
無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません 。詳細はこちら
Kindle Cloud Readerを使い、ブラウザですぐに読むことができます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
来れば? ねこ占い屋 (ビッグコミックス) 単行本 – 2018/6/12
購入を強化する
どこにあるかは誰にもわからない。
だけど悩める人の前に開かれる扉、
それが"ねこ占い屋"。
12匹の専属ねこ占い師があなたをお待ちかね。
ぷにぷにの肉球で、きっと悩みをほぐしてくれます。
――――――――――――――――
まずは誕生日の計算で、
あなたの"ねこ族"?と、あなたの"専属ねこ占い師"を
チェック!(12タイプ分類)
第1章では、
それぞれの基本性格や仕事・恋愛の特徴を徹底分析。
更には、気になるあの人を"攻略"するための具体的な
ワードや振る舞いも一挙掲載!
落ち込んだときどうなる?"やみ"症状&元気になるには"おくすり"、
一目でわかる相性マップも!
第2章は、ねこ占い師が悩める人間達の
“占い鑑定ストーリー”を収録!
人間の深き悩みを、12匹のねこ占い師達が
時に優しく、時に毒づきながらも、ゆるく的確に解決していく…
読んで心が救われる12本のドラマ。
1冊を通し、12匹の個性豊かなねこ占い師が、
あなたをゆる~く時に毒づきながらも励まし鑑定する
今までにない”総合占い本”です!
【編集担当からのおすすめ情報】
かつて「動物占い」を送り出した「スピリッツ」が次に送り出すのは――
”ねこ”占い!
吉田戦車氏が描き下ろした
12匹の個性豊かなねこ占い師たちは必見!
また、その圧倒的“励まし力”で口コミが広がる
タナミユキ氏による占いが、悩める読者の心を癒やします。
また第2章には、脚本家・今井雅子氏が手がける
読んで心が救われるような“占い鑑定ストーリー”も収録!
全編フルカラー!
目で見て楽しい、読んでも楽しい”ねこ占い屋”で
12匹のねこ占い師がお待ちしております。
- 本の長さ175ページ
- 言語日本語
- 出版社小学館
- 発売日2018/6/12
- ISBN-104091792553
- ISBN-13978-4091792556
この商品を買った人はこんな商品も買っています
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
登録情報
- 出版社 : 小学館 (2018/6/12)
- 発売日 : 2018/6/12
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 175ページ
- ISBN-10 : 4091792553
- ISBN-13 : 978-4091792556
- Amazon 売れ筋ランキング: - 542,573位本 (の売れ筋ランキングを見る本)
- カスタマーレビュー:
著者について
1963年岩手県生まれ。上京し、1年間の浪人生活を経て某私立大学に入学する。’83年のデビュー以来、常に日本のギャグ漫画界のスターとして注目を集めてきた。代表作に『伝染るんです。』(「BOOK著者紹介情報」より:本データは『吉田観覧車』(ISBN-10:4062765438)が刊行された当時に掲載されていたものです)
大阪府堺市出身。お笑いの本場でボケと突っ込みの基本を叩きこまれる。インド人を幼なじみに育ち、ボディランゲージを磨く。高校時代、アメリカ留学で広告美術と演劇を学ぶ。大学時代は応援団チアリーダー部で歌って踊る毎日。そのかたわら公募賞金で生活費を稼ぐ。「これからはコトバを踊らせます」を殺し文句に外資系広告会社マッキャン エリクソンに入社、コピーライターとなる。
『月刊 公募ガイド』に連載された『新井一の600字シナリオ講座』がシナリオを書きはじめたきっかけ。課題を送ると直筆のコメントが送られてきて、「才能がある!」と有頂天になってコンクールに応募するようになる。新井先生が亡くなった後、「送られてきたシナリオすべてに返事を書き、エールを送っていた」と知り、勘違いを思い知ると同時に、先生の懐の広さに号泣。一度も会ったことがないその人の優しさ、温かさに応えられる脚本を書こうと誓う。
脚本家デビューの道をひらいたNHK札幌放送局の公募入選のラジオドラマ『雪だるまの詩』が、第26回放送文化基金賞ラジオ番組部門本賞を受賞。2001年『彼女たちの獣医学入門』でテレビドラマデビュー。2002年、オリジナル脚本の『パコダテ人』で映画デビュー。同年、シナリオ作家協会会員に。
2005年7月、脚本に専念するためマッキャン エリクソンを退社。2006年公開の『子ぎつねへレン』『天使の卵』、2009年公開の『ぼくとママの黄色い自転車』ほか、映画脚本を中心に活動中。
広告業界を舞台にした青春小説『ブレーン・ストーミング・ティーン(Brain Storming Teens)』(文芸社)がドラマ『ブレスト〜女子高生、10億円の賭け!』(脚本・今井雅子 テレビ朝日系で2006年1月8日放送)原作に。2006年3月『子ぎつねヘレン』公開に合わせて、『子ぎつねヘレンの10のおくりもの』(作・いまいまさこ 画・田中伸介 文芸社)と『TOKYO NEWS MOOK 子ぎつねヘレン・ノベライズ&フォトブック』(東京ニュース通信社)を出版。童話のほか、冷凍食品ソング『冷凍マイナス18号』をはじめ作詞も手がける。2008年のネスカフェこれコレキャンペーンではイラストを提供。
NHK朝ドラ「つばさ」脚本協力・スピンオフ脚本。朝ドラ「てっぱん」脚本に参加。
カスタマーレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
単に猫ブームにあやかろうというものではなく、ちゃんとそれぞれの猫の特性や性格などを専門家の監修で書き分けているのも本格的。そのうえ、占いの内容も当たっている!! WEBやTwitterもチェックしています^_^
占いはあまりしたことなくて、信じてしまうし、だからこそなんとなく距離感があったけど、この本で占いのイメージが変わりました。
職場に持っていったら、大盛り上がり。
コミュニケーションツールとしても活躍中です。
読み物としても楽しめるから、毎日ちょっとずつ読んでます。
毎日を前向きに生きるきっかけをくれる、日常使いの本。