原作ではあまりにも魅力的だったカイ・シデンというキャラクターの本格的な転落が、第二巻から始まる。
その凋落ぶりたるや、涙ナシでは見られない。
一巻でセイラさんに殴られたときの情けなさからして、ちょっと引いてはいたが、ここまで容赦なく嬲られることになろうとは…。
なしくずし的に戦争に巻き込まれる等身大の少年主人公アムロが
物語中盤からニュータイプとして覚醒するに伴い、読者からは感情移入が難しくなるのだが、
その感情移入の対象として終盤まで描かれてきたのが原作でのカイ・シデンというキャラだったと思う。
最初は大型免許を所持しているということをハヤトにチクられ、嫌々ガンキャノンに搭乗、ベルファストで一旦戦線離脱し、それでもホワイトベースの仲間を見捨てることができずに戻り、ミハルとの邂逅で戦う理由を見出して成長していくという、原作において最も物語性の強いキャラだったカイさん。
しかしオリジンではもっとも惜しいことに、このカイというキャラの魅力を完全に殺してしまっている。
序盤からノリノリで戦地に向かうカイさん。台詞は「任せちゃってよ、中尉さん」である。カイさんじゃない…。
なおかつ旧ザクにボコられるガンキャノン。悪夢である。
その他、カイさんの伝説的な名台詞の数々は二巻だけに留まらず大幅カットされている。
あまりにも情けない描かれようなので、のちにベルファストで離脱するシーンでも、特に感慨がない。
原作では「カイが船を降りたらやばいだろ!」ってドキドキした名シーンではあるが、
オリジン版ではカイさんがいなくとも、ホワイトベースの戦力はまったく低下しないからである。
オリジンは画力も構成もすばらしい名作なのだが、ところどころで原作のよさを潰してしまっている箇所がある。
カイさんの描きかたはその最たるものなのである。
購入オプション
紙の本の価格: | ¥638 |
割引: | ¥ 51 (8%) |
| |
Kindle 価格: | ¥587 (税込) |
獲得ポイント: | 6ポイント (1%) |

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません 。詳細はこちら
Kindle Cloud Readerを使い、ブラウザですぐに読むことができます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
フルカラー版 機動戦士ガンダムTHE ORIGIN(2) (角川コミックス・エース) Kindle版
安彦良和完全監修! フルカラー「ガンダムTHE ORIGIN」新生!!
サイド7を出て、初戦闘に突入するホワイトベースとそのクルー。シャアの乗る真紅のザクが経験浅いガンダムに襲いかかる!
サイド7を出て、初戦闘に突入するホワイトベースとそのクルー。シャアの乗る真紅のザクが経験浅いガンダムに襲いかかる!
- 言語日本語
- 出版社KADOKAWA
- 発売日2022/1/22
- ファイルサイズ237615 KB
この本はファイルサイズが大きいため、ダウンロードに時間がかかる場合があります。Kindle端末では、この本を3G接続でダウンロードすることができませんので、Wi-Fiネットワークをご利用ください。
-
このシリーズの次の3巻
¥ 1,761
18 pt (1%) -
このシリーズの次の5巻
¥ 2,935
30 pt (1%) -
シリーズをまとめ買い (24巻)
¥ 15,113
154 pt (1%)
Kindle Unlimited 読み放題対象の少年マンガ
-
Kindle 価格: ¥ 440222pt (50%) -
Kindle 価格: ¥ 440222pt (50%) -
Kindle 価格: ¥ 3303pt (1%) -
Kindle 価格: ¥ 440222pt (50%) -
Kindle 価格: ¥ 473238pt (50%) -
Kindle 価格: ¥ 473238pt (50%) -
Kindle 価格: ¥ 3404pt (1%) -
Kindle 価格: ¥ 440222pt (50%) -
Kindle 価格: ¥ 7778pt (1%) -
Kindle 価格: ¥ 2202pt (1%) -
Kindle 価格: ¥ 2202pt (1%) -
Kindle 価格: ¥ 5556pt (1%) -
Kindle 価格: ¥ 7778pt (1%) -
Kindle 価格: ¥ 0 -
Kindle 価格: ¥ 66040pt (6%) -
Kindle 価格: ¥ 3303pt (1%) -
Kindle 価格: ¥ 3654pt (1%) -
Kindle 価格: ¥ 66044pt (7%) -
Kindle 価格: ¥ 3083pt (1%) -
Kindle 価格: ¥ 3083pt (1%)
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.8
星5つ中の4.8
63 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2011年6月24日に日本でレビュー済み
違反を報告する
Amazonで購入
13人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
2005年8月12日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
小学校低学年から中学年に照準を合わせて制作されるロボットアニメとは、明らかに一味違う。確かに見覚えのあるあの場面も、子ども向けならではの違和感を取り除いて描かれており納得がいく。
懐かしい名台詞やエピソードの盛り込み方にも、初期設定ではこのつもりだったのかな、と憶測しながら読むもよし。
情緒豊かなホワイトベースの若者たち。肥大に伴う衰退をにおわせる軍。反して消耗すれども躍動感に満ちた敵方の軍人たちが小憎らしくて、敵役はこうあってこそドラマも盛り上がる。
