鏡明氏によるマガジンハウスの編集者だった椎根和氏へのインタビューがとにかく凄い。黎明期の「アンアン」「オリーブ」や「ポパイ」「平凡パンチ」の裏面史の余りの面白さに興奮する。篠山紀信や十文字美信、坂田栄一朗(リチャード・アヴェドンの助手だったのか!)といった写真家たちの回想、林真理子が佐野元春のゴーストライターを務めた話、伊集院静が文筆家になった経緯、伝説的なアートディレクター堀内誠一のエピソードや横尾忠則との出会いの逸話など、日本の雑誌の歴史に興味があるなら必ず読んだ方がいい。亡くなった後藤健二氏が「リラックス」の取材でヨルダンに行った話には吃驚する。
その他、山上たつひこ氏による辰巳ヨシヒロ追悼文、小西康陽氏と斎藤誠氏のサークルの先輩後輩による対談、亀和田武氏の自画自讃ぶりが痛快なエッセイなど読みどころ多数、充実の内容。
この商品をお持ちですか?
マーケットプレイスに出品する

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません 。詳細はこちら
Kindle Cloud Readerを使い、ブラウザですぐに読むことができます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
フリースタイル29 「Hanako」創刊編集長 椎根和の雑誌づくり 雑誌 – 2015/5/7
椎根 和
(著),
鏡 明
(著),
山田 宏一
(著),
森 卓也
(著),
南 信長
(著),
大西 祥平
(著),
南陀楼 綾繁
(著),
飯沢 耕太郎
(著),
松永 良平
(著),
盛田 隆二
(著),
中条 省平
(著),
白石 朗
(著),
枡野 浩一
(著),
小森 収
(著),
小沼 純一
(著),
仲俣 暁生
(著),
栗原 裕一郎
(著),
中野 晴行
(著),
米光 一成
(著),
大根 仁
(著),
野崎 歓
(著),
山崎 浩一
(著),
風間 賢二
(著),
村上 知彦
(著),
筒井 武文
(著),
吉田 豪
(著),
高橋 健太郎
(著),
ヤマダ トモコ
(著),
いしかわ じゅん
(著),
柳下 毅一郎
(著),
小西 康陽
(著),
矢吹 申彦
(著),
舘浦 あざらし
(著),
山上 たつひこ
(著),
宇田 智子
(著),
鈴木 正文
(著),
亀和田 武
(著),
和田 尚久
(著),
和泉 晴紀
(著),
とり みき
(著),
斎藤 誠
(著),
「フリースタイル」編集部
(編集),
上杉 忠弘
(イラスト)
&
40
その他
高橋 健太郎 (著) 著者の作品一覧、著者略歴や口コミなどをご覧いただけます この著者の 検索結果 を表示 |
MAGAZINE FOR CULTURE LOVERS!
「フリースタイル」の最新号は、
「Hanako」「オリーブ」「リラックス」「日刊ゲンダイ」などの創刊編集長
椎根和氏に椎根氏に“雑誌づくりの面白さ”について
トコトン聞いてみました。
連載陣も今回はフルメンバー!
いま現在、「日本最高に面白い雑誌」です!
(と作っている人間は思っています)
読み逃しのないようお願い致します。
「フリースタイル」の最新号は、
「Hanako」「オリーブ」「リラックス」「日刊ゲンダイ」などの創刊編集長
椎根和氏に椎根氏に“雑誌づくりの面白さ”について
トコトン聞いてみました。
連載陣も今回はフルメンバー!
いま現在、「日本最高に面白い雑誌」です!
(と作っている人間は思っています)
読み逃しのないようお願い致します。
- 本の長さ136ページ
- 言語日本語
- 出版社フリースタイル
- 発売日2015/5/7
- 寸法21 x 14.8 x 1.05 cm
- ISBN-104939138771
- ISBN-13978-4939138775
この商品を買った人はこんな商品も買っています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
商品の説明
出版社からのコメント
MAGAZINE FOR CULTURE LOVERS!
「フリースタイル」の最新号は、
「Hanako」「オリーブ」「リラックス」「日刊ゲンダイ」などの創刊編集長
椎根和氏に椎根氏に“雑誌づくりの面白さ”について
トコトン聞いてみました。
連載陣も今回はフルメンバー!
いま現在、「日本最高に面白い雑誌」です!
(と作っている人間は思っています)
読み逃しのないようお願い致します。
「フリースタイル」の最新号は、
「Hanako」「オリーブ」「リラックス」「日刊ゲンダイ」などの創刊編集長
椎根和氏に椎根氏に“雑誌づくりの面白さ”について
トコトン聞いてみました。
連載陣も今回はフルメンバー!
いま現在、「日本最高に面白い雑誌」です!
(と作っている人間は思っています)
読み逃しのないようお願い致します。
著者について
(「特集」改め「スピーチ・バルーン」に登場)椎根和(しいね・やまと) 編集者・作家。1942年福島県生まれ。早稲田大学第2商学部卒業後、「婦人生活」編集者に。その後、平凡出版(現マガジンハウス)で「平凡パンチ」「アンアン」の編集に携わり、講談社開発室、「日刊ゲンダイ」創刊編集長を経て、以後、「ポパイ」チーフディレクター、「オリーブ」創刊編集長、「週刊平凡」編集長、「Hanako」「Comic アレ!」「LIKE A POOL」「リラックス」の創刊編集長を歴任。関わった雑誌は11誌に及ぶ。著書に『完全版 平凡パンチの三島由紀夫』(河出書房新社)『POPEYE物語』(新潮文庫)『オーラな人々』(河出書房新社)『銀座Hanako物語』(紀伊國屋書店)『フクシマの王子さま』(荒井良二・絵、芸術新聞社)、荒井良二との共作絵本に『ウリンボー』(芸術新聞社)がある。
1分以内にKindleで フリースタイル29 「Hanako」創刊編集長 椎根和の雑誌づくり をお読みいただけます。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

哲学作家。人文学ライター。難し気な顔面をした古典や思想に気軽に親しめるような執筆活動を心掛けている。
カスタマーレビュー
5つ星のうち5.0
星5つ中の5
1 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。