ここまでの書籍版とウェブ版を読みましたが、本が好きで司書になりたいというわりに本についての描写が薄いことが気になります。異界なりの恋愛描写に興味を示すこともなく、内容をあまり覚えていないという意味合いの記述があったうえ、ただ文字を読んで満足・気力回復という場面ばかりという印象。それで司書として利用者に本の案内ができるのか?と思ってしまいます。最終的にグルトリスハイトがあのようになったのも疑問。
また、だらだらと日々が続き起承転結がわかりづらいことで、無駄に膨張している作品という印象も受けました。他のキャラクターのほとんどが愚かに見えてくる扱いも苦手です。ほとんどの悪役側の計略は未然、あるいは主人公に致命的なダメージを与える手前の被害程度で防がれ、あっと驚く展開が起こりにくい。
貴族編も後半になってくるとほとんど本の工房については触れられず、恋愛に主題が偏っていきます。自分も本が好きなため、まとめ買いして読んでみましたが続刊はもう買わないと思います。キャラクターは個性ある作りなので残念。悪役にももう少し出番がほしかったと思います。
この商品をお持ちですか?
マーケットプレイスに出品する

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません 。詳細はこちら
Kindle Cloud Readerを使い、ブラウザですぐに読むことができます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
本好きの下剋上~司書になるためには手段を選んでいられません~第四部「貴族院の自称図書委員7」 単行本(ソフトカバー) – 2019/6/10
購入を強化する
2022年春TVアニメ第3期放送決定!
シリーズ累計500万部突破! (電子書籍を含む)
大人気ビブリア・ファンタジー! !
【あらすじ】
本好きのお茶会で昏倒したローゼマインはエーレンフェストに強制送還された。下町の面々との再会もあり、神殿での読書三昧に心はうきうき。冬の日々は穏やかに過ぎるように思えたが、聖典から謎の言葉と魔法陣が浮かび、引き籠もり生活は一変! 貴族院二年生の終わりに向かって尋問会、聖典検証会議が続く上、見習いの名捧げ問題に直面。初参加の領地対抗戦を観覧中には、ダンケルフェルガーとのディッター勝負へ挑むことになるばかりか、表彰式をテロが強襲! 卒業式を前に、ローゼマインはフェルディナンドと共に貴族院の騒乱を止められるのか!? 領地間の不穏な緊張感が高まる大人気ビブリア・ファンタジー最新刊! 書き下ろしSSは卒業生二人の恋物語×2本、椎名優描き下ろし「四コマ漫画」収録!
シリーズ累計500万部突破! (電子書籍を含む)
大人気ビブリア・ファンタジー! !
【あらすじ】
本好きのお茶会で昏倒したローゼマインはエーレンフェストに強制送還された。下町の面々との再会もあり、神殿での読書三昧に心はうきうき。冬の日々は穏やかに過ぎるように思えたが、聖典から謎の言葉と魔法陣が浮かび、引き籠もり生活は一変! 貴族院二年生の終わりに向かって尋問会、聖典検証会議が続く上、見習いの名捧げ問題に直面。初参加の領地対抗戦を観覧中には、ダンケルフェルガーとのディッター勝負へ挑むことになるばかりか、表彰式をテロが強襲! 卒業式を前に、ローゼマインはフェルディナンドと共に貴族院の騒乱を止められるのか!? 領地間の不穏な緊張感が高まる大人気ビブリア・ファンタジー最新刊! 書き下ろしSSは卒業生二人の恋物語×2本、椎名優描き下ろし「四コマ漫画」収録!
