新たな君主を頂いた「敵」の猛攻。日本への攻撃を24時間後と通告されたIOSSは攻撃の起点を
探し出して阻止のための作戦を敢行するのだが……。
何かいきなり敵がパワーアップしてやはり人類は窮地に。前半の日本攻撃阻止の戦いこそ熱かっ
たですが、後半は遂に本気を出した敵によってあっという間に逆転される有様。追い詰められて
しまった人類に反撃の手はあるか。色々と謎のアイテムが出てきましたが……。
地球を管理し始めてしまった“先住者” ウルティムム。圧倒的な力を持つ割には人類…というか
IOSSの残党狩りにあまり熱心ではなく舐めプに見えるのは先住者ゆえの驕りなのか。「火球の子」
を手中に収めたいのならばもっと人類を脅すなど強硬な手はいくらでも打てるでしょうし、マム
たちが準備しているアレも空からなら全部見えているでしょうに、放置? この新たな支配者に
仕える“天主” カウシカの忠誠心が完全ではなさそうなのがいつか影響するか。
B-1やF-16など今回もメカ描写はいいのになあ、キャラ描画が(毎回言ってる
夜光雲のサリッサ(6)【電子限定特典ペーパー付き】 (RYU COMICS) Kindle版
松田未来
(著)
著者の作品一覧、著者略歴や口コミなどをご覧いただけます
この著者の 検索結果 を表示
あなたは著者ですか?
著者セントラルはこちら
|
-
言語日本語
-
出版社徳間書店(リュウ・コミックス)
-
発売日2021/4/1
-
ファイルサイズ174659 KB
この本はファイルサイズが大きいため、ダウンロードに時間がかかる場合があります。Kindle端末では、この本を3G接続でダウンロードすることができませんので、Wi-Fiネットワークをご利用ください。
【Kindleマンガ ストア】:
人気・新着、お買得タイトルをチェック。Kindle端末がなくても、
Kindle Web Reader
ならブラウザでマンガがすぐ読める。
このシリーズの次の1巻
シリーズの詳細を見る
小計:
¥ 660
獲得ポイント:
7 pt (1%)
人気のインディーズマンガ
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
商品の説明
著者について
※Kome:2015年頃からイラストレーターとして兵器擬人化イラストや本の挿絵、模型の箱絵等を手掛ける。『夜光雲のサリッサ』では作画として参加、初の連載となる。
松田未来:東京都出身。 漫画家。メカを題材にしたマンガを多く手がける。 代表作は『アンリミテッド・ウィングス』『フォーチュン+ブリゲイド』『天空少女騎士団』『空軍大戦略ふぁいてぃんぐ☆うぃんぐす』『V&W CO.Ltd~航空機再生株式会社~』『オオヤシマ~遣独愚連艦隊航海記~』『極光ノ銀翼』『キュラシア・ブラッド・ブラザーズ』『SWIFT! 』など。 --このテキストは、comic版に関連付けられています。
松田未来:東京都出身。 漫画家。メカを題材にしたマンガを多く手がける。 代表作は『アンリミテッド・ウィングス』『フォーチュン+ブリゲイド』『天空少女騎士団』『空軍大戦略ふぁいてぃんぐ☆うぃんぐす』『V&W CO.Ltd~航空機再生株式会社~』『オオヤシマ~遣独愚連艦隊航海記~』『極光ノ銀翼』『キュラシア・ブラッド・ブラザーズ』『SWIFT! 』など。 --このテキストは、comic版に関連付けられています。
こちらもおすすめ
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.8
星5つ中の4.8
17 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2021年3月24日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
6巻はストーリー状況が急展開で驚いてますが、
やはりIOSS新型機はどの巻でもデザインが安定していて凄く好きです。
今回はEF-111レイブンのIOSS改修機EF-111XDが活躍してるのが嬉しかったで
(好きな米軍センチュリーシリーズの機体なので)、
更にB-1XL(オービットランサーで名前がカッコいい!!)も出てきてます。
今回も巻末のデザイン画が素晴らしく松田先生の解説でわかりやすくて巻末ばかり見ています。
(巻末のEF-111XD ならハセのF-111でスクラッチできそう?
・・・え?B-1XLスクラッチ?無理だろあんな怪物w)
※コメ先生のガウリカの内面の描き方は素晴らしくて、
半ば軟禁状態から解放されIOSSメンバーとなっていく年相応の女の子に戻っていく過程が書かれていて。
ガウリカに対するシノブの行動は頭撫でたくなるぐらいいい子でしたね。
松田先生・※コメ先生これからも良い作品をお願いします。
やはりIOSS新型機はどの巻でもデザインが安定していて凄く好きです。
今回はEF-111レイブンのIOSS改修機EF-111XDが活躍してるのが嬉しかったで
(好きな米軍センチュリーシリーズの機体なので)、
更にB-1XL(オービットランサーで名前がカッコいい!!)も出てきてます。
今回も巻末のデザイン画が素晴らしく松田先生の解説でわかりやすくて巻末ばかり見ています。
(巻末のEF-111XD ならハセのF-111でスクラッチできそう?
・・・え?B-1XLスクラッチ?無理だろあんな怪物w)
※コメ先生のガウリカの内面の描き方は素晴らしくて、
半ば軟禁状態から解放されIOSSメンバーとなっていく年相応の女の子に戻っていく過程が書かれていて。
ガウリカに対するシノブの行動は頭撫でたくなるぐらいいい子でしたね。
松田先生・※コメ先生これからも良い作品をお願いします。
2021年3月28日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
Webで読んでいるから再読になるけれども結末まで知りたい物語なのでちゃんと支援しないとね。
今回は予約していた紙の方から読んで、再読はPCの大画面で鑑賞。
電子特典は大烏の前になぜかベルトランとダプネが?
紙版のおまけ(電子版にも欲しいよね)短編。
22.3話よいな、おばあちゃんの忍に対する思いが。
26.5話は浪花節だが中国機の整備機材の入手どうするのかな?
リズさんの解説は機材の説明から恒星間天体にまでおよぶ。
今回は予約していた紙の方から読んで、再読はPCの大画面で鑑賞。
電子特典は大烏の前になぜかベルトランとダプネが?
紙版のおまけ(電子版にも欲しいよね)短編。
22.3話よいな、おばあちゃんの忍に対する思いが。
26.5話は浪花節だが中国機の整備機材の入手どうするのかな?
リズさんの解説は機材の説明から恒星間天体にまでおよぶ。