この巻の収録話は、第8話「呪胎戴天ー参ー」から第16話「情」まで。
単行本だけで読めるおまけも充実している。伊地知潔高と家入硝子のプロフィール、「『反転術式』って何?」1~2、「解説『無下限呪術』」1~3。巻末では、作者が女の子の足を太く描くのをやめた理由が計3ページの漫画にされている。カバー裏には、1巻にもあった「じゅじゅさんぽ」もあり。それらのなかでも、特に「『反転術式』って何?」「解説『無下限呪術』」は読み応えがあり、この作品の設定の確かさやおもしろさを感じさせるものだった。
この作品の1巻は少し地味だったかもしれない。確かに、初めから話の構成も設定もしっかりとした印象ではあったし、キャラクターの心理や表情の描写もいい感じだった。作者が普段からよく考える人であることが伝わってくるような、台詞回しのよさもあった。だが、主人公の性格を丁寧に描くためか、特に第3話までは展開がゆっくりめだったと思う。
この2巻には惹きつけられる展開がより多くある。1巻で予告されていた、一年生トリオのうちの一人の死。呪術高専の先輩たちや敵勢力の登場。あの先生の派手なバトル…。設定や世界観が徐々に明らかにされていく様子にも、わくわくさせられる。一話一話に詰め込まれた情報量が多いにもかかわらず、ユーモラスな場面も挟まれるのでバランスがいい。
呪術廻戦は漫画好きにも文学好きにも薦められそうな、娯楽感と骨太感の両立した作品だと思う。ジャンプ本誌で連載を追っているが、2巻収録話以降もますますおもしろくなっている。今後の展開がとてもたのしみな漫画です。
購入オプション
紙の本の価格: | ¥484 |
割引: | ¥ 24 (5%) |
| |
Kindle 価格: | ¥460 (税込) |
獲得ポイント: | 5ポイント (1%) |

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません 。詳細はこちら
Kindle Cloud Readerを使い、ブラウザですぐに読むことができます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
呪術廻戦 2 (ジャンプコミックスDIGITAL) Kindle版
少年院内に、突如呪胎が発生。取り残された人間を救助する為、虎杖ら高専1年が派遣された! だが特級呪霊へ変態した呪胎に襲撃を受け、ピンチに陥る一行。虎杖は宿儺(すくな)と入れ替わり、呪霊を倒そうと試みるが……!?
- 言語日本語
- 出版社集英社
- 発売日2018/9/4
- ファイルサイズ50861 KB
この本はファイルサイズが大きいため、ダウンロードに時間がかかる場合があります。Kindle端末では、この本を3G接続でダウンロードすることができませんので、Wi-Fiネットワークをご利用ください。
-
このシリーズの次の3巻
¥ 1,380
15 pt (1%) -
このシリーズの次の5巻
¥ 2,300
27 pt (1%) -
シリーズをまとめ買い (20巻)
¥ 9,200
123 pt (1%)
Kindle Unlimited 読み放題対象の少年マンガ
-
Kindle 価格: ¥ 2372pt (1%) -
Kindle 価格: ¥ 2372pt (1%) -
Kindle 価格: ¥ 68055pt (8%) -
Kindle 価格: ¥ 66069pt (10%) -
Kindle 価格: ¥ 3094pt (1%) -
Kindle 価格: ¥ 2623pt (1%) -
Kindle 価格: ¥ 3306pt (2%) -
Kindle 価格: ¥ 5846pt (1%) -
Kindle 価格: ¥ 62837pt (6%) -
Kindle 価格: ¥ 3306pt (2%) -
Kindle 価格: ¥ 2202pt (1%) -
Kindle 価格: ¥ 3303pt (1%) -
Kindle 価格: ¥ 7508pt (1%) -
Kindle 価格: ¥ 2202pt (1%) -
Kindle 価格: ¥ 66069pt (10%) -
Kindle 価格: ¥ 66040pt (6%) -
Kindle 価格: ¥ 3303pt (1%) -
Kindle 価格: ¥ 61837pt (6%) -
Kindle 価格: ¥ 3964pt (1%) -
Kindle 価格: ¥ 3964pt (1%)
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
こちらもおすすめ
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.7
星5つ中の4.7
7,042 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。

トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2018年9月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
構成力、演出力がハイレベル
物語も緊張感が続き、引きずり込まれる
緊張感の間に挟まれるギャグも笑えて読み応えがある。
私がこの作品の中で一番好きなのは台詞回しです。
2巻で言えば
「俺は不平等に人を助ける」
台詞回しは演出があってこそ光ります。
上記のセリフもそこに至るまでの演出が秀逸でした。
また、ストーリーだけなら本誌を読むだけで十分ですが、コミックスはおまけも充実しています。
反転術式や無下限呪術の解説もあり、呪術廻戦の世界観を理解が進みます。
そして何より2巻では女の子の足を太く描くのを辞めた理由が明かされています。
(足を太く描くのは本作品とは無関係の読切時代)
連載に合わせて一般受けするよう補足描き始めたのかと思いましたが、意外な理由が…
個人的にジャンプの連載作品の中で一番のオススメです。
物語も緊張感が続き、引きずり込まれる
緊張感の間に挟まれるギャグも笑えて読み応えがある。
私がこの作品の中で一番好きなのは台詞回しです。
2巻で言えば
「俺は不平等に人を助ける」
台詞回しは演出があってこそ光ります。
上記のセリフもそこに至るまでの演出が秀逸でした。
また、ストーリーだけなら本誌を読むだけで十分ですが、コミックスはおまけも充実しています。
反転術式や無下限呪術の解説もあり、呪術廻戦の世界観を理解が進みます。
そして何より2巻では女の子の足を太く描くのを辞めた理由が明かされています。
(足を太く描くのは本作品とは無関係の読切時代)
連載に合わせて一般受けするよう補足描き始めたのかと思いましたが、意外な理由が…
個人的にジャンプの連載作品の中で一番のオススメです。
2021年5月29日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
話の構成になるのですが、所々不明瞭です。
例えば、前は大丈夫だったろ。というところがあるのですが、私はそれが理解できませんでした。前の何に対して大丈夫だったのかが、文脈上よく分からない。
上記のようなところが意外に多く、作者が締め切り近くて、あまり考慮せずになんとなく会話を決めたんだろうなという印象を受けてしまいます。
他の作者の漫画だとこういうのあまりないのでこの作者特有の弱点だと思いました。
例えば、前は大丈夫だったろ。というところがあるのですが、私はそれが理解できませんでした。前の何に対して大丈夫だったのかが、文脈上よく分からない。
上記のようなところが意外に多く、作者が締め切り近くて、あまり考慮せずになんとなく会話を決めたんだろうなという印象を受けてしまいます。
他の作者の漫画だとこういうのあまりないのでこの作者特有の弱点だと思いました。
2022年1月18日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
映画公開のキャンペーン企画無料ということで、0円購入しました。0円購入企画終了近くだったので終了前日にてネット書棚にならべて、暇なときに読もう…と。まあ、きちんとキャンペーン内容を読まなかったのが悪いのでしょうが、期間をすぎてDLすると、もう読めない、正規品を購入してくださいとの旨のページが。。。アニメでも8巻以降なので、もうネタバレしているし、漫画を購入する暇と時間がないので、もう読もうとは…。ですので、★2つの評価は運営サイドへの批判の意味をこめたもので、漫画そのものの評価ではありません。漫画を購入しようとする人にはまったく参考にならないですが、電子書籍購入するときはよく注意書きを読まないといけない、という教訓をこめて!?