- 本の長さ403ページ
- 言語日本語
- 出版社TOブックス
- 発売日2019/6/10
- 寸法13 x 2.3 x 18.3 cm
- ISBN-104864728143
- ISBN-13978-4864728140
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
商品の説明
内容(「BOOK」データベースより)
本好きのお茶会で昏倒したローゼマインはエーレンフェストに強制送還された。下町の面々との再会もあり、神殿での読書三昧に心はうきうき。冬の日々は穏やかに過ぎるように思えたが、聖典から謎の言葉と魔法陣が浮かび、引き籠もり生活は一変!貴族院二年生の終わりに向かって尋問会。聖典検証会議が続く上、見習いの名捧げ問題に直面。初参加の領地対抗戦を観覧中には、ダンケルフェルガーとのディッター勝負へ挑むことになるばかりか、表彰式をテロが強襲!卒業式を前に、ローゼマインはフェルディナンドと共に貴族院の騒乱を止められるのか!?領地間の不穏な緊張感が高まる大人気ビブリア・ファンタジー最新刊!
著者について
香月美夜(カヅキ ミヤ)
本作でデビュー。春休みの帰省で、友人がアニメ化をお祝いしてくれました。「初期から買ってるから私も鼻が高いよ」って。嬉しいです。
本作でデビュー。春休みの帰省で、友人がアニメ化をお祝いしてくれました。「初期から買ってるから私も鼻が高いよ」って。嬉しいです。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
香月/美夜
作家。『本好きの下剋上―司書になるためには手段を選んでいられません』でデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
作家。『本好きの下剋上―司書になるためには手段を選んでいられません』でデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
1分以内にKindleで 【小説19巻】本好きの下剋上~司書になるためには手段を選んでいられません~第四部「貴族院の自称図書委員VII」 をお読みいただけます。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
登録情報
- 出版社 : TOブックス (2019/6/10)
- 発売日 : 2019/6/10
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 403ページ
- ISBN-10 : 4864728143
- ISBN-13 : 978-4864728140
- 寸法 : 13 x 2.3 x 18.3 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 15,991位本 (の売れ筋ランキングを見る本)
- - 1,345位ライトノベル (本)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

香月美夜(かづき・みや)
2013年より「本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません」を小説投稿サイト「小説家になろう」にて連載開始。2015年にTOBOOKSより本作の書籍化を開始した。
デビュー作にも関わらず、熱狂的な読者の支持を集め、コミカライズ、TVアニメ化など様々なメディアミックス化を果たす。
2019年6月現在までのシリーズ累計部数は120万部を突破。「このライトノベルがすごい!2018&2019」の単行本・ノベルス部門で2年連続第1位に選ばれるなど、ますます人気は加速している。
■Twitterアカウント
@miyakazuki01 https://twitter.com/miyakazuki01
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.8
星5つ中の4.8
658 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
ベスト1000レビュアー
Amazonで購入
クラリッサがとても印象的でした。クラリッサがどうやって側近になるかが語られるのですが、課題用、挨拶用、お見舞い用の物語集めとか、ローゼマインが欲しいものをよく理解した内容でほほえましいです。コルネリウスとレオノーレの恋愛話はこそばゆい感じで、きゅんきゅんでした。
加筆したものが蛇足になる場合もあるのに、しっかり本編を彩っていてほっとしています。次巻もの楽しみです。
加筆したものが蛇足になる場合もあるのに、しっかり本編を彩っていてほっとしています。次巻もの楽しみです。
2019年6月11日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ターニスベファレンの討伐を発端とする聖典検証会議での神官長無双から、ディッター、襲撃でのリアル無双までフェルディナンド祭りな本巻。
ゆるっとふわっとの一コマ目にあるシーンは“そこが見たかった!“と思えるシーンだったのが流石というか、ステキです。
