すっごく楽しい本です。作者は「犬の学問」「犬の日常」「犬の生活」の津田直美さんです。
英語題名はBeauchamp Bear's Pictorial English Doctionary、帯のコピーは「MONOわかりのいい絵本〜英語雑貨図鑑〜」です。
テディ・ベアのビーチャムが、お友だちと、身の回りのいろいろなものの名前を英語で紹介するという本です。家・台所・食器・おもちゃの車・服・工具・12か月・アルファベット・オーディオ・園芸・バスルーム・ベッドルームといったテーマが取り上げられ、充実した内容です。
アルファベットのQのところはQueenと書かれ、フレディ・マーキュリーが唄っています。きっとお好きなんですね。
この商品をお持ちですか?
マーケットプレイスに出品する

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません 。詳細はこちら
Kindle Cloud Readerを使い、ブラウザですぐに読むことができます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
ビーチャム・ベアーの英絵辞典 単行本 – 1997/11/1
- 本の長さ27ページ
- 言語日本語
- 出版社実業之日本社
- 発売日1997/11/1
- ISBN-10440836181X
- ISBN-13978-4408361819
商品の説明
内容(「BOOK」データベースより)
MONOわかりのいい絵本。英語雑貨図鑑。クマのビーチャムが、身の回りのモノの名前を英語で大紹介!ご家族みなさんでお読みください。
内容(「MARC」データベースより)
ビーチャムとその仲間たちの引っ越し風景、おもちゃ、パーティなどを覗いてみましょう。クマのビーチャムが、身の回りのモノの名前を英語でする、絵本のような辞典です。
Kindle化リクエスト
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
登録情報
- 出版社 : 実業之日本社 (1997/11/1)
- 発売日 : 1997/11/1
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 27ページ
- ISBN-10 : 440836181X
- ISBN-13 : 978-4408361819
- Amazon 売れ筋ランキング: - 817,466位本 (の売れ筋ランキングを見る本)
- - 24,252位絵本 (本)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

1960年東京生まれ。東京芸術大学美術学部デザイン科卒。
イラストレーターとして、在学中より科学,医療系イラスト事務所にて科学雑誌や図鑑、教科書などのイラストに関わる。卒業後はデザイナーとしてメーカーにも勤務。文具から食器に至る幅広い商品の開発と製作を手がける。勤務中に「セーターになりたかった毛糸玉」でデビュー。翌年フリーランスに。
児童書としての絵本という枠組みからはなれ,デザイナーとしての経験を生かして、暮らしの中から拾い上げたモチーフをエッセイとともに織り込んだ絵本を制作する。著作は動植物観察、旅行、手芸,ニットデザイン等多岐にわたる。
全ページ手書きで、ヨークシャーテリア、ポピーの暮らしを描いた「犬の生活」シリーズが好評を博し、中国、韓国,台湾などでも多くのファンを持つ。
猫の生活『パンツ理論』
犬の生活シリーズ全てをまとめた『犬の生活大全』発売中
沖縄在住
カスタマーレビュー
5つ星のうち5.0
星5つ中の5
2 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。