1巻から10巻まで一気読みした。
感想としては「面白い、でも少し粗い」という感じ。
ストーリーや絵は好みの分かれるところだと思うが、
この人の強みは何といってもぶっ飛んだキャラクター達の濃さだろう。
だから個人的な瞬間最大風速は京都姉妹校のキチ〇イ達が初登場した時だった。
・オニギリの具材しか語彙が無いキチ〇イ
・女の好みが合うかどうかだけで全てを判断するキチ〇イ
・パンダ
・メカ
全員死ぬほどキャラが濃いのにそれぞれが違った個性でちゃんと成立してるのが凄い。
この作者の才能だと思う。
ただ、気になった点が一つ。
オマージュがあからさま過ぎて少しみっともない。
どう見てもネテロをパクった京都校の学長や、
過集中時に涎を垂らす表現もバガボンドの清十郎と闘う時のワンシーンだよね。
影響を受けるのはいいけどもう少し上手くボヤかさないと品性を疑われる。
せっかくいい表現があっても
「もしかしてこれもどっかの作品借りてきたのかな…。」
と思われたら勿体ない。
購入オプション
Kindle 価格: | ¥460 (税込) |
獲得ポイント: | 5ポイント (1%) |

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません 。詳細はこちら
Kindle Cloud Readerを使い、ブラウザですぐに読むことができます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
呪術廻戦 10 (ジャンプコミックスDIGITAL) Kindle版
動く肢体を得る為、呪霊側に通じていた“メカ丸”こと与幸吉(むたこうきち)…だが交渉は決裂し、真人との闘いを余儀なくされる。与は秘策で死地を脱しようとするが…!? そして10月31日、街に帳が降り「渋谷事変」が始まる!!
- 言語日本語
- 出版社集英社
- 発売日2020/3/4
- ファイルサイズ53531 KB
この本はファイルサイズが大きいため、ダウンロードに時間がかかる場合があります。Kindle端末では、この本を3G接続でダウンロードすることができませんので、Wi-Fiネットワークをご利用ください。
-
このシリーズの次の3巻
¥ 1,380
18 pt (1%) -
このシリーズの次の5巻
¥ 2,300
34 pt (1%) -
シリーズをまとめ買い (19巻)
¥ 8,740
118 pt (1%)
このシリーズの次の3巻
シリーズの詳細を見る
シリーズをまとめ買い (19巻)
シリーズの詳細を見る
Kindle Unlimited 読み放題対象の少年マンガ
-
Kindle 価格: ¥ 440222pt (50%) -
Kindle 価格: ¥ 440222pt (50%) -
Kindle 価格: ¥ 473238pt (50%) -
Kindle 価格: ¥ 473238pt (50%) -
Kindle 価格: ¥ 3303pt (1%) -
Kindle 価格: ¥ 440222pt (50%) -
Kindle 価格: ¥ 440222pt (50%) -
Kindle 価格: ¥ 3404pt (1%) -
Kindle 価格: ¥ 2202pt (1%) -
Kindle 価格: ¥ 2202pt (1%) -
Kindle 価格: ¥ 3654pt (1%) -
Kindle 価格: ¥ 3303pt (1%) -
Kindle 価格: ¥ 3303pt (1%) -
Kindle 価格: ¥ 7778pt (1%) -
Kindle 価格: ¥ 0 -
Kindle 価格: ¥ 7778pt (1%) -
Kindle 価格: ¥ 5556pt (1%) -
Kindle 価格: ¥ 3093pt (1%) -
Kindle 価格: ¥ 3083pt (1%) -
Kindle 価格: ¥ 440222pt (50%)
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
この本を読んだ購入者はこれも読んでいます
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.8
星5つ中の4.8
7,294 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。

定価で予約購入出来たのが一番嬉しい所です。全巻一緒に購入しましたが、5冊だけ届きました。それも微妙に揃っていない(笑)
このレビューの画像
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
ベスト500レビュアー
Amazonで購入
46人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
2021年2月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ネタバレ注意
メカマル17年分の天与呪縛、簡易領域とかをぶつけても真人にダメージがないのが…なんだかなぁ。
そりゃあ主人公が真人を倒す展開の方が盛り上がるし、実際そのバトルを見たい人も多いと思う。
だからこの戦いでメカマルは、負けなければならない。
だから真人が圧勝するんだけど…じゃあメカマルの存在意義って何だったの?
仮にですが、この後の渋谷戦で五条や虎杖が真人にやられてピンチになったとします。
打開策が無い、万事休す!そこでなんと!
10巻でメカマルが真人に与えたダメージがここで効いて、見事逆転!
