毎回のようにレビューに書いている気がしますが、ただでさえページ数が少ないところに沢山の作家さんを詰め込むので百合姫のアンソロジーは毎回ボリューム不足です。
遠山えま先生の表紙にもなっているものぐさ教師と優等生のエピソードは多少ページに余裕があって良かったですし、どの作家さんも教師と生徒という王道を描けてはいたと思いますが、ページに余裕がないのでどうにも掘り下げ不足になってしまうので単発ネタ方向へ寄りがちになっているように思いました。
新しい作家さんを知ることができましたしそれも良さではあるのですが、よそのレーベルからエクレアやAvalon、シロップなどの満足感の高いアンソロジーが多く出ている今、百合姫が「数打ちゃ当たる」なのが惜しいですね
この商品をお持ちですか?
マーケットプレイスに出品する

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません 。詳細はこちら
Kindle Cloud Readerを使い、ブラウザですぐに読むことができます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
教師×生徒の百合アンソロジーコミック (百合姫コミックス) コミック – 2019/7/31
アンソロジー
(著)
購入を強化する
<教師×生徒>
きっと、卒業できない恋。
憧れが、恋に変わるとき…。
立場も年の差も超えた、教師×生徒の恋愛模様をオール描きおろしでお届け。
・執筆陣
Cover illust
遠山えま
illust
ねこ太
Comic
小鳩ねねこ
後藤悠希
澤村鞠子
千岡ななえ
遠山えま
七坂なな
野田のんだ
ヒラツカしの
雪尾ゆき
よしのかや
きっと、卒業できない恋。
憧れが、恋に変わるとき…。
立場も年の差も超えた、教師×生徒の恋愛模様をオール描きおろしでお届け。
・執筆陣
Cover illust
遠山えま
illust
ねこ太
Comic
小鳩ねねこ
後藤悠希
澤村鞠子
千岡ななえ
遠山えま
七坂なな
野田のんだ
ヒラツカしの
雪尾ゆき
よしのかや
- 言語日本語
- 出版社一迅社
- 発売日2019/7/31
- ISBN-104758079684
- ISBN-13978-4758079686
この商品を見た後に買っているのは?
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
1分以内にKindleで 教師×生徒の百合アンソロジーコミック【イラスト特典付】 (百合姫コミックス) をお読みいただけます。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.8
星5つ中の4.8
60 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2019年7月31日に日本でレビュー済み
違反を報告する
Amazonで購入
9人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
2019年7月31日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
同日発売された異世界百合アンソロと同時に購入しました。
あちらと同様、星3と評価しましたが、小数点以下を付けられるとしたら、3.5ぐらいかな、という印象。
個人的にはこちらのほうが良かったです。
こういった短編集の場合、読み手に印象が残るかどうかは、作品の質ももちろんですが、
掲載順も大きく影響すると思います。
そういった意味で今回のトップバッター、遠山えま先生の作品が個人的にかなり好きだったことが
本全体の評価を押し上げてくれました。
あと、七坂なな先生の作品もシンプルだけど良かったです。
「三日月のカルテ」で描かれていたように、年齢差のある百合が上手いなと思いました。
あちらと同様、星3と評価しましたが、小数点以下を付けられるとしたら、3.5ぐらいかな、という印象。
個人的にはこちらのほうが良かったです。
こういった短編集の場合、読み手に印象が残るかどうかは、作品の質ももちろんですが、
掲載順も大きく影響すると思います。
そういった意味で今回のトップバッター、遠山えま先生の作品が個人的にかなり好きだったことが
本全体の評価を押し上げてくれました。
あと、七坂なな先生の作品もシンプルだけど良かったです。
「三日月のカルテ」で描かれていたように、年齢差のある百合が上手いなと思いました。