メーカー | ビアレッティ(Bialetti) |
---|---|
型番 | 6934 |
梱包サイズ | 17.4 x 13.9 x 10.6 cm |
素材 | 素材:上部:アルミ/タンク:グラッド鋼 |
色 | ブラック |
内容量(ミリリットル) | 0.15 リットル |
サイズ | 4カップ |
ワット数(W) | 230 W |
梱包重量 | 0.66 キログラム |
電池使用 | いいえ |
電池付属 | いいえ |
ブランド名 | BIALETTI(ビアレッティ) |
容量 | 150 ml |
商品重量 | 540 グラム |
こちらからもご購入いただけます
& 配送料無料
ビアレッティ エスプレッソ メーカー 直火 IH 兼用 モカ インダクション 4カップ用 コーヒー マキネッタ ブラック 0006934
詳細はこちら
購入を強化する
ブランド | BIALETTI(ビアレッティ) |
容量 | 150 ml |
色 | ブラック |
コーヒーメーカータイプ | モカポット |
材質 | 素材:上部:アルミ/タンク:グラッド鋼 |
スタイル | モダン |
商品重量 | 540 グラム |
付属コンポーネント | 無し |
ワット数(W) | 230 W |
商品の個数 | 1 |
この商品について
- 本体サイズ:約10×16×17cm
- 本体重量:約0.54kg
- 素材・材質:上部/アルミニウム合金、タンク/グラッド鋼、ハンドル/ナイロン樹脂、パッキン/シリコーンゴム、フィルター・バスケット/アルミニウム合金
- 生産国:ルーマニア
- 対応熱源:ガス火、IH兼用
- 【 BIALETTI 】 イタリア ビアレッティ社のエスプレッソメーカーです。
- 【本場イタリア】 簡単 で 美味しい エスプレッソをご自宅で楽しむことができます。
- 【 IH対応 】 ガス火 でも IH でもどちらでもご使用いただくことができます。
気に入るかもしれないおすすめのアイテム
商品の情報
詳細情報
登録情報
ASIN | B08BNVF2N5 |
---|---|
おすすめ度 |
5つ星のうち4.4 |
Amazon 売れ筋ランキング | - 9,180位ホーム&キッチン (の売れ筋ランキングを見るホーム&キッチン) - 4位直火式エスプレッソメーカー |
Amazon.co.jp での取り扱い開始日 | 2020/11/11 |
ご意見ご要望
商品の説明
●イタリア100年の伝統。
●1919年から今日に渡り、100年以上も調理器具を作り続けてきたビアレッティはイタリアの老舗ブランドです。
●定番ともいえる直火式エスプレッソメーカー「モカエキスプレス」は、伝統的な美しいフォルムをそのままに、人間工学に基づいた新しいハンドルを採用するなど、今でも細部へのこだわりと進化を続けています。
●「インダクション」は待望のIH対応のモカエキスプレスです。
●上部はモカエキスプレスと同じくアルミニウム合金、下部のタンクはステーンレスとアルミのグラッド鋼でできています。
●ガス火も使えるオール熱源対応です。
●タンク適正容量:約200ml
●抽出量:約160ml
※ご使用状況によって抽出の量が異なりますので上記はあくまで目安となります。
ブランド紹介

ビアレッティ(BIALETTI)
エスプレッソの本場 イタリアで生まれた、コーヒー・調理器具メーカーです。直火式エスプレッソメーカー”モカエキスプレス”をはじめ、様々なコーヒー関連器具を販売しています。
メーカーによる説明
イタリアの老舗エスプレッソメーカー

