購入オプション
Kindle 価格: | ¥660 (税込) |
獲得ポイント: | 79ポイント (12%) |

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません 。詳細はこちら
Kindle Cloud Readerを使い、ブラウザですぐに読むことができます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
先生の白い嘘(7) (モーニングコミックス) Kindle版
かつて、“親友”美奈子の婚約者である早藤にレイプされた過去を持つ美鈴。その後も脅迫を続けてきた早藤との関係を清算すべく、ホテルの一室で対峙したものの、激昂した早藤に殴打され大怪我を負ってしまう。愛する美鈴を守れなかった自身の無力を嘆く新妻。その隙をつくように、新妻との距離を縮める三郷佳奈。それぞれの“思い”が交錯する「性」と「愛」の物語は“佳境”を迎える――。
- 言語日本語
- 出版社講談社
- 発売日2017/5/23
- ファイルサイズ77346 KB
この本はファイルサイズが大きいため、ダウンロードに時間がかかる場合があります。Kindle端末では、この本を3G接続でダウンロードすることができませんので、Wi-Fiネットワークをご利用ください。
【Kindleマンガ ストア】:
人気・新着、お買得タイトルをチェック。Kindle端末がなくても、
Kindle Web Reader
ならブラウザでマンガがすぐ読める。
-
このシリーズの次の2巻
¥ 1,320
161 pt (12%) -
シリーズをまとめ買い (8巻)
¥ 5,280
566 pt (11%)
このシリーズの次の2巻
シリーズの詳細を見る
シリーズをまとめ買い (8巻)
シリーズの詳細を見る
Kindle Unlimited 読み放題対象の青年マンガ
-
Kindle 価格: ¥ 66069pt (10%) -
Kindle 価格: ¥ 5946pt (1%) -
Kindle 価格: ¥ 5946pt (1%) -
Kindle 価格: ¥ 6006pt (1%) -
Kindle 価格: ¥ 5946pt (1%) -
Kindle 価格: ¥ 6486pt (1%) -
Kindle 価格: ¥ 6456pt (1%) -
Kindle 価格: ¥ 51350pt (10%) -
Kindle 価格: ¥ 5546pt (1%) -
Kindle 価格: ¥ 5946pt (1%) -
Kindle 価格: ¥ 6166pt (1%) -
Kindle 価格: ¥ 0 -
Kindle 価格: ¥ 5255pt (1%) -
Kindle 価格: ¥ 6547pt (1%) -
Kindle 価格: ¥ 660169pt (26%) -
Kindle 価格: ¥ 5255pt (1%) -
Kindle 価格: ¥ 5746pt (1%) -
Kindle 価格: ¥ 53431pt (6%) -
Kindle 価格: ¥ 53452pt (10%) -
Kindle 価格: ¥ 660333pt (50%)
無料マンガ ランキング インディーズ
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.4
星5つ中の4.4
38 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
ベスト500レビュアーVINEメンバー
Amazonで購入
今までクールな振る舞いを見せていた三郷佳奈が感情を爆発させる。
鳥飼茜は感情に支配された肉体を描くのが本当にうまい。
秒単位で変化する男と女の感情を完璧に描いている。
“ページをめくるのが怖い”本作だが心の奥底がジワっと温かくなる描写が増え、
いよいよ物語も佳境に入ったことを感じさせる。
男の自分としては、美鈴(=先生)の“温かい涙”の描写はたまらなく愛しい。
もうすぐ先生ともお別れかと思うと、卒業を迎える気持ちに似て寂しくもなる。
女を見下し、それを是として生きてきた早藤は、
美鈴に“許された”ことにより、自我崩壊寸前に陥る。
全てが収束する、最終巻が今から待ち遠しい。
鳥飼茜は感情に支配された肉体を描くのが本当にうまい。
秒単位で変化する男と女の感情を完璧に描いている。
