※巻末の4コマの先生の漫画に描いてあることのバレが含まれますので嫌な方はごめんなさい。
本筋には関係ないとあるカップルのことで200巻までには~とおっしゃっていますが
200巻になるほどそんなに長く連載するおつもりでしょうか?
このコメントは先生ではなく担当さんか編集部の方かな?冗談かもしれませんが気が遠くなります…
まだまだ終わりそうにない展開、コナンは子供のころから大好きですがもう自分もいい年
子供向け作品だから読者の年の事など知らない、嫌なら見るなと言われたらそれまでですが
続きが楽しみで長く見ていますがもう何時話が進むのかなーとしか思えず自分が生きて居るまでに
物語のラストを見ることができるのか不安です。
いろんな方が言われてますがせめて組織のことだけでも先に描ききっていただきたいです。
魅力的なキャラが多いし沢山話が浮かんでいるとは思います。自分もキャラは好きです。
でも一番気になるのは組織のことやコナン君が元に戻れるかどうかです。
恋愛やキャラの活躍だったりそういうのは組織のことが終わった後にスピンオフとしてやって欲しいです。
購入オプション
Kindle 価格: | ¥528 (税込) |
獲得ポイント: | 59ポイント (11%) |

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません 。詳細はこちら
Kindle Cloud Readerを使い、ブラウザですぐに読むことができます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
名探偵コナン(100) (少年サンデーコミックス) Kindle版
推理漫画の金字塔、100巻到達!
相次いで発見される身元不明の外国人の遺体…
犯人は、黒ずくめの組織。
ジン、ウォッカ、キャンティ、コルン、ベルモット、キール
--そして、組織のNo,2 ラム。
探偵VS組織、比類なき頭脳の激闘の果てに、暴かれる謎とは…!?
国民的推理漫画、ついに大台の100巻!!!!!
相次いで発見される身元不明の外国人の遺体…
犯人は、黒ずくめの組織。
ジン、ウォッカ、キャンティ、コルン、ベルモット、キール
--そして、組織のNo,2 ラム。
探偵VS組織、比類なき頭脳の激闘の果てに、暴かれる謎とは…!?
国民的推理漫画、ついに大台の100巻!!!!!
- 言語日本語
- 出版社小学館
- 発売日2021/10/18
- ファイルサイズ112599 KB
この本はファイルサイズが大きいため、ダウンロードに時間がかかる場合があります。Kindle端末では、この本を3G接続でダウンロードすることができませんので、Wi-Fiネットワークをご利用ください。
-
このシリーズの次の2巻
¥ 1,056
81 pt (8%) -
このシリーズの次の30巻
¥ 15,840
1877 pt (12%)
このシリーズの次の2巻
シリーズの詳細を見る
このシリーズの次の30巻
シリーズの詳細を見る
Kindle Unlimited 読み放題対象の少年マンガ
-
Kindle 価格: ¥ 440222pt (50%) -
Kindle 価格: ¥ 440222pt (50%) -
Kindle 価格: ¥ 440222pt (50%) -
Kindle 価格: ¥ 3303pt (1%) -
Kindle 価格: ¥ 473238pt (50%) -
Kindle 価格: ¥ 473238pt (50%) -
Kindle 価格: ¥ 440222pt (50%) -
Kindle 価格: ¥ 3404pt (1%) -
Kindle 価格: ¥ 2202pt (1%) -
Kindle 価格: ¥ 2202pt (1%) -
Kindle 価格: ¥ 7778pt (1%) -
Kindle 価格: ¥ 3654pt (1%) -
Kindle 価格: ¥ 5556pt (1%) -
Kindle 価格: ¥ 0 -
Kindle 価格: ¥ 7778pt (1%) -
Kindle 価格: ¥ 3303pt (1%) -
Kindle 価格: ¥ 66040pt (6%) -
Kindle 価格: ¥ 66044pt (7%) -
Kindle 価格: ¥ 3083pt (1%) -
Kindle 価格: ¥ 3083pt (1%)
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.7
星5つ中の4.7
1,044 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。

