呪術廻戦の1巻のレビューで面白い面白いと評判の呪術高専がようやく単行本になってくれました。
読みたかったので嬉しいです。
呪術廻戦の方で名前だけ出ている乙骨くんや行われた大規模なテロ「百鬼夜行」がこの高専の話だったのね。
本編ではまだあまり活躍していない2年生がメインで、本編よりも1年ほど前のお話。
1巻分で完結しているのでテンポも良くて、評判の通りめちゃくちゃ面白かったです。
個人的におにぎりの具しか発言しない謎多き狗巻先輩の戦闘シーンが見れたのが良かった。
それにしても乙骨くんに憑いている呪い「里香ちゃん」は見た目も性能もとんでもないな。
底抜けにポジティブな本編主人公の虎杖くんと、どこか危うい雰囲気でネガティブな乙骨くん。まるで正反対な2人の主人公が呪術廻戦で共闘するのが楽しみ。
この商品をお持ちですか?
マーケットプレイスに出品する

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません 。詳細はこちら
Kindle Cloud Readerを使い、ブラウザですぐに読むことができます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
呪術廻戦 0 東京都立呪術高等専門学校 (ジャンプコミックス) コミック – 2018/12/4
呪術廻戦 0 東京都立呪術高等専門学校は電子書籍(Kindle版)で今すぐ購入できます。
お手持ちのスマホ、タブレット、PCで読めます。 こちらをチェック
購入を強化する
自身の死刑を望む高校生・乙骨憂太。彼は己に憑く怨霊・里香に苦しんでいた。そんな中、「呪い」を祓う為学ぶ学校「都立呪術高専」の教師・五条悟が、乙骨を高専へ転入させ…!? 『呪術廻戦』へと繋がる前日譚、開幕!
- 本の長さ200ページ
- 言語日本語
- 出版社集英社
- 発売日2018/12/4
- 寸法11.2 x 1.4 x 17.6 cm
- ISBN-104088816722
- ISBN-13978-4088816722
この商品を買った人はこんな商品も買っています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
1分以内にKindleで 呪術廻戦 0 東京都立呪術高等専門学校 (ジャンプコミックスDIGITAL) をお読みいただけます。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
登録情報
- 出版社 : 集英社 (2018/12/4)
- 発売日 : 2018/12/4
- 言語 : 日本語
- コミック : 200ページ
- ISBN-10 : 4088816722
- ISBN-13 : 978-4088816722
- 寸法 : 11.2 x 1.4 x 17.6 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 5,601位コミック
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.7
星5つ中の4.7
13,859 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。

映画見てから 読もうと思って注文したのですが、思ってたより めっちゃ早く届いてた。 映画も 漫画も 面白かったぁ!漫画読んでて 映画の映像&音が、浮かぶ。また映画見直したくなった。
このレビューの画像
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
ベスト1000レビュアー
Amazonで購入
231人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
2021年4月4日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
本当50点って感じでした。漫画の歴史上最も過大評価された凡作でしょう
面白くはないけどつまらなくもない。全く心に響かない新人の短編漫画と言った感じ
「純愛だ」とかそれっぽいオサレな発言に薄っぺらいファン達が感動していますが
それを言わせるなら「純愛エピソード」をもっと事前に描かないと...。
事前の準備なくいきなり「純愛だ」とか言われても心に響かないんだ。
何かの作品で誰かがそういう事を言ってたのかもだが、その部分だけ切り抜いても感動しないんだ
あと本編でもそうだが今作も
キャラは「魔性の子」、夏油は幽白の仙水、技は伊藤潤二...
