この商品をお持ちですか?
マーケットプレイスに出品する

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません 。詳細はこちら
Kindle Cloud Readerを使い、ブラウザですぐに読むことができます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
ピアノの森 8 (モーニングKC (1445)) コミック – 2005/6/23
購入を強化する
森に捨てられたピアノ……そのピアノをオモチャがわりにして育った少年・一ノ瀬海は、かつて天才の名をほしいままにしながら事故によってピアニスト生命を断たれ小学校の音楽教師になっていた阿字野壮介や、偉大な父を持ち自らもプロを目指す転校生・雨宮修平らとの出逢いから次第にピアノに魅かれていく……!!
雨宮がカイのピアノから逃れるようにザルツブルグへと海外留学し5年が過ぎた。異国の地で、なおも自分のピアノが好きになれず悩む雨宮は偶然耳にしたカイの音色を追って日本へと帰国する。必死にカイを探す雨宮、そこで出会ったのは……!?
雨宮がカイのピアノから逃れるようにザルツブルグへと海外留学し5年が過ぎた。異国の地で、なおも自分のピアノが好きになれず悩む雨宮は偶然耳にしたカイの音色を追って日本へと帰国する。必死にカイを探す雨宮、そこで出会ったのは……!?
- 本の長さ221ページ
- 言語日本語
- 出版社講談社
- 発売日2005/6/23
- 寸法13 x 1.8 x 18.3 cm
- ISBN-10406372445X
- ISBN-13978-4063724455
新品まとめ買い ピアノの森
ページ 1 / 1最初に戻るページ 1 / 1
合計 (10/25 冊): ¥5,894
獲得ポイント:
68 pt
(1%)
1点以上の商品はAmazon.co.jp以外の出品者から販売または配送されます。 詳細を見る
1点以上の商品は現在、購入することができません
この商品を見た後に買っているのは?
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
商品の説明
著者について
一色 まこと
1984年、ヤングマガジン誌上にて『カオリ』でデビュー。95年、『花田少年史』で第19回講談社漫画賞を受賞。主な作品として『はなったれBoogie』『どいつもこいつも』『出直しといで!』『ハッスル』『魚人荘から愛をこめて』など。現在、モーニングにて『ピアノの森』を好評連載中!
1984年、ヤングマガジン誌上にて『カオリ』でデビュー。95年、『花田少年史』で第19回講談社漫画賞を受賞。主な作品として『はなったれBoogie』『どいつもこいつも』『出直しといで!』『ハッスル』『魚人荘から愛をこめて』など。現在、モーニングにて『ピアノの森』を好評連載中!
1分以内にKindleで ピアノの森(8) (モーニングコミックス) をお読みいただけます。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
登録情報
- 出版社 : 講談社; B6版 (2005/6/23)
- 発売日 : 2005/6/23
- 言語 : 日本語
- コミック : 221ページ
- ISBN-10 : 406372445X
- ISBN-13 : 978-4063724455
- 寸法 : 13 x 1.8 x 18.3 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 67位ワールド音楽
- - 76位ワールド楽譜・スコア・音楽書
- - 617位音楽一般の本
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.8
星5つ中の4.8
76 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
殿堂入りVINEメンバー
ここに至るまでの7冊分は、あくまで“カイ(海)の物語”でしたが、この8巻から、9巻の前半までは、「スランプ」→「カイとの再会」→「気づき」→「再起」、というプロセスをたどる“修平の物語”だといえるでしょう。
カイは天才です。
一方、修平は秀才肌です。
修平がどれほど努力しても、カイはさらにそのずっと先へと進んでいるのです。
天才であることにあぐらをかくことなく、カイはものすごく努力もしているのだから、それは当然のことでしょう。