ついに百巻到達。映画からハマっていったんですが、漫画も読み始めて黒の組織について全然進まないのでヤキモキしてます。いつも少しずつしか進まないのですが、百巻だからなのかこの巻では黒の組織については少し進めてくれたのかなぁという程度です。本音を言えば全く進んでいないに等しいですが。平次と和葉の話も出てきますが、あまり進展してない感じです。最近では出版社?の金儲けしたいだけの戦略にのらない作者さんも増えてきているので、青山先生も素晴らしいエンディングに向けて走り出してもらいたいところです。もしかしたらそっちに向かってくれたのかなぁと思える程度には進展したようには思えました。
このレビューの画像
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2021年10月18日に日本でレビュー済み
違反を報告する
Amazonで購入
81人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
2021年10月18日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
偽装有能キャラである赤井をageするために、周りのキャラをより無能キャラにするのを本当にやめていただきたい。
キャメルやジョディ先生のしくじり役をやらせて、「仲間のやらかしの尻拭いをする赤井サン頼りになる!」と思わせたいのが丸見えで、本当にキャメルやジョディ先生が可哀想…
FBIが一般市民の住宅を一時的なアジトにするとか色んな意味で終わってる…
それだけでなく、この男(赤井)は自分がさも有能キャラであるかのように、周りのキャラ(特にFBIの連中)に対して上から目線なのだから尚更タチが悪い。キャメルは「赤と黒のクラッシュ編」で爆発に巻き込まれて組織の内では「死んだ」と思われているから、変装していけーーと赤井が特大ブーメラン発言したときは、「こういう人が、部下にとって“害悪な上司”って言うんだ…」と感じてしまった。危険な仕事や汚れ仕事(特に、楠田陸道の遺体損壊の片棒)は部下やコナンに任せて美味しいとこだけ持っていく。そんな性格だから色んなキャラから恨まれるんだよ。
主人公はあくまで「江戸川コナン」なのだから、出るべき場を間違えないでいただきたい。この男は既に「殺されている( )」設定なのだから、ノコノコ素顔晒して出てこないでいただきたい。てか当分出てこないでいただきたい。
キャメルやジョディ先生のしくじり役をやらせて、「仲間のやらかしの尻拭いをする赤井サン頼りになる!」と思わせたいのが丸見えで、本当にキャメルやジョディ先生が可哀想…
FBIが一般市民の住宅を一時的なアジトにするとか色んな意味で終わってる…
それだけでなく、この男(赤井)は自分がさも有能キャラであるかのように、周りのキャラ(特にFBIの連中)に対して上から目線なのだから尚更タチが悪い。キャメルは「赤と黒のクラッシュ編」で爆発に巻き込まれて組織の内では「死んだ」と思われているから、変装していけーーと赤井が特大ブーメラン発言したときは、「こういう人が、部下にとって“害悪な上司”って言うんだ…」と感じてしまった。危険な仕事や汚れ仕事(特に、楠田陸道の遺体損壊の片棒)は部下やコナンに任せて美味しいとこだけ持っていく。そんな性格だから色んなキャラから恨まれるんだよ。
主人公はあくまで「江戸川コナン」なのだから、出るべき場を間違えないでいただきたい。この男は既に「殺されている( )」設定なのだから、ノコノコ素顔晒して出てこないでいただきたい。てか当分出てこないでいただきたい。
2021年10月18日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
多少の緊張感はありますが、その緊張感の中心はコナンじゃなく、どちらかと言えば今回はジンが推理しまくってましたし若干の物足りなさがあります。
組織との駆け引きも危機感と言うよりは後出しジャンケンとかその場凌ぎで頭脳戦とは違う気がするし。
100巻と言うのはファンとして嬉しいですが、特別感がない気がします。
例えばこの巻で新一と蘭が両想いになるとか、ボスが判明するなら記念巻かなって思いますが(まぁある幹部バレはしていますが)おぉー!って感じがしませんでした。
あとコナン=新一とはまだ気づいてないのに何故ラムが急に工藤優作を危険視するのか、意味がわかりません。あの世界で頭がいいのは優作だけってわけではないですよね?そして疑われている人の家に一度目を逸らしたとしてもFBIが総出で居座っているのも危機感がないと思ってしまいます。
なんのためにベルモットを欺いたのか?もしまだ監視が付いていたらアウトですよね?
それとそろそろ赤井というかFBIにコナン=新一と伝えてもいいんじゃないでしょうか?