“ページをめくるのが怖い”本作だが心の奥底がジワっと温かくなる描写が増え、
いよいよ物語も佳境に入ったことを感じさせる。
男の自分としては、美鈴(=先生)の“温かい涙”の描写はたまらなく愛しい。
もうすぐ先生ともお別れかと思うと、卒業を迎える気持ちに似て寂しくもなる。
女を見下し、それを是として生きてきた早藤は、
美鈴に“許された”ことにより、自我崩壊寸前に陥る。
全てが収束する、最終巻が今から待ち遠しい。
2017年6月19日に日本でレビュー済み
意を決して早藤に立ち向かった先生。結果は凄惨と言う他ない。先生を半殺しにして返り討ちにした早藤だったが、先生の言葉は強烈な一撃となって早藤に突き刺さり、大打撃を与える。早藤の異常なまでの女性蔑視、憎悪の謎が明らかに……。
一方、ズタボロになった先生は早藤や看護師、三郷の言葉を聞いて新妻との別れを決意。男への憎悪や恐怖からではなく自分がもっと強くなるため。
そして新妻。先生に別れを告げられ、一端は三郷を好きになろうと努力する。好きになろうとすればするほど先生への「好き」が止まらない。
ついに感情が決壊する三郷。求めに応じ、彼女のもとへ向かう和田島。
次巻で完結だそうです。はー、表紙の新妻君がセクシーすぎますね。
一方、ズタボロになった先生は早藤や看護師、三郷の言葉を聞いて新妻との別れを決意。男への憎悪や恐怖からではなく自分がもっと強くなるため。
そして新妻。先生に別れを告げられ、一端は三郷を好きになろうと努力する。好きになろうとすればするほど先生への「好き」が止まらない。
ついに感情が決壊する三郷。求めに応じ、彼女のもとへ向かう和田島。
次巻で完結だそうです。はー、表紙の新妻君がセクシーすぎますね。
2017年6月18日に日本でレビュー済み
最初は「私を許して」だと思ったんですよね。
「早藤なんかと付き合ってあなた(美鈴)と出会わせてしまった私を許して。
彼があなたに何かしたことに感づいていたのに何もしなかった私を許して。
あなたよりも早藤を選んだ今までの愚かな私を許して」と、そういう意味なんだろうと。
それで、「あぁ美奈子もやっと目が覚めたのか。良かった、良かった。
これでやっと美奈子と美鈴も前巻での玲菜と綾香みたいに、すれ違いを乗り越えて
女同士団結して本当の敵に挑むことが出来るんだなぁ」と思った…のですが。
もしかして美奈子は「早藤を許して」と言っていたんだろうか…?
「警察に届け出たりしないで。そんなことして私と赤ちゃんと早藤君の幸せを
台無しにしないで」と。うん、なんかこの方が断然美奈子っぽい。
物語的には前巻で玲菜がどん底を経験してやっと目が覚めた、という展開だったので
彼女のように変わる人もいるがそうでない人もいるという現実を表現する意味では
美奈子は美奈子のまま、というのは良い展開だと思う。(理論上は。感情的には複雑だけど)
玲菜も覚悟を決めて自首したのに、まさかあんなことになるとはね…。
彼女は恋愛至上主義的な呪いから目が覚めたとは言ってもまだ、「自首することで
早藤との関係を綺麗な思い出にしたい」という歪んだロマンティシズムを
患っているように見える。そして美奈子がその最後の願いをひねりつぶす。
あなたは早藤と「関係」など持っていない。すべては玲菜の「一方的」な行為であり
単なるストーキングに過ぎなかった、と。美奈子の早藤に対して見せる執着や盲目さは、
かつて玲菜自身が経験したそれであり、玲菜は美奈子を通じて過去の自分と対峙し、
そしてしっぺ返しを喰らう。玲菜がかつて親身になってくれた友人裏切ってまで
早藤を選んだように、美奈子もまた虚構の幸せにどこまでもしがみ付くからだ。
鳥飼先生すげぇ。
最終巻の次巻に期待することはただひとつ。
美鈴に幸せになって欲しい。
1−7巻まで読み作者の技量に全幅の信頼を寄せているので心配はしていません。
ただただ楽しみです。
「早藤なんかと付き合ってあなた(美鈴)と出会わせてしまった私を許して。
彼があなたに何かしたことに感づいていたのに何もしなかった私を許して。
あなたよりも早藤を選んだ今までの愚かな私を許して」と、そういう意味なんだろうと。
それで、「あぁ美奈子もやっと目が覚めたのか。良かった、良かった。
これでやっと美奈子と美鈴も前巻での玲菜と綾香みたいに、すれ違いを乗り越えて
女同士団結して本当の敵に挑むことが出来るんだなぁ」と思った…のですが。
もしかして美奈子は「早藤を許して」と言っていたんだろうか…?