だけどやっぱり、修平が自分の限界を知り、壁にぶつかり、もがき苦しむたび、一読者であるオレは、その姿に自分自身を投影し、とてもせつなくなってしまいます。
でも、他の多くのコミックに登場する「天才の主人公と秀才肌のライバル」たちと違うところは、彼らはまず“親友”なのだということです。
たとえ修平が“壁”を感じて、カイの存在を遠くに感じてしまっていても、カイにとって修平は、小5で出逢った頃と同じ、親友のままなのです。
そしてもちろん忘れてはいけないのは、修平のお父さんである世界的ピアニスト・雨宮洋一郎の、人間として、そして父親としてのふところの大きさでしょう。
そういった、大切な人たちが、揺るがない心で自分に接し、自分のことを思っていてくれることに気づいた時、修平は見失いかけていた“自分”を取り戻して行くのです。
その姿をみていると、ごく自然に、涙が流れてきます。
ある意味「超人」であるカイとはまた違う意味で、オレにとって修平は、とても魅力的なキャラクターです。
この作品は現在も連載が続き、彼らもさらなる挑戦を重ねていますが、物語の上で、彼らにとっての“幸せな結末”が待っていることを、オレは祈っています。
カイは天才です。
一方、修平は秀才肌です。
修平がどれほど努力しても、カイはさらにそのずっと先へと進んでいるのです。
天才であることにあぐらをかくことなく、カイはものすごく努力もしているのだから、それは当然のことでしょう。
だけどやっぱり、修平が自分の限界を知り、壁にぶつかり、もがき苦しむたび、一読者であるオレは、その姿に自分自身を投影し、とてもせつなくなってしまいます。
でも、他の多くのコミックに登場する「天才の主人公と秀才肌のライバル」たちと違うところは、彼らはまず“親友”なのだということです。
たとえ修平が“壁”を感じて、カイの存在を遠くに感じてしまっていても、カイにとって修平は、小5で出逢った頃と同じ、親友のままなのです。
そしてもちろん忘れてはいけないのは、修平のお父さんである世界的ピアニスト・雨宮洋一郎の、人間として、そして父親としてのふところの大きさでしょう。
そういった、大切な人たちが、揺るがない心で自分に接し、自分のことを思っていてくれることに気づいた時、修平は見失いかけていた“自分”を取り戻して行くのです。
その姿をみていると、ごく自然に、涙が流れてきます。
ある意味「超人」であるカイとはまた違う意味で、オレにとって修平は、とても魅力的なキャラクターです。
この作品は現在も連載が続き、彼らもさらなる挑戦を重ねていますが、物語の上で、彼らにとっての“幸せな結末”が待っていることを、オレは祈っています。
2002年5月19日に日本でレビュー済み
この巻から新しい章へ突入します。主人公一ノ瀬海とライバルである雨宮修平の再会がとっても印象的。育ちも歩んでいる道も全く違いながら,ピアノの魅力にとりつかれている二人の接点は,本当に微妙なものです。特に,エリートとも言うべき雨宮が,自らのピアノに不安を抱き,迷いを生じている時に,一ノ瀬海の演奏を聴いてしまう。それが,雨宮をさらなる葛藤へと導いてしまうのが象徴的です。
憧れながらも,どこかで一ノ瀬のピアノに対して敵対心を持ってしまう雨宮は,あまりにも人間的です。
この作品は,本当にしっかりと作られていて,次が大変気になるものです。最近のストーリー性の希薄な漫画に飽きている方は是非どうぞ。
憧れながらも,どこかで一ノ瀬のピアノに対して敵対心を持ってしまう雨宮は,あまりにも人間的です。
この作品は,本当にしっかりと作られていて,次が大変気になるものです。最近のストーリー性の希薄な漫画に飽きている方は是非どうぞ。
2020年6月4日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
雨宮はきちんとピアノを弾くことに掛けては天才的で、
コンクールでも満点で優勝してしまいます。
だからこそ、個性が重視される欧米の音楽界に
早めに飛び立ったのは選択として正解だったのでしょう。
それゆえに壁にもぶち当たりましたが…。
スランプから立ち直るために、
日本に戻ってカイを探し求める雨宮。ところが…。
推理小説仕立てでもあり、特に面白い一巻です。
イギリス組曲の CD もつい買ってしまいました。
コンクールでも満点で優勝してしまいます。
だからこそ、個性が重視される欧米の音楽界に
早めに飛び立ったのは選択として正解だったのでしょう。
それゆえに壁にもぶち当たりましたが…。
スランプから立ち直るために、
日本に戻ってカイを探し求める雨宮。ところが…。
推理小説仕立てでもあり、特に面白い一巻です。
イギリス組曲の CD もつい買ってしまいました。