本編の見所としてはweb版読者であれば気になっていた神官長とルーフェンとのやり取りが入っている点が注目なのと、領地対抗戦でしょうか。
特にクラリッサ紹介のくだりにおけるローゼマインと神官長、お母様とのやり取りは何度読んでも面白い。
あと、イラストのエルヴィーラはゆるふわ出張版モードで可愛いです。
SSでのハルトムートxクラリッサおよび、コルネリウスxレオノーレの東屋カップリング話ですが、どちらのお話も、あぁ、女性はいつも現実的だなぁと感じつつ、結局クラリッサもレオノーレも懸命で可愛らしい様子でイイですね。
(でも、きっとコルネリウスも内心バクバクしてるはず。。)
口絵イラストは卒業式イメージのアドルフィーネとコルネリウスを中央にSSのカップリングメンバーも入っている納得の人選。
残念ながらカーリン関連は応援書店用の特典SSになっているのか残念。
でも、そんなkindleユーザーに朗報として特典SSをまとめた短編集の第一弾が10月に出るそうなので、そのうち入るでしょう。
そして、アニメも10月開始、自分はフェルディナンドのセリフを読んでて一部、フェルディナンドの声優さん(速水 奨さん)の声で不意に脳内再生されるのに気づきました。
放送されると”声付き“で読めるところが増えそうな予感ですがどうでしょうね、期待したいところです。
是非、アニメで”大変結構”が聞けることを願って。
ゆるっとふわっとの一コマ目にあるシーンは“そこが見たかった!“と思えるシーンだったのが流石というか、ステキです。
本編の見所としてはweb版読者であれば気になっていた神官長とルーフェンとのやり取りが入っている点が注目なのと、領地対抗戦でしょうか。
特にクラリッサ紹介のくだりにおけるローゼマインと神官長、お母様とのやり取りは何度読んでも面白い。
あと、イラストのエルヴィーラはゆるふわ出張版モードで可愛いです。
SSでのハルトムートxクラリッサおよび、コルネリウスxレオノーレの東屋カップリング話ですが、どちらのお話も、あぁ、女性はいつも現実的だなぁと感じつつ、結局クラリッサもレオノーレも懸命で可愛らしい様子でイイですね。
(でも、きっとコルネリウスも内心バクバクしてるはず。。)
口絵イラストは卒業式イメージのアドルフィーネとコルネリウスを中央にSSのカップリングメンバーも入っている納得の人選。
残念ながらカーリン関連は応援書店用の特典SSになっているのか残念。
でも、そんなkindleユーザーに朗報として特典SSをまとめた短編集の第一弾が10月に出るそうなので、そのうち入るでしょう。
そして、アニメも10月開始、自分はフェルディナンドのセリフを読んでて一部、フェルディナンドの声優さん(速水 奨さん)の声で不意に脳内再生されるのに気づきました。
放送されると”声付き“で読めるところが増えそうな予感ですがどうでしょうね、期待したいところです。
是非、アニメで”大変結構”が聞けることを願って。
ベスト1000レビュアー
Amazonで購入
今回の巻も安定の出来でした。
ここまで登場人物が多い物語を、上手くまとめ上げている作者の手腕は見事だな、と毎回うならされます。物語の核心部分(真の王への道)の話もちらほら出てきており、今後の展開にも期待、ですね。あと、ウェブ版は終盤戦が駆け足になっていたので、しっかりと腰を据えて書いて欲しいな、なんてそんなことも思ったりしています。
何にせよ、主人公が本が好きすぎて本のためなら何でもやる→その結果暴走して騒動が起きる→しかし主人公達が一丸となって解決→世界が良い方向に転がる、という物語の軸がぶれてないのが本当に良いなぁ、と毎回思います。続きも楽しみです。
ここまで登場人物が多い物語を、上手くまとめ上げている作者の手腕は見事だな、と毎回うならされます。物語の核心部分(真の王への道)の話もちらほら出てきており、今後の展開にも期待、ですね。あと、ウェブ版は終盤戦が駆け足になっていたので、しっかりと腰を据えて書いて欲しいな、なんてそんなことも思ったりしています。
何にせよ、主人公が本が好きすぎて本のためなら何でもやる→その結果暴走して騒動が起きる→しかし主人公達が一丸となって解決→世界が良い方向に転がる、という物語の軸がぶれてないのが本当に良いなぁ、と毎回思います。続きも楽しみです。
2021年3月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
>こ○さん。
司書になるために、本の内容を全て覚えなければならないとは初めて知りました。友達に司書の資格持ちがいて聞いてみましたが、笑って否定していましたよ。
特にこの主人公の前世の記憶は、どんどんと忘れていくのは当たり前の事でしょう。
恋愛系の神様セリフも、理解しづらくても後で理解しているので、共感はできなくともこれが司書になれない原因とも考えられません。内容を全然覚えていないという事も極端ですからありえないでしょう。
起承転結が解りにくいのは、書籍版での欠点だとは私も思います。
それでも、それを補って余りあるほど面白く読めるエンターテインメントとしては、最近の作品の中では他の追随を許さない。
それに主人公は何度も致命的なダメージを受けていますよ。どんな風に読んでこられたのでしょうか?
