『ガンダムサンダーボルト』のサイドストーリー、3巻。今回は全編ショーンが主人公。
本編5巻で描かれた「砂鼠ショーン」の続編に当たります。砂漠でMSなどの残骸を回収する“砂鼠”
たち、彼らが集まる龍骨街。落下したコロニーの残骸を中心にできたマーケット街である。今回は
あまりめぼしい稼ぎのなかったショーンたち「ブッチ・ブラザーズ」はジオン補給物資の日用品
などを売りさばいていたが、そこへ登場した闇オークションの目玉はあの狙撃用ビッグガン。
かつて自分も使っていた武器であり、何としても欲しいと思ったショーンだが……!!
荒くれ者たちの生命力であふれるジャンク街の雰囲気が楽しい中、繰り広げられるビッグガンの
争奪戦。おなじみショーンの改造グフの他、やはり魔改造された陸ガンやギャンやアッザムたちの
バトルが面白い。割とコメディ色が強く『ワンピース』や『紅の豚』みたいなノリに片足突っ込んで
います(笑)。驚いたのが「砂鼠ショーン」のラストで姿を見せた連邦の女性パイロット、モニカ
・エル・ビアンキがショーンたちと一緒にいるのかと思ったら、一匹狼の用心棒になっていました、
しかもすっかり荒事に慣れてガラの悪いこと(笑)。ショーンとはまるでルパンIII世と峰不二子の
ような関係に。本編のビアンカみたいなキャラになってますな。
フルカラーの恩恵で例のラフっぽい絵はそれほど気にならなくなっていますが、やはり以前の絵
で見たかったなあとは…。冒頭の第15話だけ絵が綺麗なので余計にそう感じます。ここだけ腱鞘炎
が限界に達する前に描いていたのでしょう。なお、それ以降の彩色はウメグラさん。
作画がやや惜しいものの独立した気軽に楽しめるスピンオフ。お薦め。
今回はプラモデル写真を取り込むような手法は使っていませんが、巻末には実際に製作された
地上用ビッグガン(三脚の車輪がマゼラアタック)とモニカのガンダム・バウンサーが。
市販されないかなあ…。ショーングフにビッグガン持たせてあげたい。
この商品をお持ちですか?
マーケットプレイスに出品する

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません 。詳細はこちら
Kindle Cloud Readerを使い、ブラウザですぐに読むことができます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
機動戦士ガンダム サンダーボルト 外伝 (3) (ビッグコミックススペシャル) コミック – 2019/9/30
この商品はセット買いができます
『機動戦士ガンダム サンダーボルト 外伝 1-4巻 新品セット 』 こちらをチェック
購入を強化する
砂鼠ショーンが超絶カラーで一挙掲載!!
『機動戦士ガンダムサンダーボルト』本編では描かれない、知られざる戦士達の物語を描く「外伝」が新たなステージに突入!
SNSでも「こんなガンダムが見たかった!」と話題沸騰の砂鼠ショーン「砂漠の掟」編・全8話をフルカラーで完全収録しています。
サンダーボルト宙域でフルアーマー・ガンダムに撃墜された、リビング・デッド師団のモビルスーツパイロット、ショーン・ミタデラ。
一命をとりとめたショーンは、無法者達が跋扈する灼熱の砂漠地帯で、「砂鼠」として活きていた――!!
ジャンク・モビルスーツを駆る魑魅魍魎が集まる龍骨街での闇のオークションに出品された超兵器、ビッグ・ガンを巡って悪漢どもが大暴れ。
戦友達との想い出を胸に、オークション会場に乗り込む砂鼠ショーン! 大混乱の争奪戦に、割って入るはガンダム・バウンサー!! 最後にお宝を手にするのは、誰なのか!?
巻末にはホビージャパン誌の協力による作中登場モビルスーツのガンプラ作例と、作者・太田垣康男とカラリスト(彩色担当)umegrafixの特別対談を収録。
【編集担当からのおすすめ情報】
プロモデラーとのコラボでスタートした“外伝”も、作者の画風変更にともない、実力派イラストレーターumegrafixをカラリストに迎えた新たなコラボスタイルで再スタートします。ただ塗っただけではない、フルカラーの魅力を最大まで引き出した新スタイルの“外伝”をぜひその眼でご確認ください!!
『機動戦士ガンダムサンダーボルト』本編では描かれない、知られざる戦士達の物語を描く「外伝」が新たなステージに突入!
SNSでも「こんなガンダムが見たかった!」と話題沸騰の砂鼠ショーン「砂漠の掟」編・全8話をフルカラーで完全収録しています。
サンダーボルト宙域でフルアーマー・ガンダムに撃墜された、リビング・デッド師団のモビルスーツパイロット、ショーン・ミタデラ。
一命をとりとめたショーンは、無法者達が跋扈する灼熱の砂漠地帯で、「砂鼠」として活きていた――!!
ジャンク・モビルスーツを駆る魑魅魍魎が集まる龍骨街での闇のオークションに出品された超兵器、ビッグ・ガンを巡って悪漢どもが大暴れ。
戦友達との想い出を胸に、オークション会場に乗り込む砂鼠ショーン! 大混乱の争奪戦に、割って入るはガンダム・バウンサー!! 最後にお宝を手にするのは、誰なのか!?