「警察に届け出たりしないで。そんなことして私と赤ちゃんと早藤君の幸せを
台無しにしないで」と。うん、なんかこの方が断然美奈子っぽい。
物語的には前巻で玲菜がどん底を経験してやっと目が覚めた、という展開だったので
彼女のように変わる人もいるがそうでない人もいるという現実を表現する意味では
美奈子は美奈子のまま、というのは良い展開だと思う。(理論上は。感情的には複雑だけど)
玲菜も覚悟を決めて自首したのに、まさかあんなことになるとはね…。
彼女は恋愛至上主義的な呪いから目が覚めたとは言ってもまだ、「自首することで
早藤との関係を綺麗な思い出にしたい」という歪んだロマンティシズムを
患っているように見える。そして美奈子がその最後の願いをひねりつぶす。
あなたは早藤と「関係」など持っていない。すべては玲菜の「一方的」な行為であり
単なるストーキングに過ぎなかった、と。美奈子の早藤に対して見せる執着や盲目さは、
かつて玲菜自身が経験したそれであり、玲菜は美奈子を通じて過去の自分と対峙し、
そしてしっぺ返しを喰らう。玲菜がかつて親身になってくれた友人裏切ってまで
早藤を選んだように、美奈子もまた虚構の幸せにどこまでもしがみ付くからだ。
鳥飼先生すげぇ。
最終巻の次巻に期待することはただひとつ。
美鈴に幸せになって欲しい。
1−7巻まで読み作者の技量に全幅の信頼を寄せているので心配はしていません。
ただただ楽しみです。
2017年5月28日に日本でレビュー済み
この巻で何となく鬼畜早藤の闇の元が解ってきました。
でもだから、何?って感じ。ただの変質者だし。
結納の席で早藤母も元気で幸せそうだったのに、なんか今更なこじつけ感が。
早藤の、あの薄汚い泣き面には心底ムカムカ。
玲菜の気持ちが全くもって解らん。
愛されてるような描写も一度もないどころか
虫けらのような扱いしかされてなかったのに信じて疑わない玲菜。
ブサイクで変態で優しさと情のかけらもない犯罪者。惹かれる要素ゼロなんだけど。
美人で温厚でモテるはずの玲菜の初めての恋愛相手が、あんなうん〇だなんて
ちっともリアルじゃない。奴の為に罪を犯すとかも。
綾香達の話を聞いた美奈子がどう動くかな。
あんな父親いらんでしょ、っていうより危険でしょ。
これまで、女は非力だ、惨めだ、男に勝てない、そればっかり強調され
一括りにして、男はこうで女はこうでっていう主張が続いてきたわけだけど
例えば、早藤と新妻、同じ男でも魂が全く違う。
男女関係なく共通してるのは、この漫画の登場人物はよく泣く。
は?ってなったのは、美奈子が妊娠したことを玲菜に伝えながら号泣する早藤。
意味わからん。クズ中のクズ。
今までは、とにかく胸糞悪い話(主に早藤)なので
いつも1回読んだらそれきりだったのに、この巻だけ何かが突き刺さり
初めて泣き、初めて1巻から読み返しました。
次巻で完結だそうです。
あれこれ回収できんのかな?
恋愛の方は…
新妻は、三郷を受けいれた方が未来は明るい気がするし
三郷を救う事も出来るかもしれない。
今の想いはともかくとして、数年後は確実に後悔しそうだし
先生が今以上に傷つきそう(これ少女漫画じゃないし、取り分が少ない側の人だから)
そもそも新妻は、彼女だったミカにキスされた時は能面顔だったのに
三郷相手だとポーッとしちゃう普通のDKで
学校サボって二人で遊んだ時も珍しく笑ってたし、弱いくせに三郷を守るため戦ったりも。
そして、社長夫人と同じシチュエーション(脅し的な)のはずなのに
これまでみたいに下半身に刺激を加えなくとも
思い切りハァハァしてたし
三郷とは自然にデキる準備ができて、またしても頬染めながら
「…いいの?」ってやる気満々。
それに対し、三郷は新妻と先生との事の経緯を知ってるから
(脅しておいてw)泣きながら怒ったけど
(先生が)好きだからたたなかったとは誰も言ってないし誰も知らないし
頭と心と体は別って事もあるのでしょう。
てか自分に怒りをぶつけてきた三郷には萌えないの?