組織との駆け引きも危機感と言うよりは後出しジャンケンとかその場凌ぎで頭脳戦とは違う気がするし。
100巻と言うのはファンとして嬉しいですが、特別感がない気がします。
例えばこの巻で新一と蘭が両想いになるとか、ボスが判明するなら記念巻かなって思いますが(まぁある幹部バレはしていますが)おぉー!って感じがしませんでした。
あとコナン=新一とはまだ気づいてないのに何故ラムが急に工藤優作を危険視するのか、意味がわかりません。あの世界で頭がいいのは優作だけってわけではないですよね?そして疑われている人の家に一度目を逸らしたとしてもFBIが総出で居座っているのも危機感がないと思ってしまいます。
なんのためにベルモットを欺いたのか?もしまだ監視が付いていたらアウトですよね?
それとそろそろ赤井というかFBIにコナン=新一と伝えてもいいんじゃないでしょうか?
2021年10月18日に日本でレビュー済み
コナンはずっと集めて全巻揃っています。
ですがせっかくの100巻の内容があまりにもひどい。
100巻で〇〇の正体がわかったわけですが
変装してもただのおじさんだったわけで
これの何が面白いんだろう‥。
もっとファンがみたいのは
赤井と安室のお茶会の真相とか
17年前の事件の真相とか
裏理事官の正体とかそういうのが
見たいんじゃないんだろうか‥
そういうのを100巻でやるべきなんじゃ
ないだろうか。
最近のコナンはファンが見たいものを
先延ばしにし、焦らすような行動に
ものすごくイライラします。
もうひとつ100巻をむかえた
某海賊漫画は盛り上がりをみせていると
いうのに、それに比べて
内容があまりにもひどい。
見せたいものを先延ばしにしすぎても
ファンが離れていくだけですよ。
なんだか100巻の内容に相応しくないと
感じたので⭐︎1つです。
ですがせっかくの100巻の内容があまりにもひどい。
100巻で〇〇の正体がわかったわけですが
変装してもただのおじさんだったわけで
これの何が面白いんだろう‥。
もっとファンがみたいのは
赤井と安室のお茶会の真相とか
17年前の事件の真相とか
裏理事官の正体とかそういうのが
見たいんじゃないんだろうか‥
そういうのを100巻でやるべきなんじゃ
ないだろうか。
最近のコナンはファンが見たいものを
先延ばしにし、焦らすような行動に
ものすごくイライラします。
もうひとつ100巻をむかえた
某海賊漫画は盛り上がりをみせていると
いうのに、それに比べて
内容があまりにもひどい。
見せたいものを先延ばしにしすぎても
ファンが離れていくだけですよ。
なんだか100巻の内容に相応しくないと
感じたので⭐︎1つです。
ベスト500レビュアー
Amazonで購入
我が家ではアニメで主に
楽しませて頂いておりますが
時間さえあれば、一挙放送のように
流しっぱなしでもみれるくらい
名探偵コナンは好きなアニメです。
日常的な事件の放送回は、ある意味
ゆるくもあり推理サスペンスという事もあって
両親など、ご家族でも楽しめる
話でもありますからね。
そんな名探偵コナンも、ついに100巻!
最近のマンガでは、延びに延びて
一体いつになったら終わりを迎えるのだろう?と
心配になるというか、
「長過ぎ・・・」だと疲労を感じてしまうモノも
残念ながらありますが
ほんと、黒ずくめたちとの戦いは
楽しみであるので
『良いラストを迎えて欲しい!』
という「願い」や「期待」が
混ざったような気持ちでいっぱいです。
もしくは、
そういった完結というか、終わりのない
これからもずっと続く
マンガやアニメの仲間入りとなるのか?
とも考えたりもします。
長くなればなるほど、完結や終わり方は
とても難しくなるかと思いますが
全読者から
惜しまれるような良いラストを
迎えてほしいなーと強く願っています!!
楽しませて頂いておりますが
時間さえあれば、一挙放送のように
流しっぱなしでもみれるくらい
名探偵コナンは好きなアニメです。
日常的な事件の放送回は、ある意味
ゆるくもあり推理サスペンスという事もあって
両親など、ご家族でも楽しめる
話でもありますからね。
そんな名探偵コナンも、ついに100巻!
