申し訳ない。
くそつまらん、です。
読んでいてイライラするラブコメ展開は面白味が感じられず、クスリともできない。
というか、深みの無い女性キャラは要らない。悲惨さを際立たせるにしても、手法にバリエーションが乏しく、ただイライラする。
そのせいで肝心要の復讐劇のテンポが悪い。
もう続きは読まないでしょう。
この商品をお持ちですか?
マーケットプレイスに出品する

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません 。詳細はこちら
Kindle Cloud Readerを使い、ブラウザですぐに読むことができます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
十字架のろくにん(3) (KCデラックス) コミック – 2021/5/7
購入を強化する
人は、殺してもいい?
「別マガ」沸騰の新星・中武士竜が描く、背徳の復讐サスペンス!
「俊、改心した者は見逃せ。人には生まれ変わるチャンスが必要や。」
「じいちゃん、僕は奴らが変わってないことを祈るよ。」
──人ならざる化け物たちを斃すため、少年もまた、人ならざる何かに成った。
改悛の情を示さなかった千光寺を“最初の獲物”として仕留めた漆間俊は、すぐに次なる標的を定めた。右代悠牙──売春斡旋や麻薬売買にまで手を染める大悪党になっていた仇敵を狩ろうと動き出す俊。だが、右代のグループに引きずり込まれそうになっていた東千鶴を救った際に盗聴され、俊の右代襲撃計画は露見してしまう。一方では、刑事も周囲を嗅ぎ回り始める中、何も知らず俊は、兵隊で固められた右代の根城に足を踏み入れようとしていた──。
「別マガ」沸騰の新星・中武士竜が描く、背徳の復讐サスペンス!
「俊、改心した者は見逃せ。人には生まれ変わるチャンスが必要や。」
「じいちゃん、僕は奴らが変わってないことを祈るよ。」
──人ならざる化け物たちを斃すため、少年もまた、人ならざる何かに成った。
改悛の情を示さなかった千光寺を“最初の獲物”として仕留めた漆間俊は、すぐに次なる標的を定めた。右代悠牙──売春斡旋や麻薬売買にまで手を染める大悪党になっていた仇敵を狩ろうと動き出す俊。だが、右代のグループに引きずり込まれそうになっていた東千鶴を救った際に盗聴され、俊の右代襲撃計画は露見してしまう。一方では、刑事も周囲を嗅ぎ回り始める中、何も知らず俊は、兵隊で固められた右代の根城に足を踏み入れようとしていた──。
- 本の長さ192ページ
- 言語日本語
- 出版社講談社
- 発売日2021/5/7
- 寸法13 x 1.4 x 18.3 cm
- ISBN-104065231582
- ISBN-13978-4065231586
この商品を見た後に買っているのは?
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
1分以内にKindleで 十字架のろくにん(3) (マガジンポケットコミックス) をお読みいただけます。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.4
星5つ中の4.4
300 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2021年6月21日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2巻でも思いましたが、拷問が短い気がします。
主人公の恨みってそのくらいなのかな、と。
せめて拷問プラス家族、弟と同じレベルの傷と苦しみくらいは与えたほうがいいのではないかと。復讐のエンタメ化は難しいとは思いますが、私はとても物足りなく感じます。
とりあえずラスボス京が残酷に残酷に○される所が見たいので、期待はしています。
刑事もヒロインも、あんまり邪魔しないでね、邪魔だから。
(絵が綺麗になっていたので☆プラスします)
主人公の恨みってそのくらいなのかな、と。
せめて拷問プラス家族、弟と同じレベルの傷と苦しみくらいは与えたほうがいいのではないかと。復讐のエンタメ化は難しいとは思いますが、私はとても物足りなく感じます。
とりあえずラスボス京が残酷に残酷に○される所が見たいので、期待はしています。
刑事もヒロインも、あんまり邪魔しないでね、邪魔だから。
(絵が綺麗になっていたので☆プラスします)
2021年7月22日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
東さんとのキスシーンから始まる今巻。
主人公漆間くんが東さんと仲良くなる事は、今後、極悪の5人(現在4人)の誰かに東さんが襲われる可能性があるための心が苦しくなる様にとの布石なのか、
それとも復讐を終えた時に普通の人生に戻れる可能性の居場所的な布石なのか、、、
単なる緩急つけのためなのか、、、
ちょっと予想もつかないんですけど
とにかく、
漆間くんは右代達が待つ拠点へ向かいます。
東さんは警察に保護されて、、、、ん?高校生が?ラブホで?巨漢に襲われて、、バイクマンに助けられましたという流れですけれど、、、色々と穴があるような、、、連れ込まれた事にするの?ま、瑣末な事か??
