この商品をお持ちですか?
マーケットプレイスに出品する

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません 。詳細はこちら
Kindle Cloud Readerを使い、ブラウザですぐに読むことができます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
マンガでわかるハーバード流交渉術【逆転の切り札篇】 (Futaba Culture Comic Series) 単行本(ソフトカバー) – 2021/11/18
ロジャー・フィッシャー (著) 著者の作品一覧、著者略歴や口コミなどをご覧いただけます この著者の 検索結果 を表示 |
星井 博文 (著) 著者の作品一覧、著者略歴や口コミなどをご覧いただけます この著者の 検索結果 を表示 |
購入を強化する
全世界累計1300万部! ビジネスパーソン必読の
「交渉術の聖典」待望のマンガ化第二弾! !
「話を聞かない」「汚い手を使う」「圧倒的な立場の差」etc.
モンスター級の交渉相手にした時の切り札
BATNA(交渉決裂の際のベストな行動)をわかりやすく解説
第一弾でハーバード流交渉術の「四つの原則」を身につけた、主人公・ゆい。
しかし、彼女の前に立ちはだかるのは、前作を超えるモンスター級の交渉相手。
そもそも聞く耳を持たない、卑怯な手口でこちらを罠に嵌めようとする、立場の差を背景に押し切ろうとするなどなど、交渉以前の難題ばかり……。
そんな怪物退治の秘策を、原書『Getting to YES(邦題『ハーバード流交渉術』)』をもとにケーススタディでわかりやすくマンガのストーリーに。読み進めるだけで、あなたも厄介な交渉解決の“切り札"を身につけられる!
さらに、ハーバード流交渉術の「第五の原則」ともいうべき、重要なフレームワーク、 BATNA(バトナ/交渉決裂の際のベストな行動) も、どんなタイミングで、どんな使い方をすればいいかまで、具体的にマンガで紹介。これまで「書籍やネット記事を読んだけど、今一つイメージが掴めなかった」という方も、これならきっと身につけられるはずです。
「交渉術の聖典」待望のマンガ化第二弾! !
「話を聞かない」「汚い手を使う」「圧倒的な立場の差」etc.
モンスター級の交渉相手にした時の切り札
BATNA(交渉決裂の際のベストな行動)をわかりやすく解説
第一弾でハーバード流交渉術の「四つの原則」を身につけた、主人公・ゆい。
しかし、彼女の前に立ちはだかるのは、前作を超えるモンスター級の交渉相手。
そもそも聞く耳を持たない、卑怯な手口でこちらを罠に嵌めようとする、立場の差を背景に押し切ろうとするなどなど、交渉以前の難題ばかり……。
そんな怪物退治の秘策を、原書『Getting to YES(邦題『ハーバード流交渉術』)』をもとにケーススタディでわかりやすくマンガのストーリーに。読み進めるだけで、あなたも厄介な交渉解決の“切り札"を身につけられる!
さらに、ハーバード流交渉術の「第五の原則」ともいうべき、重要なフレームワーク、 BATNA(バトナ/交渉決裂の際のベストな行動) も、どんなタイミングで、どんな使い方をすればいいかまで、具体的にマンガで紹介。これまで「書籍やネット記事を読んだけど、今一つイメージが掴めなかった」という方も、これならきっと身につけられるはずです。
- 本の長さ224ページ
- 言語日本語
- 出版社双葉社
- 発売日2021/11/18
- 寸法18.8 x 12.8 x 2.5 cm
- ISBN-104575316733
- ISBN-13978-4575316735
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
出版社より
登場人物紹介