死んでしまえばそこでエンドですが・・・・?
主人公は基本考えなしなので、良く考えてくれる他のキャラクターがフォローしてくれてますよね。
火事場での頭の回転の良さは主人公の魅力ですが、他の描写は他のキャラクターの方が賢いと思っています。
(ルッツやベンノ、フェルディナンドやシャルロッテ、エルヴィーラ、ジークリンデ。ゲオルギーネやグラオザムも違う意味で。まだまだいますが)
グルトリスハイトの最後に触れていましたので、web版を全部読んでからここまでの書籍版を一気買い?
何だか釈然としませんね。恋愛系というよりは「家族愛系」に「本」よりも重視が変化していくのは、この巻よりももっと後ですよね?
何だか、辻褄が合わないのですよ。この方の言っている事は。
勿論、色々な感じ方があるので否定しているわけではありません。自分も感じた事を正直に書かせていただいただけです。
ちなみに、web版を読んでいて、何度もあっと驚く展開にドキドキしながら最後まで読ませていただきました。
悪役の情報はこれからの書籍か、別冊で詳しく知る事が出来ると信じてます。切望(笑)
どうしても主人公の視点では、最悪の状況でさえそうは見えない能天気さが表に出すぎてしまうので。
よくここまでの世界観を作り上げたと素直の思える内容の濃さです。
構成力も素晴らしい。
蔑まれていた神殿育ちを意にも介さず逆手にとっていく精神力の強さ、辛い目に合わされた相手にマイナス感情を抱き続けるのではなく、思考を直ぐに切り替えて、自分の出来る事に焦点を合わせて、精一杯努力していく主人公はとても魅力的です。それが、斜め上の努力であったとしてもね(笑)
実は恋愛系のドロドロが大嫌いなので、少し、そっちの方面だけは不安になっていたんですよねこの作品にも。(web版の方で)
でも、大丈夫です!恋愛系というよりは、家族愛系でしたよ最後まで。
そして、「本好きの下剋上」をきちんと成し遂げます。「司書にも必ずなるでしょう」という所で終わります。
書籍派の方、安心してこれからも楽しんでくださいませ。
あっ、ネタバレで不注意なコメントだったらすみません。今更ですね。<m(__)m>
司書になるために、本の内容を全て覚えなければならないとは初めて知りました。友達に司書の資格持ちがいて聞いてみましたが、笑って否定していましたよ。
特にこの主人公の前世の記憶は、どんどんと忘れていくのは当たり前の事でしょう。
恋愛系の神様セリフも、理解しづらくても後で理解しているので、共感はできなくともこれが司書になれない原因とも考えられません。内容を全然覚えていないという事も極端ですからありえないでしょう。
起承転結が解りにくいのは、書籍版での欠点だとは私も思います。
それでも、それを補って余りあるほど面白く読めるエンターテインメントとしては、最近の作品の中では他の追随を許さない。
それに主人公は何度も致命的なダメージを受けていますよ。どんな風に読んでこられたのでしょうか?
死んでしまえばそこでエンドですが・・・・?
