この商品をお持ちですか?
マーケットプレイスに出品する

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません 。詳細はこちら
Kindle Cloud Readerを使い、ブラウザですぐに読むことができます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
母の友 2021年8月号 特集・図鑑LOVE 雑誌 – 2021/7/2
今森 光彦
(著),
片桐 仁
(著),
カシワイ
(著, イラスト),
真鍋 真
(著),
多田 多恵子
(著),
斎木 健一
(著),
石山蓮華
(著),
北村 人
(著),
鈴木 純
(著),
名久井 直子
(著),
諏訪部 順一
(著),
岡本 雄司
(著),
杉田 比呂美
(著),
中野 量太
(著),
丸山 素直
(著),
関根 美有
(著),
小川 たまか
(著),
クリハラ タカシ
(著),
護得久 えみ子
(著),
森戸 やすみ
(著),
小林 エリカ
(著),
森田 真生
(著),
大谷 かほり
(著),
大野 更紗
(著),
堀川 真
(著),
面屋 洋
(著),
金原 由佳
(著),
100%ORANGE
(イラスト),
岡田 千晶
(イラスト),
鹿又 きょうこ
(イラスト),
佐々木 愛
(イラスト),
死後くん
(イラスト),
しりあがり寿
(イラスト),
しんや ゆう子
(イラスト),
惣田 紗希
(イラスト),
竹田 嘉文
(イラスト),
西 淑
(イラスト),
松栄 舞子
(イラスト),
宮崎 信恵
(イラスト),
工藤 直子
(その他),
野口 真紀
(その他),
黑田 菜月
(写真),
繁延 あづさ
(写真),
宮濱 祐美子
(写真),
山本 あゆみ
(写真)
&
42
その他
購入を強化する
「母の友」2021年8月号 目次
●特集
「図鑑LOVE」
書店の児童書コーナーにずらりと並ぶ図鑑シリーズ。
昆虫、恐竜、植物……分野ごとにそれぞれ分厚い本が作られています。
たくさん作られている、ということは、
きっと、たくさんの子どもたちが好きだから。
今月は図鑑の魅力に迫ります。
識者が語る図鑑の歴史、作り手たちの思い、
そして図鑑ファンからのおすすめ……。
厚い本にこめられた熱い思いをお届けします!
・図鑑の世界へようこそ! 斎木健一
・図鑑を作る人1 今森光彦
・図鑑を作る人2 真鍋真
・図鑑を作る人3 多田多恵子
・わたしの好きな図鑑1 片桐仁
・わたしの好きな図鑑2 カシワイ
・わたしの好きな図鑑3 石山蓮華
・きみも図鑑を作ろう!
●読んであげるお話のページ 「せっしゃはにんじゃ」 北村人 作
●絵本作家の本棚 岡本雄司
●オシロイバナが咲いたよ わたしの足元にひろがる自然 鈴木純
●カラーページ
・こどものひろば 工藤直子 選/ 繁延あづさ 写真
・母の友エッセイ 「ささやかなことを楽しむ」 名久井直子
・こどもクラフトワーク 「そらとぶモモンガ」 丸山素直
・野口真紀のおいしい絵本レシピ 『まどのむこうの くだもの なあに』?で旬の果物フルーツポンチ
・子どもの本の図書館から 『とべバッタ』 護得久えみ子
・日曜日のはじめちゃん 【電池】 クリハラタカシ
●母の友の連載/ polyphony
・わたしのBGM 杉田比呂美
・母の冒険 「愛情」 小林エリカ
・人生相談ふう漫画 「答えがほしいわけじゃないの」 関根美有
・園の子どもたち 「こけ玉作り」 佐藤ひろみ
・子どもの健康Q&A 「誤嚥・誤飲で気を付けること」 森戸やすみ
・かずをはぐくむ 「まだ意味がない」 森田真生
・父の友 中野量太 その2「家族は巡る」
・なんとなく、モノガタル 「そうぞうしてみよう」 諏訪部順一
・生存ちゅう! 「あの日から十年 後編」 大野更紗
・たぶん、なんとかなるでしょう。「伝われ、思い、伝わってよね」 堀川 真
・子どもを見つめるシゴト 助産師 岡いくよ
・自由の方へ行くために 「あの日の猫」 小川たまか
・心も体も大切に 東洋医学のお話 「自律神経低下タイプ」 大谷かほり
・映画 「17歳の瞳に映る世界」 金原由佳
・本 『ミカンの味』他 面屋洋 他
●おとなのひろば
・てがみでこんにちは
・編集だより
●特集
「図鑑LOVE」
書店の児童書コーナーにずらりと並ぶ図鑑シリーズ。
昆虫、恐竜、植物……分野ごとにそれぞれ分厚い本が作られています。
たくさん作られている、ということは、
きっと、たくさんの子どもたちが好きだから。
今月は図鑑の魅力に迫ります。
識者が語る図鑑の歴史、作り手たちの思い、
そして図鑑ファンからのおすすめ……。
厚い本にこめられた熱い思いをお届けします!