こんなヤツだったか、と首を傾げたくなるほどに冷徹なシャア・アズナブルは、若さと過剰な自信に満ちて大胆不敵。兄妹のちょっとキケンな「構図」は著者の狙いか、編集者のたくらみか。迎え撃つブライト艦長も、テレビで見たより若々しく大胆だ。
いや単に「子ども番組」という前提をフィルタにしていただけかもしれないぞ、と当時の自分を振り返ってみるのもまたよし。
「シャア少佐」が早口言葉として認知されたのは、確かこの頃。
懐かしい名台詞やエピソードの盛り込み方にも、初期設定ではこのつもりだったのかな、と憶測しながら読むもよし。
情緒豊かなホワイトベースの若者たち。肥大に伴う衰退をにおわせる軍。反して消耗すれども躍動感に満ちた敵方の軍人たちが小憎らしくて、敵役はこうあってこそドラマも盛り上がる。
こんなヤツだったか、と首を傾げたくなるほどに冷徹なシャア・アズナブルは、若さと過剰な自信に満ちて大胆不敵。兄妹のちょっとキケンな「構図」は著者の狙いか、編集者のたくらみか。迎え撃つブライト艦長も、テレビで見たより若々しく大胆だ。
いや単に「子ども番組」という前提をフィルタにしていただけかもしれないぞ、と当時の自分を振り返ってみるのもまたよし。
「シャア少佐」が早口言葉として認知されたのは、確かこの頃。
2002年7月29日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
たいていの人はこの漫画を読む前にビデオやテレビで1stガンダムを知っているだろう、ゆえにストーリーがどう進むかはすでにご存知の上で読むことになるのだと思う。
しかしそういった人たちも十分に楽しめることができる、なぜならば、これは1stガンダムでありながら1stガンダムではない、知っているストーリーなのに知らないお話なのだ。ガンダムを新しく楽しむための漫画それが機動戦士ガンダム THE ORIGINであると私は思う。
ガンダムの歴史が長い分、読んでる各々が各場面や設定の一つ一つに思い入れがある事が多い。ゆえに「なんでここが違うんだ」などと思う人も多いかもしれない、この第二巻にもそういった場面があるにはある。
しかしそれで怒ったり落胆してはいけない、これはあなたの知ってるガンダムであって、あなたの知らないガンダムでもあるのだ。
しかしそういった人たちも十分に楽しめることができる、なぜならば、これは1stガンダムでありながら1stガンダムではない、知っているストーリーなのに知らないお話なのだ。ガンダムを新しく楽しむための漫画それが機動戦士ガンダム THE ORIGINであると私は思う。
ガンダムの歴史が長い分、読んでる各々が各場面や設定の一つ一つに思い入れがある事が多い。ゆえに「なんでここが違うんだ」などと思う人も多いかもしれない、この第二巻にもそういった場面があるにはある。
しかしそれで怒ったり落胆してはいけない、これはあなたの知ってるガンダムであって、あなたの知らないガンダムでもあるのだ。
VINEメンバー
今さらながら、ファーストガンダムを題材にしたコミックを読み直しているが、これはその第二弾。激闘編と題した今回は、ホワイトベースがサイドセブンを脱出し、ジャブローへと向かうまでを描く。
まだまだ、序盤。ガンダムに搭乗したアムロもまだまだ習熟までには程遠いながらも、ジオン軍のザクと戦いながら、成長し、ホワイトベースの館長となったブライトもジオン軍との激戦を切り抜けながら、軍人との成長を遂げていく。今回は、まさにホワイトベースの「成長」を描いた感がある。これが、いくいくジオン軍を恐れさす舞台になるとは...
しかし、このコミックは凄い。この第二巻では、基本的なストーリーは、アニメと変わるところはないが、ファーストガンダムのコミカライズにとどまらず、まさに「THE ORIGIN」と名乗るだけあって、アニメでは書ききれていないエピソードを上手く取り入れて、よりストーリーの説得性を高めている。これから、どうなっていくのだろう?読むのが止められない。
まだまだ、序盤。ガンダムに搭乗したアムロもまだまだ習熟までには程遠いながらも、ジオン軍のザクと戦いながら、成長し、ホワイトベースの館長となったブライトもジオン軍との激戦を切り抜けながら、軍人との成長を遂げていく。今回は、まさにホワイトベースの「成長」を描いた感がある。これが、いくいくジオン軍を恐れさす舞台になるとは...
しかし、このコミックは凄い。この第二巻では、基本的なストーリーは、アニメと変わるところはないが、ファーストガンダムのコミカライズにとどまらず、まさに「THE ORIGIN」と名乗るだけあって、アニメでは書ききれていないエピソードを上手く取り入れて、よりストーリーの説得性を高めている。これから、どうなっていくのだろう?読むのが止められない。
2002年8月8日に日本でレビュー済み
「THE ORIGIN」第二巻を読むと、この漫画版ファーストガンダムは、単にアニメを写しただけのものではないことが改めて良くわかる。アニメでは割愛された細部が、安彦氏の手によって新たに描き込まれているおかげだ。
「ガンダム」の真の主人公とも言われるシャアの登場が話題の第二巻だが、実はこの巻で特に活写されているのはブライト・ノアだと思う。
有象無象の民間人に囲まれた新米軍人ブライトの、にわか軍人アムロたちへの優越感と責任感、赤い彗星シャアへの劣等感、セイラへのほのかなスケベ心が、それぞれのコマからにじみ出てくるようだ。
この先、他の登場人物のディテールがどう描かれていくのかが楽しみになる一冊だ。
「ガンダム」の真の主人公とも言われるシャアの登場が話題の第二巻だが、実はこの巻で特に活写されているのはブライト・ノアだと思う。
有象無象の民間人に囲まれた新米軍人ブライトの、にわか軍人アムロたちへの優越感と責任感、赤い彗星シャアへの劣等感、セイラへのほのかなスケベ心が、それぞれのコマからにじみ出てくるようだ。
この先、他の登場人物のディテールがどう描かれていくのかが楽しみになる一冊だ。