.7月号 プラチナ Vol.1《以上松文館》)
散髪唱歌・・若い散髪屋の主に、客がいきなりヤられる話。
(2002.9月号 プラチナ Vol.2)
ピンナップ・スタア・・密かに思っている同級生が、実は自分の兄と、最初は自分の
ことがダシとなって、通じていたのだが・・・
(2002.11月号 プラチナ Vol.3)
雨のち晴れ、ところにより雪・・恋人とちょっと擦れ違い気味の受けと、同じく、
優しくしたいのに、こっちも恋人とうまくいってない攻めが、休日のオフィスで
一発、という話。お互い恋人がいる(それも割りとちゃんと好きっぽい)同士の
情事なのだけど、なんでだ、ほのぼのするぞ(傷持つ同士が寄りそうから?)
(2003.1月号 プラチナ Vol.4)
ばんごはん・・兄弟だと思っていた、隣に住む‘家族からあぶれた男の子と少年’と
男の子が、3Pをして、いっしょにばんごはんを食べるようになる話。
(2002.8月「最後の晩餐」同人誌初出/2003.5月号 BOYSブレンド
Vol.3再録《松文館》)
barber trap・・「散髪唱歌」の2頁描きおろし。
あと、それぞれの作品についてのふた言み言あと書きと、カバーをはずした本体に、
てびきシリーズの描きおろしマンガと、イラストとあと書きがあります。
(私が読んだのは、東京漫画社のMARBLE COMICSレーベル)
このコミックの他の方のレビューを見ると、薄い軽いノリがいい・・・・・・えええええぇぇぇ〜っ
私、足りないところがある人が、そこを満たそうとして、努力する話が好きなのですが、それも
‘誰にも育てられなかった子ども’(栗本先生言うところの戦災孤児感覚)が、求めるものを
手に入れるために生きていく、のに特に感銘を受けるのですが、それだと思いました。
JUNEだ。