・図鑑の世界へようこそ! 斎木健一
・図鑑を作る人1 今森光彦
・図鑑を作る人2 真鍋真
・図鑑を作る人3 多田多恵子
・わたしの好きな図鑑1 片桐仁
・わたしの好きな図鑑2 カシワイ
・わたしの好きな図鑑3 石山蓮華
・きみも図鑑を作ろう!
●読んであげるお話のページ 「せっしゃはにんじゃ」 北村人 作
●絵本作家の本棚 岡本雄司
●オシロイバナが咲いたよ わたしの足元にひろがる自然 鈴木純
●カラーページ
・こどものひろば 工藤直子 選/ 繁延あづさ 写真
・母の友エッセイ 「ささやかなことを楽しむ」 名久井直子
・こどもクラフトワーク 「そらとぶモモンガ」 丸山素直
・野口真紀のおいしい絵本レシピ 『まどのむこうの くだもの なあに』?で旬の果物フルーツポンチ
・子どもの本の図書館から 『とべバッタ』 護得久えみ子
・日曜日のはじめちゃん 【電池】 クリハラタカシ
●母の友の連載/ polyphony
・わたしのBGM 杉田比呂美
・母の冒険 「愛情」 小林エリカ
・人生相談ふう漫画 「答えがほしいわけじゃないの」 関根美有
・園の子どもたち 「こけ玉作り」 佐藤ひろみ
・子どもの健康Q&A 「誤嚥・誤飲で気を付けること」 森戸やすみ
・かずをはぐくむ 「まだ意味がない」 森田真生
・父の友 中野量太 その2「家族は巡る」
・なんとなく、モノガタル 「そうぞうしてみよう」 諏訪部順一
・生存ちゅう! 「あの日から十年 後編」 大野更紗
・たぶん、なんとかなるでしょう。「伝われ、思い、伝わってよね」 堀川 真
・子どもを見つめるシゴト 助産師 岡いくよ
・自由の方へ行くために 「あの日の猫」 小川たまか
・心も体も大切に 東洋医学のお話 「自律神経低下タイプ」 大谷かほり
・映画 「17歳の瞳に映る世界」 金原由佳
・本 『ミカンの味』他 面屋洋 他
●おとなのひろば
・てがみでこんにちは
・編集だより
この商品を見た後に買っているのは?
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
出版社より

子どもは大事、わたしも大事、幼い子と共に生きる人への生活文化誌
「母の友」は忙しい毎日を送る子育て真っ最中のお母さんやお父さんに「子育てのヒント」と「物語のたのしさ」をお届けする月刊育児雑誌です。親、保育士、教師、子どもに関わるすべての人にむけて、「子どもと楽しく生きる」ヒントを毎月お届けします。
Kindle化リクエスト
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.8
星5つ中の4.8
14 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
まだカスタマーレビューはありません
0のカスタマーレビューおよび14のカスタマー評価があります。