世界一周の3人旅とは違う目線ですね。
子供さん小さいから、優先順位が違ってくるし
電車も1時間程が限界のようなので、行きたい場所も厳選されてます。台湾は行ったことないので、楽しめました。
しかし食べますね!!タイトル通り、帰国後まで食べてます。
この商品をお持ちですか?
マーケットプレイスに出品する

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません 。詳細はこちら
Kindle Cloud Readerを使い、ブラウザですぐに読むことができます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
ボンクラ隊が行く! おいしい台湾食べたいわん (コミックエッセイの森) 単行本(ソフトカバー) – 2017/9/7
購入を強化する
魯肉飯・小籠包・かき氷・菠蘿包・鶏肉飯…
あれもこれも色々食べたい、
だからみんなで行くとより楽しい。
近場で子連れでも安心、観光もそこそこに
ボンクラ隊一行が台湾を味わい尽くす!
Part1 : 子連れでエンジョイ、台湾で食い倒れたい!
Part2 : やってきたぞ台北! 老舗店で鶏料理ざんまい!
Part3 : 朝から晩まで、おいしくておいしくて震える!
Part4 : 初体験の激ウマ続出、台湾グルメは底が無い!
Part5 : 家に帰るまでが台湾、帰っても味わう台湾!
あれもこれも色々食べたい、
だからみんなで行くとより楽しい。
近場で子連れでも安心、観光もそこそこに
ボンクラ隊一行が台湾を味わい尽くす!
Part1 : 子連れでエンジョイ、台湾で食い倒れたい!
Part2 : やってきたぞ台北! 老舗店で鶏料理ざんまい!
Part3 : 朝から晩まで、おいしくておいしくて震える!
Part4 : 初体験の激ウマ続出、台湾グルメは底が無い!
Part5 : 家に帰るまでが台湾、帰っても味わう台湾!
- 本の長さ144ページ
- 言語日本語
- 出版社イースト・プレス
- 発売日2017/9/7
- ISBN-104781615228
- ISBN-13978-4781615226
この商品を見た後に買っているのは?
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
商品の説明
内容(「BOOK」データベースより)
みんなで行こう、台湾食い倒れツアー!あれもこれもいろいろ食べたい、だからみんなで行くとより楽しい。近場で子連れでも安心、観光もそこそこにボンクラ隊一行が台湾を味わい尽くす!
著者について
1976年1月31日、千葉県柏市生まれ。女子美術短期大学卒業。イラストレーター・マンガ家・グラフィックデザイナー。2人の姉と双子の弟がいる。99年「コミック・キュー」でマンガ家デビュー。08年に旅チャンネルの番組『行くぞ! 30日間世界一周』に出演し、その後『30日間世界一周! 』(全3巻)としてマンガ化。09年に続編『行くぞ! 30日間世界一周 2周目! 』に出演し、『35日間世界一周!!』(全5巻)としてマンガ化。09年に離婚し12年に世界一周メンバーのノダDと再婚(事実婚)。その顛末は『結婚さえできればいいと思っていたけど』(幻冬舎)に詳しい。その後も精力的に国内外の旅行を継続しており、『世界ボンクラ2人旅! タイ・ベトナム前半戦/後半戦』他刊行。現在は一男の母。趣味の空手は弐段の腕前。公式サイト http://www.salu-pro.com/
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
水谷/さるころ
1976年1月31日、千葉県柏市生まれ。女子美術短期大学卒業。イラストレーター・マンガ家・グラフィックデザイナー。99年「コミック・キュー」でマンガ家デビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
1976年1月31日、千葉県柏市生まれ。女子美術短期大学卒業。イラストレーター・マンガ家・グラフィックデザイナー。99年「コミック・キュー」でマンガ家デビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
1分以内にKindleで ボンクラ隊が行く!おいしい台湾食べたいわん (コミックエッセイの森) をお読みいただけます。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