主人公は基本考えなしなので、良く考えてくれる他のキャラクターがフォローしてくれてますよね。
火事場での頭の回転の良さは主人公の魅力ですが、他の描写は他のキャラクターの方が賢いと思っています。
(ルッツやベンノ、フェルディナンドやシャルロッテ、エルヴィーラ、ジークリンデ。ゲオルギーネやグラオザムも違う意味で。まだまだいますが)
グルトリスハイトの最後に触れていましたので、web版を全部読んでからここまでの書籍版を一気買い?
何だか釈然としませんね。恋愛系というよりは「家族愛系」に「本」よりも重視が変化していくのは、この巻よりももっと後ですよね?
何だか、辻褄が合わないのですよ。この方の言っている事は。
勿論、色々な感じ方があるので否定しているわけではありません。自分も感じた事を正直に書かせていただいただけです。
ちなみに、web版を読んでいて、何度もあっと驚く展開にドキドキしながら最後まで読ませていただきました。
悪役の情報はこれからの書籍か、別冊で詳しく知る事が出来ると信じてます。切望(笑)
どうしても主人公の視点では、最悪の状況でさえそうは見えない能天気さが表に出すぎてしまうので。
よくここまでの世界観を作り上げたと素直の思える内容の濃さです。
構成力も素晴らしい。
蔑まれていた神殿育ちを意にも介さず逆手にとっていく精神力の強さ、辛い目に合わされた相手にマイナス感情を抱き続けるのではなく、思考を直ぐに切り替えて、自分の出来る事に焦点を合わせて、精一杯努力していく主人公はとても魅力的です。それが、斜め上の努力であったとしてもね(笑)
実は恋愛系のドロドロが大嫌いなので、少し、そっちの方面だけは不安になっていたんですよねこの作品にも。(web版の方で)
でも、大丈夫です!恋愛系というよりは、家族愛系でしたよ最後まで。
そして、「本好きの下剋上」をきちんと成し遂げます。「司書にも必ずなるでしょう」という所で終わります。
書籍派の方、安心してこれからも楽しんでくださいませ。
あっ、ネタバレで不注意なコメントだったらすみません。今更ですね。<m(__)m>
2019年6月11日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
前巻からの続き、ローゼマインが倒れたところから始まり帰還した後の・・・に続き、最後は少し混乱もあります。卒業したあの人も出てきます。この辺らしいところ、近況を知りたい人をちゃんと出してくれます。ファンはこれがすごいうれしい!!もう出ないでは寂しいです。ちゃんとフォローしれくれるから安心。もしかしてこの後、婚約したけどすんなり一緒にならない感じがします。伏線はあったりしますので、もしかして??可能性考えられます。この方がお似合いかも??ローゼマインと一緒になるよりいいかも??等々想像できるのはいいですね。短編も楽しみにしてましたがこれか!!やっぱりすごい。次はアニメの前に出るようなので楽しみです。コミックの2巻も出るのでしょう??しばらく楽しめます。出して下さいね
2020年12月7日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
暇つぶしのコミックス系アプリでたまたま読んで、その面白さに一気読みをしたくなり。
アマゾンさんで大人買いをしてしまいました。結構な額になりましたが、本屋で発注しても1週間~2週間という納期に我慢ができませんでした。反省も後悔もしていません。仕事と家事の合間に読もうなんてとんでもない。食事をしながら、睡眠時間を削りながら既刊は読破。今は予約した最新刊が届くのをろくろっ首になりながら待ち構えています。本好き、活字中毒の方は、ゼヒ!!!
アマゾンさんで大人買いをしてしまいました。結構な額になりましたが、本屋で発注しても1週間~2週間という納期に我慢ができませんでした。反省も後悔もしていません。仕事と家事の合間に読もうなんてとんでもない。食事をしながら、睡眠時間を削りながら既刊は読破。今は予約した最新刊が届くのをろくろっ首になりながら待ち構えています。本好き、活字中毒の方は、ゼヒ!!!