ビアレッティとは
イタリアで生まれた「ビアレッティ」は100年以上に亘り、家庭で欠かせない調理器具をつくり続けてきました。
コーヒーメーカーからフライパンまで、革新的な商品は人々の生活を豊かにし、キッチンに立つ楽しさを与えてくれます。
伝統を守りながら新しい価値を追求し、イタリアから世界へビアレッティの情熱を伝えていきます。
モカインダクションについて
|
|
|
---|---|---|
エスプレッソコーヒーエスプレッソとはコーヒーのいちばんおいしい部分を凝縮したものです。砂糖を入れることで甘味、酸味、苦みの調和が生まれます。泡立てた牛乳を加えるとカプチーノが出来上がります。 |
インダクションの特徴タンクがステンレス製の為、ガス火だけでなくIHでも使えるオール熱源対応のマキネッタです。 |
八角形のデザインモカエキスプレスの特徴である八角形のデザインはそのままに、更にモダンに進化しました。 |
エスプレッソの淹れ方
|
|
|
|
---|---|---|---|
①水を入れる下部タンクを取り外し、安全弁の下まで水を入れます。 |
②コーヒーの粉を入れるフィルターバスケットにコーヒー粉を入れ、上部タンクと下部タンクをしっかりと回し締めます。 |
③火にかける弱火でじっくり火にかけます。沸騰するとノズルを通って上部にコーヒーが噴き上がってきます。 |
④できあがりボコボコと音がして抽出が終わったらできあがりです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|---|
Classico(クラシコ) 豆 | Delicato(デリカト) 豆 | Intenso(インテンソ) | Classico(クラシコ) | Delicato(デリカト) | |
内容量 | 500g 豆 | 500g 豆 | 250g 細挽 | 250g 細挽 | 250g 細挽 |
配合 | アラビカ種 50% ロブスタ種50% | アラビカ種 100% | アラビカ種 30% ロブスタ種70% | アラビカ種 50% ロブスタ種50% | アラビカ種 100% |
原産国 | イタリア(ブラジル、ベトナム、ウガンダ他) | イタリア(エチオピア、ホンジュラス他) | イタリア(ブラジル、エチオピア、ウガンダ他) | イタリア(ブラジル、ベトナム、ウガンダ他) | イタリア(エチオピア、ホンジュラス他) |
商品特徴 | 柔らかく芳香のあるブレンド。コロンビアエクセルソを使用し、ドライフルーツと花のフレイバーが心地よい。 酸味の少なさが癖になる。 | 持続性のあるボディでバランスの取れたコーヒー。マイルドな味わいとフローラルな香りが特徴。 | インド産のロブスタをブレンドした香り高く、力強い味わい。トーストパンを際立たせるダークローストで焙煎。 | 柔らかく芳香のあるブレンド。コロンビアエクセルソを使用し、ドライフルーツと花のフレイバーが心地よい。 酸味の少なさが癖になる。 | 持続性のあるボディでバランスの取れたコーヒー。マイルドな味わいとフローラルな香りが特徴。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|---|---|
モカエキスプレス | ヴィーナス | モカインダクション | ブリッカ | モカエキスプレス ILC | モカエキスプレス ILC | |
サイズ | 1~18カップ | 2,4,6カップ | 4,6カップ | 4,6カップ | 3,6カップ | 3,6カップ |
生産国 | イタリア | 中国 | ルーマニア | ルーマニア | ルーマニア | ルーマニア |
対応熱源 | 直火 | 直火 | IH・直火兼用 | 直火 | 直火 | 直火 |
商品特徴 | エスプレッソ発祥の地、イタリアで生まれた家庭用エスプレッソメーカー。イタリア100年の伝統を誇る老舗ブランド「ビアレッティ」のアイコンともいえる「モカエキスプレス」。1933年に発売されてからほとんど形を変えず、世界中で愛されています。 | プレミアムフィニッシュの細身な形状とスタイリッシュなデザインが美しいコーヒーマキネッタ「ヴィーナス」。ステンレス製で耐久性が高く、丈夫。ハンドルと蓋ツマミも変わったリニューアル品です。 | 待望のIH対応のモカエキスプレス「インダクション」。上部はモカエキスプレスと同じくアルミニウム合金、下部のタンクはステーンレスとアルミのグラッド鋼でできています。ガス火も使えるオール熱源対応です。 | モカエキスプレスを進化させた直火式エスプレッソメーカー「ブリッカ」。独自開発の特殊バルブにより本場イタリア式のクレマが乗ったエスプレッソを作ることができます。クレマ(きめの細かい泡)により、モカとは一味違ったより本格的なエスプレッソをお愉しみしみください。 | ビアレッティのモカ愛用者向けに、モカ本体や化粧箱に「I Love Coffee」のグラフィックを起用したアイテム。シルバー、レッド、ブラックの3カラー展開。 | ビアレッティのモカ愛用者向けに、モカ本体や化粧箱に「I Love Coffee」のグラフィックを起用したアイテム。シルバー、レッド、ブラックの3カラー展開。 |
カスタマーレビュー