最近のマンガでは、延びに延びて
一体いつになったら終わりを迎えるのだろう?と
心配になるというか、
「長過ぎ・・・」だと疲労を感じてしまうモノも
残念ながらありますが
ほんと、黒ずくめたちとの戦いは
楽しみであるので
『良いラストを迎えて欲しい!』
という「願い」や「期待」が
混ざったような気持ちでいっぱいです。
もしくは、
そういった完結というか、終わりのない
これからもずっと続く
マンガやアニメの仲間入りとなるのか?
とも考えたりもします。
長くなればなるほど、完結や終わり方は
とても難しくなるかと思いますが
全読者から
惜しまれるような良いラストを
迎えてほしいなーと強く願っています!!
2021年10月19日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ついに百巻到達。映画からハマっていったんですが、漫画も読み始めて黒の組織について全然進まないのでヤキモキしてます。
いつも少しずつしか進まないのですが、百巻だからなのかこの巻では黒の組織については少し進めてくれたのかなぁという程度です。本音を言えば全く進んでいないに等しいですが。
平次と和葉の話も出てきますが、あまり進展してない感じです。
最近では出版社?の金儲けしたいだけの戦略にのらない作者さんも増えてきているので、青山先生も素晴らしいエンディングに向けて走り出してもらいたいところです。もしかしたらそっちに向かってくれたのかなぁと思える程度には進展したようには思えました。
いつも少しずつしか進まないのですが、百巻だからなのかこの巻では黒の組織については少し進めてくれたのかなぁという程度です。本音を言えば全く進んでいないに等しいですが。
平次と和葉の話も出てきますが、あまり進展してない感じです。
最近では出版社?の金儲けしたいだけの戦略にのらない作者さんも増えてきているので、青山先生も素晴らしいエンディングに向けて走り出してもらいたいところです。もしかしたらそっちに向かってくれたのかなぁと思える程度には進展したようには思えました。

ついに百巻到達。映画からハマっていったんですが、漫画も読み始めて黒の組織について全然進まないのでヤキモキしてます。
いつも少しずつしか進まないのですが、百巻だからなのかこの巻では黒の組織については少し進めてくれたのかなぁという程度です。本音を言えば全く進んでいないに等しいですが。
平次と和葉の話も出てきますが、あまり進展してない感じです。
最近では出版社?の金儲けしたいだけの戦略にのらない作者さんも増えてきているので、青山先生も素晴らしいエンディングに向けて走り出してもらいたいところです。もしかしたらそっちに向かってくれたのかなぁと思える程度には進展したようには思えました。
いつも少しずつしか進まないのですが、百巻だからなのかこの巻では黒の組織については少し進めてくれたのかなぁという程度です。本音を言えば全く進んでいないに等しいですが。
平次と和葉の話も出てきますが、あまり進展してない感じです。
最近では出版社?の金儲けしたいだけの戦略にのらない作者さんも増えてきているので、青山先生も素晴らしいエンディングに向けて走り出してもらいたいところです。もしかしたらそっちに向かってくれたのかなぁと思える程度には進展したようには思えました。
このレビューの画像

2021年10月18日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
遂に100巻。子供の頃から読んできて、もうそんな巻数いっているのかと感慨深いものがありますが、よくよく考えると1巻からの黒の組織についてがあまり進んでいないです。
物語の中ではほとんど歳月が流れていないですが、どれだけ盛り込んでいるのか、それとも盛り込めていないのかとよくわからなくなってきています。
さすがに100巻なので、黒の組織について進んだ感は少しながらありますし、服部と和葉のストーリーを進めながら黒の組織にの事も少しだけ進めてくれているのかとも思えます。
出版社としては長続きさせて儲けたいのかもしれませんが、無駄に先延ばしにするようなことなく、そろそろ作品として素晴らしい結末に向けて舵を切って貰いたいと思います。
物語の中ではほとんど歳月が流れていないですが、どれだけ盛り込んでいるのか、それとも盛り込めていないのかとよくわからなくなってきています。
さすがに100巻なので、黒の組織について進んだ感は少しながらありますし、服部と和葉のストーリーを進めながら黒の組織にの事も少しだけ進めてくれているのかとも思えます。
出版社としては長続きさせて儲けたいのかもしれませんが、無駄に先延ばしにするようなことなく、そろそろ作品として素晴らしい結末に向けて舵を切って貰いたいと思います。