そうやって色々な作品のツギハギで漫画を作るのはやめなさい
そのせいで物凄く表面的な作品になってる
勇気を出して、君が本当に描きたい事を描いていけばいいのさ
切り抜き漫画はやめよう
【ストーリーやその他気になる点は?】
キャラC、ストーリーC、コマ割りはBレベルでしょうか
他の雑誌だったら確実に埋もれていた凡作です。
キャラが薄い・浅い
話がナルトやハンターハンター・ブリーチとかをパクって繋げたって感じで何回も読む気が起きません
ジャンプしか読んだ事ない
才能ある高校生がノートに描いたハンターハンターって感じでした
これを面白いって言う人はもう何でも面白いですよ
10年前の20週打ち切りレベルでしょ
ジャンプだけじゃなくサンデーやマガジンとか他の雑誌の名作も読んで視野を広げましょう
映画や小説も読みましょう。この世には面白い作品沢山あります
まとめ
「中の下」か「下の上」位の作品。
ジャンプだとDグレとかアイシールド21とか中堅陣より遥かにレベルが下の作品でがっかりでした
いかに人間が自分で面白さを判断出来ず、大量に並んである作品を面白いと思ってしまう、買ってしまうか...それを痛感させられる作品でした
面白くはないけどつまらなくもない。全く心に響かない新人の短編漫画と言った感じ
「純愛だ」とかそれっぽいオサレな発言に薄っぺらいファン達が感動していますが
それを言わせるなら「純愛エピソード」をもっと事前に描かないと...。
事前の準備なくいきなり「純愛だ」とか言われても心に響かないんだ。
何かの作品で誰かがそういう事を言ってたのかもだが、その部分だけ切り抜いても感動しないんだ
あと本編でもそうだが今作も
キャラは「魔性の子」、夏油は幽白の仙水、技は伊藤潤二...
そうやって色々な作品のツギハギで漫画を作るのはやめなさい
そのせいで物凄く表面的な作品になってる
勇気を出して、君が本当に描きたい事を描いていけばいいのさ
切り抜き漫画はやめよう
【ストーリーやその他気になる点は?】
キャラC、ストーリーC、コマ割りはBレベルでしょうか
他の雑誌だったら確実に埋もれていた凡作です。
キャラが薄い・浅い
話がナルトやハンターハンター・ブリーチとかをパクって繋げたって感じで何回も読む気が起きません
ジャンプしか読んだ事ない
才能ある高校生がノートに描いたハンターハンターって感じでした
これを面白いって言う人はもう何でも面白いですよ
10年前の20週打ち切りレベルでしょ
ジャンプだけじゃなくサンデーやマガジンとか他の雑誌の名作も読んで視野を広げましょう
映画や小説も読みましょう。この世には面白い作品沢山あります
まとめ
「中の下」か「下の上」位の作品。
ジャンプだとDグレとかアイシールド21とか中堅陣より遥かにレベルが下の作品でがっかりでした
いかに人間が自分で面白さを判断出来ず、大量に並んである作品を面白いと思ってしまう、買ってしまうか...それを痛感させられる作品でした
2019年5月31日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
乙骨憂太…!!!
これを読めばあなたは必ず乙骨憂太推しになる、そう、私のようにね
人気投票参加しました???持ち得る票全てを乙骨憂太に捧げましたとも(未登場)
私はこんなにも乙骨憂太を愛しているのに乙骨憂太は里香ちゃんを愛しているんだ………………それがまたいい…
まさかのオマケページの里香ちゃん情報がこれまた…今後もっと出てほしいし掘り下げてほしいしとにかく乙骨憂太出てきてくれずっと待ってるぞ
最後に、乙骨憂太、愛してます。
これを読めばあなたは必ず乙骨憂太推しになる、そう、私のようにね
人気投票参加しました???持ち得る票全てを乙骨憂太に捧げましたとも(未登場)
私はこんなにも乙骨憂太を愛しているのに乙骨憂太は里香ちゃんを愛しているんだ………………それがまたいい…
まさかのオマケページの里香ちゃん情報がこれまた…今後もっと出てほしいし掘り下げてほしいしとにかく乙骨憂太出てきてくれずっと待ってるぞ
最後に、乙骨憂太、愛してます。
2019年1月15日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
現在連載中の作品に対する、よくある「エピソードゼロ」的作品です。基本、ジャンプ以外の週刊誌は読まないので、コミックスでの購入となりました。数あるエピソードゼロとは違い、後付け設定がなく、ひとつの作品として完結しているので、完成度は高くなっています。技術的には、クリーチャーのデザイン、アクションシーンのスピード感や、キャラに深みを与える設定の細かさなどが気に入っております。特に、アニメと違い静止画でスピード感を表現するには、反芻して読めちゃう漫画では表現が難しいのですが、この点はコマ割り、構図ともかなり上級であると思います。この作画を独眼でこなしている作者は、凄いと思いますし、マーカーを多用するのも、指の短さ故なのでしょうが、迫力があって個性的な絵柄として感じております。ここ最近では、オススメの1冊です。また、いずれ本編で描かれるのでしょうが、五条と夏油の若かりし頃を『マイナス1巻』という形で読んでみたいものです。