巻末にはホビージャパン誌の協力による作中登場モビルスーツのガンプラ作例と、作者・太田垣康男とカラリスト(彩色担当)umegrafixの特別対談を収録。
【編集担当からのおすすめ情報】
プロモデラーとのコラボでスタートした“外伝”も、作者の画風変更にともない、実力派イラストレーターumegrafixをカラリストに迎えた新たなコラボスタイルで再スタートします。ただ塗っただけではない、フルカラーの魅力を最大まで引き出した新スタイルの“外伝”をぜひその眼でご確認ください!!
- 本の長さ208ページ
- 言語日本語
- 出版社小学館サービス
- 発売日2019/9/30
- ISBN-10409860437X
- ISBN-13978-4098604371
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
1分以内にKindleで 機動戦士ガンダム サンダーボルト 外伝(3) (eビッグコミック) をお読みいただけます。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.5
星5つ中の4.5
231 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
ベスト100レビュアー
Amazonで購入
16人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
2019年10月1日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
サンダーボルト外伝も3巻になりました、
前の二冊と比べると、陰鬱さ悲壮感が皆無と言っていい一冊です、
宇宙よりも突き抜けた青空の下、コロニー落としで生まれた砂漠地帯が舞台となります、
コロニーだったと形状を留める残骸のそばに町が作られ、
そこで開かれるオークションを契機として物語が進みます、
イオとダリルの死闘もサンダーボルトの真骨頂なのは間違いないのですが、
そこは戦場ではないが、無法地帯と呼ぶにはボス的な人物により管理統制された地、
戦場の不条理や理不尽、本編のサンダーボルトのそれらに心が痛みを感じるようなら、
この外伝、その痛みを癒してくれる作品になるかと思います、
その治癒効果は先の2冊よりこの3巻の方がずっと強力ではないかな、と思います。
前の二冊と比べると、陰鬱さ悲壮感が皆無と言っていい一冊です、
宇宙よりも突き抜けた青空の下、コロニー落としで生まれた砂漠地帯が舞台となります、
コロニーだったと形状を留める残骸のそばに町が作られ、
そこで開かれるオークションを契機として物語が進みます、
イオとダリルの死闘もサンダーボルトの真骨頂なのは間違いないのですが、
そこは戦場ではないが、無法地帯と呼ぶにはボス的な人物により管理統制された地、
戦場の不条理や理不尽、本編のサンダーボルトのそれらに心が痛みを感じるようなら、
この外伝、その痛みを癒してくれる作品になるかと思います、
その治癒効果は先の2冊よりこの3巻の方がずっと強力ではないかな、と思います。
2019年11月22日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
砂鼠ショーンが再登場!一巻丸ごとフルカラーでショーンやモニカ達の活躍を楽しめる一作となっている。
太田垣先生が腱鞘炎により画風を変えた後の初めての外伝となったなったがカラーリングはイラストレーターのウメグラフィック氏が新たに担当しており素晴らしいコラボレーションとなっている。
ストーリーは単純明快なものでシリアスな本編とは毛色の異なる明るくスカッと抜けた印象だ。本編初期で登場したビッグガンを巡る騒動を魅力的に描いている。
登場するMSのチョイスやアレンジもよくギャンやアッザムといったキワモノが格好良く描かれている。
マッドマックス風の砂漠の世界でのガンダム 。異色であるがある意味で漫画の王道を感じさせる展開で素直に楽しめた。
太田垣先生が腱鞘炎により画風を変えた後の初めての外伝となったなったがカラーリングはイラストレーターのウメグラフィック氏が新たに担当しており素晴らしいコラボレーションとなっている。
ストーリーは単純明快なものでシリアスな本編とは毛色の異なる明るくスカッと抜けた印象だ。本編初期で登場したビッグガンを巡る騒動を魅力的に描いている。
登場するMSのチョイスやアレンジもよくギャンやアッザムといったキワモノが格好良く描かれている。
マッドマックス風の砂漠の世界でのガンダム 。異色であるがある意味で漫画の王道を感じさせる展開で素直に楽しめた。
2020年2月28日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
やっと電子版が発売された本刊、本刊は以前砂鼠、砂漠のスカベンジャーとなったショーンのサイドストーリーのみで構成されている
前刊において噴飯物だった模型写真丸まんまの合成漫画は消え、模型を上手く劇中に落とし込む作風になっている
作者の怪我の問題でタッチが変わっているのは仕方ないが、全く新しい一年戦争後のガンダム世界の描写として、荒々しくマッチしていて気にならない以上にカッコいい
ザブングルの惑星ゾラのような世界観の中で、よく見知ったモビルスーツ達が全く違う装いを纏い、全く違ったアクションを見せる快作(怪作?)になっている
とても面白かった
前刊において噴飯物だった模型写真丸まんまの合成漫画は消え、模型を上手く劇中に落とし込む作風になっている
作者の怪我の問題でタッチが変わっているのは仕方ないが、全く新しい一年戦争後のガンダム世界の描写として、荒々しくマッチしていて気にならない以上にカッコいい
ザブングルの惑星ゾラのような世界観の中で、よく見知ったモビルスーツ達が全く違う装いを纏い、全く違ったアクションを見せる快作(怪作?)になっている
とても面白かった
2019年10月14日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
砂漠にあるマーケットでの出来事。なかなかあっても不思議じゃない場所でヤミ市みたいな市場を仕切っているボスやジャンク屋というこのシリーズ。ガンダムの奥深さがあっていいですね。この作者の空間を広げる感性は大好きです。本編のサンダーボルトも中々大変なことになっていますが、読み応え十分です。ガンダムRX-78は長らく使われ続けていたのですね。ジオン系MSも。グフは特にお気に入りだったので、今回は気分よく読めました。