で、その時巨漢が右代の名前を口にします。
前巻登場の安西・太田コンビが来てました!
当然、右代の名前に反応します、、、、
さて漆間くん。頭脳派でも有るので?拠点へ行くもまともに武力突入なんてしませんよ。
上手いことまんまと右代を拉致ります。
そして中世ヨーロッパで使い始められた拷問器具、苦悩の梨で痛タタタタ、、!
苦しめた後、部屋の電気を点けるとそこは右代が失踪したとされている彼女、桜庭さんを監禁していた部屋だった。
漆間によって鎖を外され解放されていた彼女も苦悩の梨の小型版を右代の息子君にツッコミ、、、イタタタタタタタタ!!!
最後は桜庭さんも、、、
そして山中で??おじいちゃんとともに右代の処理を行います、、、狩った猪の血抜き解体みたいな装いです、、、汗
さあ、これで残りは3人!至極京、久我、円(まどか)
と思ってたら、学校で漆間くんの下駄箱に手紙!?
3人からの不穏な呼び出しか!?
東さんは気になり漆間くんを尾行!
が、しかし現れたのは美少女的な女子で、、、
学年のマドンナらしい(尾行してた東さんの脳内の声)
どうやら桜庭さんの家のポストに漆間くんが彼女の残していた遺書を投函したのを目撃していたらしい、、、
誰の差しがね?などとうがった見方をついついしてしまいますが
どうやら同じ小学校であの5人にいじめられてたらしい白川さん。
どうやらいじめられた後に雨に濡れてたら優しく傘を差し出してくれた漆間くんの事を想っていたらしい、、
双子の兄も登場し妹をよろしくな!!とか
なんかフラグ臭もしますが、、、
そして文化祭!
文化祭委員に選ばれる漆間くんと白川さん。
さらに出し物の劇の主役にも2人が選ばれるとこれはなんかもう今後の展開が不安しかなくなります汗汗
案の定、円(まどか)が動きます。文化祭当日に向けて。
漆間君も文化祭当日に向けて準備は整った様子。
そして文化祭当日!
まずは円が下痢になる飲み物を匿名で差し入れ、、、そんな誰からかも分からん飲み物を飲む人いるの??と思ってしまったけど、早速飲むヤツが!?
が、まずいっとすぐにバレてみんなセーフ??
が、その時に円を見かけた白川さんが騒ぎで皆んなが気付かぬうちに円を追いかけて出て行ってしまいます。え?
昔自分をいじめてたやつを、文化祭で見かけて、上演まであと少しらしい時間帯に、わざわざ、追いかけて行く?????
しかも校舎裏っぽいところでぶつぶつ言ってた円に何を考えたか話しかける白川さん、、、
これまでのフラグ全部回収する勢いで、
円が白川さんに牙を剥くのです、、、
差し入れに貼ってあったメモの裏の文言で円の存在を確信した漆間君が居なくなった白川さんも標的に??!!!まさか殺られたり??!!しまった!!!と焦り出し物の上演まであと十数分?というタイミングで探しに駆け出します。
そして校舎裏で座り込む白川さんを発見するも、、、服は破れ股間あたりからは血と白い何かっぽいものが、、、
そして次巻へ!!!!!!