プロローグ


商品の説明
著者について
(原著者)
ロジャー・フィッシャー
ハーバード大学名誉教授。第二次大戦後のパリでマーシャルプランの策定に関わり、ワシントンD.Cの法律事務所で数々の訴訟や国際紛争に携わる。1979年、ハーバード大学ロースクールにハーバード交渉学研究所を設立。交渉学を体系化し多くの教え子を育てる。そこでの研究を元に1981年『GETTING TO YES』を刊行。その後も交渉学の泰斗として研究をけん引。国際紛争などにも的確な助言を与えてきた。2012年、逝去。
ウィリアム・ユーリー
ハーバード交渉学研究所の共同創設者。大学で人類学、言語学、古典学を学び、ハーバード大学では社会人類学の博士号を取得。1979年にフィッシャーと共にハーバード交渉学研究所を設立。労使紛争から戦争、地域紛争に至るまで35年以上にわたり調停役や交渉の助言を与えてきた世界で最も有名なネゴシエイターの一人。
ブルース・パットン
ハーバード交渉プロジェクトの共同創設者。交渉学研究所では上級管理者向けの交渉プログラムなどを指導。1984年には交渉に関するコンサルティングおよび指導を行うConflict Management Inc.や社会的関心事の対立解消に取り組むNGOも共同設立。1997年には同僚4人と共に、戦略的交渉とマネージングをサポートするコンサルティング会社Vantage Partners LLCを設立している。
(シナリオ)
星井博文
漫画原作者・漫画家。1977年大阪府生まれ。2006年にヤングジャンプでデビュー。その後青年誌、ビジネス誌、Webサイト、書き下ろし単行本など、ビジネスから歴史ものまで数々のヒット作の原作を手掛け、累計発行部数は140万部を超える。代表作は『マンガでわかる伝え方が9割』(ダイヤモンド社)、『マンガでわかるLIFE SHIFT』(東洋経済新報社)、『マンガでわかる! マッキンゼー式ロジカルシンキング』(宝島社)、『マンガで身につく多動力』(幻冬舎コミックス)など多数。
(作画)
青山敬典(留守key)
漫画家。構成作画担当の「あお(青山敬典)」と企画原案の「のぶ(舩渡正展)」による漫画ユニット・留守keyとして活動。緻密な考証と迫力ある描写で紡ぎ出すクラシックの音楽家の評伝漫画の他、学習漫画などを手掛ける。主な作品は『マンガ世界ふしぎ発見! 奪われたノーベル賞』、『スラ―ヴァ! ロシア音楽物語』、『マンガジュニア名作シリーズ 三銃士』(以上学研プラス)、『B(ベー) ブラームス20歳の旅路』(マンガボックス)など。
ロジャー・フィッシャー
ハーバード大学名誉教授。第二次大戦後のパリでマーシャルプランの策定に関わり、ワシントンD.Cの法律事務所で数々の訴訟や国際紛争に携わる。1979年、ハーバード大学ロースクールにハーバード交渉学研究所を設立。交渉学を体系化し多くの教え子を育てる。そこでの研究を元に1981年『GETTING TO YES』を刊行。その後も交渉学の泰斗として研究をけん引。国際紛争などにも的確な助言を与えてきた。2012年、逝去。
ウィリアム・ユーリー
ハーバード交渉学研究所の共同創設者。大学で人類学、言語学、古典学を学び、ハーバード大学では社会人類学の博士号を取得。1979年にフィッシャーと共にハーバード交渉学研究所を設立。労使紛争から戦争、地域紛争に至るまで35年以上にわたり調停役や交渉の助言を与えてきた世界で最も有名なネゴシエイターの一人。
ブルース・パットン
ハーバード交渉プロジェクトの共同創設者。交渉学研究所では上級管理者向けの交渉プログラムなどを指導。1984年には交渉に関するコンサルティングおよび指導を行うConflict Management Inc.や社会的関心事の対立解消に取り組むNGOも共同設立。1997年には同僚4人と共に、戦略的交渉とマネージングをサポートするコンサルティング会社Vantage Partners LLCを設立している。
(シナリオ)
星井博文
漫画原作者・漫画家。1977年大阪府生まれ。2006年にヤングジャンプでデビュー。その後青年誌、ビジネス誌、Webサイト、書き下ろし単行本など、ビジネスから歴史ものまで数々のヒット作の原作を手掛け、累計発行部数は140万部を超える。代表作は『マンガでわかる伝え方が9割』(ダイヤモンド社)、『マンガでわかるLIFE SHIFT』(東洋経済新報社)、『マンガでわかる! マッキンゼー式ロジカルシンキング』(宝島社)、『マンガで身につく多動力』(幻冬舎コミックス)など多数。
(作画)
青山敬典(留守key)
漫画家。構成作画担当の「あお(青山敬典)」と企画原案の「のぶ(舩渡正展)」による漫画ユニット・留守keyとして活動。緻密な考証と迫力ある描写で紡ぎ出すクラシックの音楽家の評伝漫画の他、学習漫画などを手掛ける。主な作品は『マンガ世界ふしぎ発見! 奪われたノーベル賞』、『スラ―ヴァ! ロシア音楽物語』、『マンガジュニア名作シリーズ 三銃士』(以上学研プラス)、『B(ベー) ブラームス20歳の旅路』(マンガボックス)など。
Kindle化リクエスト
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
登録情報
- 出版社 : 双葉社 (2021/11/18)
- 発売日 : 2021/11/18
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 224ページ
- ISBN-10 : 4575316733
- ISBN-13 : 978-4575316735
- 寸法 : 18.8 x 12.8 x 2.5 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 285,588位本 (の売れ筋ランキングを見る本)
- - 557位ビジネス交渉・心理学
- - 159,673位コミック
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
漫画・漫画原作者。1977年大阪生まれ。ヤングジャンプデビュー後、ビジネス誌から青年誌、歴史本、企業紹介漫画・広告漫画など幅広く原作(ネーム・シナリオ)を担当する。難しい内容も要素を抜き出し漫画でストーリーに乗せて伝えることで多くの共感者を生み、累計発行部数140万部を越す。自身も漫画を描くこともある。
カスタマーレビュー
5つ星のうち3.6
星5つ中の3.6
15 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。