登録情報
- 出版社 : イースト・プレス (2017/9/7)
- 発売日 : 2017/9/7
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 144ページ
- ISBN-10 : 4781615228
- ISBN-13 : 978-4781615226
- Amazon 売れ筋ランキング: - 578,574位本 (の売れ筋ランキングを見る本)
- - 5,974位海外旅行ガイド (本)
- - 255,505位コミック
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

1976年千葉県生まれ。イラストレーター、漫画家、グラフィックデザイナー。女子美術短期大学卒業後1999年漫画家デビュー。2008年旅チャンネルの番組「行くぞ! 30日間世界一周」に出演、その道中の顛末を漫画化し全3巻の人気シリーズに。2009年に引き続き「行くぞ! 30日間世界一周 2周目!」に出演。その旅は『35日間世界一周!!』として全5巻で刊行されている。30歳で初婚、33歳で離婚、36歳で再婚(事実婚)し38歳で出産。1児の母。自身の結婚にまつわる体験をまとめたコミックエッセイに『結婚さえできればいいと思っていたけど』『目指せ! 夫婦ツーオペ育児 ふたりで親になるわけで』『どんどん仲良くなる夫婦は、家事をうまく分担している』などがある。
カスタマーレビュー
5つ星のうち3.8
星5つ中の3.8
23 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2017年9月21日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ブログ「マイル日記」をいつも楽しみにしています。
マイルくんが登場するということで、初めて水谷さるころさんの単行本を購入しました。
マンガで描かれるマイルくんは1歳ちょっと。
パスポート写真の撮影方法、旅行の荷物(ベビーカー他)、スーツケースの中身など、旅の準備に必要な情報が満載。
飛行機に乗る前の荷物チェックのことなど、小さいですが子連れだとこういった小さいことが書かれているのは助かります。
食いだおれな場面でも、マイルくんが食べたものを描いてくれているので、小さい子供連れでも食べ歩きは楽しめるんだな~と参考になりました。でも離乳食の持ち込みは必須のようですね…。これも意外でした。
また、ベビーカーやエルゴ抱っこでの移動の大変さ、疲れについても描いてあるのも参考になります。
表紙や裏表紙に赤ちゃんの姿が描いてあり、「子連れ旅のノウハウも載っています」とありましたが、看板に偽りはないと感じました。
「台湾は子連れ旅行に最適!」と言う方は多いものの、実際に子連れでの海外旅行、特に荷物や食事について細かく描いてあるものはほぼ見かけません。
そういった意味では、台湾以外の子連れ海外旅行をする方の参考にもなると思います。
子ども関係の感想が多くなりましたが、描かれる食べ物や写真も美味しそうですし、大変ながらも楽しそう。
私も子どもを連れて台湾に行ってみたくなりました。
マイルくんが登場するということで、初めて水谷さるころさんの単行本を購入しました。
マンガで描かれるマイルくんは1歳ちょっと。
パスポート写真の撮影方法、旅行の荷物(ベビーカー他)、スーツケースの中身など、旅の準備に必要な情報が満載。
飛行機に乗る前の荷物チェックのことなど、小さいですが子連れだとこういった小さいことが書かれているのは助かります。
食いだおれな場面でも、マイルくんが食べたものを描いてくれているので、小さい子供連れでも食べ歩きは楽しめるんだな~と参考になりました。でも離乳食の持ち込みは必須のようですね…。これも意外でした。
また、ベビーカーやエルゴ抱っこでの移動の大変さ、疲れについても描いてあるのも参考になります。
表紙や裏表紙に赤ちゃんの姿が描いてあり、「子連れ旅のノウハウも載っています」とありましたが、看板に偽りはないと感じました。
「台湾は子連れ旅行に最適!」と言う方は多いものの、実際に子連れでの海外旅行、特に荷物や食事について細かく描いてあるものはほぼ見かけません。
そういった意味では、台湾以外の子連れ海外旅行をする方の参考にもなると思います。
子ども関係の感想が多くなりましたが、描かれる食べ物や写真も美味しそうですし、大変ながらも楽しそう。
私も子どもを連れて台湾に行ってみたくなりました。