何で行っちゃったかなー声かけちゃったかなーと思わずにはいられない展開ですが、、、
次巻予告ではまさに襲われてる場面の描写らしきコマもあるので詳細が分かるかも、です。
さてどうなることやら
主人公漆間くんが東さんと仲良くなる事は、今後、極悪の5人(現在4人)の誰かに東さんが襲われる可能性があるための心が苦しくなる様にとの布石なのか、
それとも復讐を終えた時に普通の人生に戻れる可能性の居場所的な布石なのか、、、
単なる緩急つけのためなのか、、、
ちょっと予想もつかないんですけど
とにかく、
漆間くんは右代達が待つ拠点へ向かいます。
東さんは警察に保護されて、、、、ん?高校生が?ラブホで?巨漢に襲われて、、バイクマンに助けられましたという流れですけれど、、、色々と穴があるような、、、連れ込まれた事にするの?ま、瑣末な事か??
で、その時巨漢が右代の名前を口にします。
前巻登場の安西・太田コンビが来てました!
当然、右代の名前に反応します、、、、
さて漆間くん。頭脳派でも有るので?拠点へ行くもまともに武力突入なんてしませんよ。
上手いことまんまと右代を拉致ります。
そして中世ヨーロッパで使い始められた拷問器具、苦悩の梨で痛タタタタ、、!
苦しめた後、部屋の電気を点けるとそこは右代が失踪したとされている彼女、桜庭さんを監禁していた部屋だった。
漆間によって鎖を外され解放されていた彼女も苦悩の梨の小型版を右代の息子君にツッコミ、、、イタタタタタタタタ!!!
最後は桜庭さんも、、、
そして山中で??おじいちゃんとともに右代の処理を行います、、、狩った猪の血抜き解体みたいな装いです、、、汗
さあ、これで残りは3人!至極京、久我、円(まどか)
と思ってたら、学校で漆間くんの下駄箱に手紙!?
3人からの不穏な呼び出しか!?
東さんは気になり漆間くんを尾行!
が、しかし現れたのは美少女的な女子で、、、
学年のマドンナらしい(尾行してた東さんの脳内の声)
どうやら桜庭さんの家のポストに漆間くんが彼女の残していた遺書を投函したのを目撃していたらしい、、、
誰の差しがね?などとうがった見方をついついしてしまいますが
どうやら同じ小学校であの5人にいじめられてたらしい白川さん。
どうやらいじめられた後に雨に濡れてたら優しく傘を差し出してくれた漆間くんの事を想っていたらしい、、
双子の兄も登場し妹をよろしくな!!とか
なんかフラグ臭もしますが、、、
そして文化祭!
文化祭委員に選ばれる漆間くんと白川さん。
さらに出し物の劇の主役にも2人が選ばれるとこれはなんかもう今後の展開が不安しかなくなります汗汗
案の定、円(まどか)が動きます。文化祭当日に向けて。
漆間君も文化祭当日に向けて準備は整った様子。
そして文化祭当日!
まずは円が下痢になる飲み物を匿名で差し入れ、、、そんな誰からかも分からん飲み物を飲む人いるの??と思ってしまったけど、早速飲むヤツが!?
が、まずいっとすぐにバレてみんなセーフ??
が、その時に円を見かけた白川さんが騒ぎで皆んなが気付かぬうちに円を追いかけて出て行ってしまいます。え?
昔自分をいじめてたやつを、文化祭で見かけて、上演まであと少しらしい時間帯に、わざわざ、追いかけて行く?????
しかも校舎裏っぽいところでぶつぶつ言ってた円に何を考えたか話しかける白川さん、、、
これまでのフラグ全部回収する勢いで、
円が白川さんに牙を剥くのです、、、
差し入れに貼ってあったメモの裏の文言で円の存在を確信した漆間君が居なくなった白川さんも標的に??!!!まさか殺られたり??!!しまった!!!と焦り出し物の上演まであと十数分?というタイミングで探しに駆け出します。
そして校舎裏で座り込む白川さんを発見するも、、、服は破れ股間あたりからは血と白い何かっぽいものが、、、
そして次巻へ!!!!!!
何で行っちゃったかなー声かけちゃったかなーと思わずにはいられない展開ですが、、、
次巻予告ではまさに襲われてる場面の描写らしきコマもあるので詳細が分かるかも、です。
さてどうなることやら