上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
Amazonでの価格は日によって変わるようですが、黒の4カップ用がたまたま6000円を切ってましたので、思わず買ってしまいました。商品紹介ページでは分かりませんでしたが、コーヒ豆がおまけ?でついてきました。
こちらの値段が1000円前後とすると、実質5000円程度。アルミ製との価格差を感覚的に和らげるのには役立つサプライズ?かもしれません。
お値段が高いのには理由があって、大きくはポイラー部分にグラッド鋼が使われてる為と思います。
グラッド鋼というのはあまり聞き慣れないかもしれませんが、異なる鋼材の特性を生かすために利用される材料で、総じて高いです。価格が高くて売りにくいだけじゃなく、高耐久なので買い替え需要を見込みにくいため、メーカーとしてはあまり使いたがらないのが一般的かもしれません。
本製品の場合、外側にステンレス鋼、内面にアルミの多層構造とする事で、ステンレス鋼の特性である高耐久性とアルミの特性である熱伝導率の高さ、軽さを兼ね備え、IHでの利用を可能にしています。
ボイラー部分は圧力鍋と同じように非常に肉厚です。これをオールステンレスで作ろうとするとやはり大分重くなると思います。パーコレータについてはアルミ製でも一度買えばパッキン等の交換は必要ですが、そうそう壊れないと思います。耐久性云々より、この重さをカバーするために価格の高いグラッド鋼がチョイスされたのかもしれませんね。
サイズ感を比べるため、最初に買ったアルミ製のものの写真を載せてますが、おじさんマークがないのは、何も考えず食洗機に入れてしまい表面を痛めた後、汚くなった見た目を取り繕うため磨いたからです。食洗機の洗剤の多くは強いアルカリ性なので、アルミ表面を溶かしてしまいます。機能は問題ないですが見た目も大事と思います。元には戻りませんので、皆様もお気をつけください。
私はエスプレッソとしてではなく、粉を減らしてドリップコーヒーと同じ感じで飲むことが多いのですが、4カップ用で一度に淹れられるコーヒーの量は、私が普段使っているマグカップ1杯分程度です。家族で使う分には出来れば2杯分一度に入れらる方が便利とは思います。
設置面積の小ささからか、IHのメーカー、機種によっては使えないものもあるようですが、家のものは問題なく使えました。火加減が強すぎると注ぎ口から吹き出すので、程々にしておいた方が良さそうです。
デザインは好みにもよると思いますが、アルミ製の物のように、出来ればボイラー部分も指の引っ掛かりが良い8角形にして欲しかったです。8角形のサーバ部分に対して、円形の蓋も個人的にはどうかかなぁとは思いますが、これで可愛いのでしょうか・・・。ただ、蓋がについては、自立して開いたままになって欲しかったなって思います。実用上、開いたままにする必要性はあまりないのかもしれませんが。
コーヒーは好きで毎日何杯も飲みます。手でドリップすることもあれば、コーヒーメーカーを使うこともあります。
味の違いはそれぞれ特徴と捉えていますが、パーコレータで入れたものは非常に安定感があります。
紙フィルタの場合はフィルタに包んでそのままポイできるので片付けは便利ですが、それを補って余りある魅力があるのは確かと思ってます。