先生への気持ちに火が付いたきっかけはそれだったんだけど。
三郷の忠告も手伝い、新妻を手放し
もっと強くなりたいと願う先生の選択は正しいと思うので
完結となる8巻まで貫いてほしい。
先生がツリーを眺めながら「きれい」とつぶやくシーンは一番泣けてしまう。
スッキリとした終わりを期待しているけど厳しいかなぁ
でもだから、何?って感じ。ただの変質者だし。
結納の席で早藤母も元気で幸せそうだったのに、なんか今更なこじつけ感が。
早藤の、あの薄汚い泣き面には心底ムカムカ。
玲菜の気持ちが全くもって解らん。
愛されてるような描写も一度もないどころか
虫けらのような扱いしかされてなかったのに信じて疑わない玲菜。
ブサイクで変態で優しさと情のかけらもない犯罪者。惹かれる要素ゼロなんだけど。
美人で温厚でモテるはずの玲菜の初めての恋愛相手が、あんなうん〇だなんて
ちっともリアルじゃない。奴の為に罪を犯すとかも。
綾香達の話を聞いた美奈子がどう動くかな。
あんな父親いらんでしょ、っていうより危険でしょ。
これまで、女は非力だ、惨めだ、男に勝てない、そればっかり強調され
一括りにして、男はこうで女はこうでっていう主張が続いてきたわけだけど
例えば、早藤と新妻、同じ男でも魂が全く違う。
男女関係なく共通してるのは、この漫画の登場人物はよく泣く。
は?ってなったのは、美奈子が妊娠したことを玲菜に伝えながら号泣する早藤。
意味わからん。クズ中のクズ。
今までは、とにかく胸糞悪い話(主に早藤)なので
いつも1回読んだらそれきりだったのに、この巻だけ何かが突き刺さり
初めて泣き、初めて1巻から読み返しました。
次巻で完結だそうです。
あれこれ回収できんのかな?
恋愛の方は…
新妻は、三郷を受けいれた方が未来は明るい気がするし
三郷を救う事も出来るかもしれない。
今の想いはともかくとして、数年後は確実に後悔しそうだし
先生が今以上に傷つきそう(これ少女漫画じゃないし、取り分が少ない側の人だから)
そもそも新妻は、彼女だったミカにキスされた時は能面顔だったのに
三郷相手だとポーッとしちゃう普通のDKで
学校サボって二人で遊んだ時も珍しく笑ってたし、弱いくせに三郷を守るため戦ったりも。
そして、社長夫人と同じシチュエーション(脅し的な)のはずなのに
これまでみたいに下半身に刺激を加えなくとも
思い切りハァハァしてたし
三郷とは自然にデキる準備ができて、またしても頬染めながら
「…いいの?」ってやる気満々。
それに対し、三郷は新妻と先生との事の経緯を知ってるから
(脅しておいてw)泣きながら怒ったけど
(先生が)好きだからたたなかったとは誰も言ってないし誰も知らないし
頭と心と体は別って事もあるのでしょう。
てか自分に怒りをぶつけてきた三郷には萌えないの?
先生への気持ちに火が付いたきっかけはそれだったんだけど。
三郷の忠告も手伝い、新妻を手放し
もっと強くなりたいと願う先生の選択は正しいと思うので
完結となる8巻まで貫いてほしい。
先生がツリーを眺めながら「きれい」とつぶやくシーンは一番泣けてしまう。
スッキリとした終わりを期待しているけど厳しいかなぁ
2017年5月23日に日本でレビュー済み
KindleしかAmazonで売らないのかな⁈
新刊を平等に平積みしないくせの強い書店しか
近所にないんで買い逃したらAmazonで
買えなくなるねドライアイでKindle嫌なんで
先生の白い嘘7巻です
この作品を読んで何も感想がない人は疲れてて
人の事を考える余裕がないのかなと思う
とても優しい物語だと思います
深く傷ついた優しい人に早藤は救われないと思うよ
新刊を平等に平積みしないくせの強い書店しか
近所にないんで買い逃したらAmazonで
買えなくなるねドライアイでKindle嫌なんで
先生の白い嘘7巻です
この作品を読んで何も感想がない人は疲れてて
人の事を考える余裕がないのかなと思う
とても優しい物語だと思います
深く傷ついた優しい人に早藤は救われないと思うよ