2017年10月3日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
マイルくん(さるころさんちの子)がかわいい。
一昔前の台湾なら、料理が安い!が定番でした。このマンガでも安価な料理がいくつか紹介されます。そして、フツーの値段の料理も沢山紹介されています。
日本はデフレが続き、台湾は正常に物価上昇してるので、食事代は日本と大差なくなっています。台湾の屋台を食べ歩く代金と、日本のレストランでのランチとか定食の代金があまり変わらないという事です。
かの士林夜市のフードコートは数年前に地下階に移設され、開放感は失われています。
このマンガでは、地上にある寧夏夜市やレストランをレポートしています。私もこちらの方が好きです。
眠るマイルくんかわいい。
一昔前の台湾なら、料理が安い!が定番でした。このマンガでも安価な料理がいくつか紹介されます。そして、フツーの値段の料理も沢山紹介されています。
日本はデフレが続き、台湾は正常に物価上昇してるので、食事代は日本と大差なくなっています。台湾の屋台を食べ歩く代金と、日本のレストランでのランチとか定食の代金があまり変わらないという事です。
かの士林夜市のフードコートは数年前に地下階に移設され、開放感は失われています。
このマンガでは、地上にある寧夏夜市やレストランをレポートしています。私もこちらの方が好きです。
眠るマイルくんかわいい。
2017年9月20日に日本でレビュー済み
『30日間世界一周!』シリーズの水谷さるころさんの台北旅行コミックエッセイです。
他のエッセイコミックと違うのは、一歳にやっとなったばかりの乳幼児連れという点。その一点で貴重な体験記となっており一読の価値ありと思います。
あくまでも三泊四日の台北とその近郊の旅行記なので、ガイドブック的な情報は少ないです。ただ訪れている店の描写は、思わず旅行に行きたくなる楽しさ。既刊同様のボンクラ旅はあいかわらずです(笑)。
他のエッセイコミックと違うのは、一歳にやっとなったばかりの乳幼児連れという点。その一点で貴重な体験記となっており一読の価値ありと思います。
あくまでも三泊四日の台北とその近郊の旅行記なので、ガイドブック的な情報は少ないです。ただ訪れている店の描写は、思わず旅行に行きたくなる楽しさ。既刊同様のボンクラ旅はあいかわらずです(笑)。
2017年10月7日に日本でレビュー済み
さるころさんの本は、30日間世界一周からずっと購入して読んでます。
今回の台湾子連れ編も楽しみにしてましたが、読んでみて、相変わらずゆるいボンクラエピソードに笑えるし、癒されて、ホッコリしました。台湾の情報も細かく色々書いてありますが、エッセイ漫画の中に散りばめられてる感じなので、台湾旅行の予定が無くても、エッセイ漫画と旅行が好きな人にも確実にお勧めです。
ガイドブックより読み易く、ガイドブックには書いてない小ネタが満載という感じでしょうか。
綺麗な授乳室の情報や、子連れの場合の宿選びポイントなんて、子持ちには助かりますし、美味しい物情報も漫画で書かれてると、お腹空いて来てグルメ漫画的な楽しみ方も出来ます。
この本でさるころさんの本が気に入ったら、是非30日間シリーズと35日間シリーズも読んでみて欲しいです。世界一周旅行気分が手軽に味わえる、かなり貴重な漫画です。さるころさんの漫画は、細かいネタが多いので、忘れた頃にも何度も読み返して楽しんでるので、個人的には買っても元が取れてると毎回思います。今後も子育てや旅行シリーズ期待してます!
今回の台湾子連れ編も楽しみにしてましたが、読んでみて、相変わらずゆるいボンクラエピソードに笑えるし、癒されて、ホッコリしました。台湾の情報も細かく色々書いてありますが、エッセイ漫画の中に散りばめられてる感じなので、台湾旅行の予定が無くても、エッセイ漫画と旅行が好きな人にも確実にお勧めです。
ガイドブックより読み易く、ガイドブックには書いてない小ネタが満載という感じでしょうか。
綺麗な授乳室の情報や、子連れの場合の宿選びポイントなんて、子持ちには助かりますし、美味しい物情報も漫画で書かれてると、お腹空いて来てグルメ漫画的な楽しみ方も出来ます。
この本でさるころさんの本が気に入ったら、是非30日間シリーズと35日間シリーズも読んでみて欲しいです。世界一周旅行気分が手軽に味わえる、かなり貴重な漫画です。さるころさんの漫画は、細かいネタが多いので、忘れた頃にも何度も読み返して楽しんでるので、個人的には買っても元が取れてると毎回思います。今後も子育てや旅行シリーズ期待してます!