みんなに会うというメカマルの願いは叶わなかった…が!!宿敵を倒すために命をかけて力を貸したメカマル!これで報われましたとさ。
って展開になればメカマルの死にも意味がありそうですが…。
このままでは…泣
生まれながら体が大変で敵に塩を送りまくって仲間をピンチに追いやって、17年の天与呪縛をぶつけるも、真人の強さを表現するダシに使われたよく分からないキャラクター
で終わってしまう…泣
先生、メカマル実は生きてる説でお願いします。
あとハンターハンターパクリすぎです。
メカマル17年分の天与呪縛、簡易領域とかをぶつけても真人にダメージがないのが…なんだかなぁ。
そりゃあ主人公が真人を倒す展開の方が盛り上がるし、実際そのバトルを見たい人も多いと思う。
だからこの戦いでメカマルは、負けなければならない。
だから真人が圧勝するんだけど…じゃあメカマルの存在意義って何だったの?
仮にですが、この後の渋谷戦で五条や虎杖が真人にやられてピンチになったとします。
打開策が無い、万事休す!そこでなんと!
10巻でメカマルが真人に与えたダメージがここで効いて、見事逆転!
みんなに会うというメカマルの願いは叶わなかった…が!!宿敵を倒すために命をかけて力を貸したメカマル!これで報われましたとさ。
って展開になればメカマルの死にも意味がありそうですが…。
このままでは…泣
生まれながら体が大変で敵に塩を送りまくって仲間をピンチに追いやって、17年の天与呪縛をぶつけるも、真人の強さを表現するダシに使われたよく分からないキャラクター
で終わってしまう…泣
先生、メカマル実は生きてる説でお願いします。
あとハンターハンターパクリすぎです。
2020年3月4日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
この作品も遂に10巻に到達。
これまで全く減速せずにここまで突っ走ってきた呪術廻戦だが、ここに来て面白さが更に加速する。
これまで散々読者側に示されてきた『五条悟の封印』という敵側の作戦が決行され、ついに頂上決戦。
正しく最強である五条悟が敵戦力に容赦ない殺戮を行う様は、ハッキリ言って悪役の様相であった。
これ以上は重大なネタバレになるので控えるが、本当に面白かった。
絶対に買うべき一冊だ。
この先の展開にも非常に期待している。
これまで全く減速せずにここまで突っ走ってきた呪術廻戦だが、ここに来て面白さが更に加速する。
これまで散々読者側に示されてきた『五条悟の封印』という敵側の作戦が決行され、ついに頂上決戦。
正しく最強である五条悟が敵戦力に容赦ない殺戮を行う様は、ハッキリ言って悪役の様相であった。
これ以上は重大なネタバレになるので控えるが、本当に面白かった。
絶対に買うべき一冊だ。
この先の展開にも非常に期待している。
2021年4月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
絵も汚いし、無駄に表現を分かり辛くする傾向があるし(地下5階と書けばいいのに、わざわざ略称にしてふりがなを振る意味って…)読みづらい。
能力の説明欄もひどい。
作者の説明力だけの問題ならまだしも、「難しい」「もう無理」とか言って思考放棄しているような書き方をしているのは意味がわからない。
あなたが分からないなら誰もわかんねーよ。
アニメの声優さんが可哀想(特に中村悠一さんと木村昴さん)。
雑談の内容は毒気付いてて作者の頭の中身が好きな人は良いけど、流行ってる面白いものが読みたい一般人からすると不快。
特に「そんなことも分からないのか低学歴」「じゃあこの状況を学歴でなんとかしろ」の応酬は、作者の鬱憤ばらしとしか思えない。
友情も薄いし努力が報われ勝利を味わうカタルシスもない。今のところ師匠役の五条も顔だけだし。
なぜこれを流行らせようかと思ったのか分からない。
まぁ流行ってるから見ますけど。
能力の説明欄もひどい。
作者の説明力だけの問題ならまだしも、「難しい」「もう無理」とか言って思考放棄しているような書き方をしているのは意味がわからない。
あなたが分からないなら誰もわかんねーよ。
アニメの声優さんが可哀想(特に中村悠一さんと木村昴さん)。
雑談の内容は毒気付いてて作者の頭の中身が好きな人は良いけど、流行ってる面白いものが読みたい一般人からすると不快。
特に「そんなことも分からないのか低学歴」「じゃあこの状況を学歴でなんとかしろ」の応酬は、作者の鬱憤ばらしとしか思えない。
友情も薄いし努力が報われ勝利を味わうカタルシスもない。今のところ師匠役の五条も顔だけだし。
なぜこれを流行らせようかと思ったのか分からない。
まぁ流行ってるから見ますけど。