ユーザー名: TKM、日付: 2021年7月11日
Amazonでの価格は日によって変わるようですが、黒の4カップ用がたまたま6000円を切ってましたので、思わず買ってしまいました。商品紹介ページでは分かりませんでしたが、コーヒ豆がおまけ?でついてきました。
こちらの値段が1000円前後とすると、実質5000円程度。アルミ製との価格差を感覚的に和らげるのには役立つサプライズ?かもしれません。
お値段が高いのには理由があって、大きくはポイラー部分にグラッド鋼が使われてる為と思います。
グラッド鋼というのはあまり聞き慣れないかもしれませんが、異なる鋼材の特性を生かすために利用される材料で、総じて高いです。価格が高くて売りにくいだけじゃなく、高耐久なので買い替え需要を見込みにくいため、メーカーとしてはあまり使いたがらないのが一般的かもしれません。
本製品の場合、外側にステンレス鋼、内面にアルミの多層構造とする事で、ステンレス鋼の特性である高耐久性とアルミの特性である熱伝導率の高さ、軽さを兼ね備え、IHでの利用を可能にしています。
ボイラー部分は圧力鍋と同じように非常に肉厚です。これをオールステンレスで作ろうとするとやはり大分重くなると思います。パーコレータについてはアルミ製でも一度買えばパッキン等の交換は必要ですが、そうそう壊れないと思います。耐久性云々より、この重さをカバーするために価格の高いグラッド鋼がチョイスされたのかもしれませんね。
サイズ感を比べるため、最初に買ったアルミ製のものの写真を載せてますが、おじさんマークがないのは、何も考えず食洗機に入れてしまい表面を痛めた後、汚くなった見た目を取り繕うため磨いたからです。食洗機の洗剤の多くは強いアルカリ性なので、アルミ表面を溶かしてしまいます。機能は問題ないですが見た目も大事と思います。元には戻りませんので、皆様もお気をつけください。
私はエスプレッソとしてではなく、粉を減らしてドリップコーヒーと同じ感じで飲むことが多いのですが、4カップ用で一度に淹れられるコーヒーの量は、私が普段使っているマグカップ1杯分程度です。家族で使う分には出来れば2杯分一度に入れらる方が便利とは思います。
設置面積の小ささからか、IHのメーカー、機種によっては使えないものもあるようですが、家のものは問題なく使えました。火加減が強すぎると注ぎ口から吹き出すので、程々にしておいた方が良さそうです。
デザインは好みにもよると思いますが、アルミ製の物のように、出来ればボイラー部分も指の引っ掛かりが良い8角形にして欲しかったです。8角形のサーバ部分に対して、円形の蓋も個人的にはどうかかなぁとは思いますが、これで可愛いのでしょうか・・・。ただ、蓋がについては、自立して開いたままになって欲しかったなって思います。実用上、開いたままにする必要性はあまりないのかもしれませんが。
コーヒーは好きで毎日何杯も飲みます。手でドリップすることもあれば、コーヒーメーカーを使うこともあります。
味の違いはそれぞれ特徴と捉えていますが、パーコレータで入れたものは非常に安定感があります。
紙フィルタの場合はフィルタに包んでそのままポイできるので片付けは便利ですが、それを補って余りある魅力があるのは確かと思ってます。




ただ、タンク適正容量:約200mlとありますが、安全弁の下までだと150mlしか入りません。なので出来上がる量はそれ以下。
マグカップに注ぐと半分にしかなりません。
もしかして、3カップ用が届いたのでしょうか?
また、ステンレスだからでしょうか?
使用後は、強制的に冷却しない限りは表面が熱くて分解できないので、1回抽出したらしばらく使えないということは、想像外でした。

ユーザー名: tsukijihime、日付: 2022年8月4日
ただ、タンク適正容量:約200mlとありますが、安全弁の下までだと150mlしか入りません。なので出来上がる量はそれ以下。
マグカップに注ぐと半分にしかなりません。
もしかして、3カップ用が届いたのでしょうか?
また、ステンレスだからでしょうか?
使用後は、強制的に冷却しない限りは表面が熱くて分解できないので、1回抽出したらしばらく使えないということは、想像外でした。

他の国からのトップレビュー


Packaging was robust and it arrived well ahead of the stated delivery date.
Designed in Italy ! Made in Romania ?
I much prefer this version of the Moka Induction to the older type.
The pot is entirely aluminium with the bottom half (water-chamber) clad in magnetic stainless steel to make it induction compatible. This seem to me makes it operate more slowly and more like the original Moka Express, this is, in my opinion, a good thing.


Only comment is that the bottom water tank is quick heavy and smooth, so it is hard to grip on the base to unscrew when it is still hot.
Solid build!
