結果的に。。。
TIMEMOREを購入するキッカケになった製品。
屋内だけでなくアウトドアも当然視野に入れて購入。
この製品やポーレックス等もそうですが
所詮は「オモチャ」の範疇です。。。
「可」は確実にないが「不可」でもない製品です。
勿論「ご納得」されている方もいるでしょうから、
「ダメ」とも言い切れない。
実際に「コーヒー豆を挽く」と言う仕事は出来ます。
でもコーヒー豆は良い豆になるほど香りが繊細で
水分量も多く含みがちです
それらをこの価格帯の製品で豆を挽いてしまうと
豆の大きさはバラバラでただ挽いただけなのに
香りや旨味が散漫になる傾向が見受けられます。
この手の製品を使って豆を挽いていて
「ハンドルが噛んだ」ことはありませんか?
噛む度に豆は均一に挽けずバラバラに挽いています。
残念ながらですがこの手のクオリティー製品群で
テイストコントロールは無理かなと感じます。
それだけでなくコーヒー豆の旨味成分ですら
上手に引き出せていない可能性もあるのです。
アウトドアで安価に雰囲気を楽しみたいのであれば
これはオッケーの範疇内の製品と十分に思います。
何十回も使用して色々試みてみましたが
この製品でコーヒー豆をこれで挽くのは諦めました。
折角の豆が台無しになるだけでなく
生産者にも失礼かもすら感じました。
-
正直言って。。。
販売価格は安価であるに越したことはないと思う。
TIMEMOREやComandante等は
庶民の足元みられているようで正直、高過ぎます!
ですが。。。
切れ味の良くない包丁でお刺身作りますか?
松阪牛をどこにでもあるフライパンで料理しますか?
ハイオクガソリンが高いからって
高級車にレギュラーガソリンを給油しますか?
全てのモノにはそれに見合った道具や具合がある事を
こんな製品から再認識させられました。
「そんなオーバーな話なんだっけ?」と思います?
少なくても私はそう思います。。。
毎日、一生懸命に働いて稼いだお金と
そこから得た有限な時間
やはり納得して大事に使いたいです。
色 | 磨 |
---|---|
サイズ | セラミック ステンレス |
メーカー | 川崎合成樹脂 |
付属品 | なし |
素材 | セラミック, ステンレス鋼, シリコーン, プラスチック, 合金鋼 |
商品重量 | 0.22 キログラム |
家庭洗い | 手洗い |
電子レンジ可 | いいえ |
食洗機対応 | いいえ |
組み立て式 | いいえ |
製品サイズ | 4.7 x 4.7 x 13.5 cm; 220 g |
梱包重量 | 0.25 キログラム |
電池使用 | いいえ |
電池付属 | いいえ |
ブランド発祥地 | 日本 |
製造国/地域 | 日本 |