複数の犯人による殺人事件を追う捜査官が殺人鬼になるまでの前半と、そのあとを引き継いだ捜査官ふたりが手がかりを追っていった先で魔術愛好家のホームパーティーがあるのを知り情報を得ようと参加するもいきなり深いところに足を踏み込んでしまうストーリー。
クトゥルフの存在・智慧に触れていく過程を、魔術的符丁を駆使しながらマンガにしていってくれます。
人に理解できないもので、高次を感じさせ、かつ混沌、
それを絵にするのは難問です。
たいがいは描けない物を描くには描かないのが正解だと、発狂しちゃった人を描いてなにを見たのか何があったのかは描かないんだけれども。
オレだったらもっとやれるというマンガ家さんの登場に期待。
まだまだ広がるジャンルだと思います。
結末は、振り返ってみるとよくあるオチなんだけど、衝撃を受けました。
手アカにまみれたものって、よく知っているものだけに説明不要で堅牢で、うまく落とし込むとビシッとキマリますね。
この商品をお持ちですか?
マーケットプレイスに出品する

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません 。詳細はこちら
Kindle Cloud Readerを使い、ブラウザですぐに読むことができます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
ネオノミコン (ネオノミコンシリーズ) 単行本 – 2021/10/24
購入を強化する
◆言葉が世界を書き換える――物語の魔術師にしてアメコミ界の帝王アラン・ムーア版クトゥルー神話全四部作ついに刊行!
◆人間をチューリップ型に切り裂く異様な殺人事件、古い教会を改築したクラブに蔓延する謎の白粉……頻発する怪事件を解決すべくFBI捜査官メリルとゴードンはマサチューセッツ州セイラムのオカルトショップに向かうが……ラヴクラフトの内なる深淵に迫り、時空を覆す宇宙最凶の暗黒神話、ここに始まる!【2012年ブラム・ストーカー賞グラフィック・ノベル部門受賞作】
◆アメコミ界の金字塔『ウォッチメン』の著者にして、アメコミ史上最重要作家であるアラン・ムーアが、H・P・ラヴクラフトとクトゥルー神話作品の従来のイメージを鮮やかに刷新することに挑んだエポックメイキングなシリーズの第1作。
ラヴクラフトは、1890年アメリカのロードアイランド州プロビデンスに生まれ、クトゥルーをはじめとする地球外生物によるコズミックホラー(=宇宙的恐怖)に満ちた作品群を書いたホラー作家。ラヴクラフトは自身が作り上げた恐怖の神話体系を、当時の作家たちにシェアードワールドとして解放した。この試みにより、さまざまな作家により物語が書き継がれていくこととなった。またラヴクラフトの評価は年々高まっており、今では世界中にファンがいる。
現在においてもクトゥルー神話の世界観は小説や映画、ゲームなどさまざまな分野においてシェアされ続けており、新たな作品群を生みだしながらあらゆるジャンルに多大な影響を与えている。本シリーズも、このようなクトゥルー神話作品のひとつであり、アラン・ムーアが、アメコミにおいてラヴクラフトの新たなる再評価をすべく、クトゥルー神話作品最大の魅力であるコズミックホラーの本質を問いかけてくる画期的な作品となっている。
【目次】
◆中庭
中庭1
中庭2
◆ネオノミコン
第1章|狂気の館にて
第2章|アメリカからの影
第3章|彼方の言葉
第4章|内に潜むもの
ギャラリー
訳注
◆人間をチューリップ型に切り裂く異様な殺人事件、古い教会を改築したクラブに蔓延する謎の白粉……頻発する怪事件を解決すべくFBI捜査官メリルとゴードンはマサチューセッツ州セイラムのオカルトショップに向かうが……ラヴクラフトの内なる深淵に迫り、時空を覆す宇宙最凶の暗黒神話、ここに始まる!【2012年ブラム・ストーカー賞グラフィック・ノベル部門受賞作】
◆アメコミ界の金字塔『ウォッチメン』の著者にして、アメコミ史上最重要作家であるアラン・ムーアが、H・P・ラヴクラフトとクトゥルー神話作品の従来のイメージを鮮やかに刷新することに挑んだエポックメイキングなシリーズの第1作。
ラヴクラフトは、1890年アメリカのロードアイランド州プロビデンスに生まれ、クトゥルーをはじめとする地球外生物によるコズミックホラー(=宇宙的恐怖)に満ちた作品群を書いたホラー作家。ラヴクラフトは自身が作り上げた恐怖の神話体系を、当時の作家たちにシェアードワールドとして解放した。この試みにより、さまざまな作家により物語が書き継がれていくこととなった。またラヴクラフトの評価は年々高まっており、今では世界中にファンがいる。
現在においてもクトゥルー神話の世界観は小説や映画、ゲームなどさまざまな分野においてシェアされ続けており、新たな作品群を生みだしながらあらゆるジャンルに多大な影響を与えている。本シリーズも、このようなクトゥルー神話作品のひとつであり、アラン・ムーアが、アメコミにおいてラヴクラフトの新たなる再評価をすべく、クトゥルー神話作品最大の魅力であるコズミックホラーの本質を問いかけてくる画期的な作品となっている。
【目次】
◆中庭
中庭1
中庭2
◆ネオノミコン
第1章|狂気の館にて
第2章|アメリカからの影
第3章|彼方の言葉
第4章|内に潜むもの
ギャラリー
訳注
- 本の長さ184ページ
- 言語日本語
- 出版社国書刊行会
- 発売日2021/10/24
- 寸法17.6 x 1.5 x 26.4 cm
- ISBN-10433607268X
- ISBN-13978-4336072689
この商品を見た後に買っているのは?
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
商品の説明
著者について
1953年、イギリス・ノーサンプトン生まれ。『ウォッチメン』『フロム・ヘル』『Vフォー・ヴェンデッタ』『プロメテア』などの著作で知られる英国コミック界の革新者。魔術や幻想世界への強い関心でも知られており、『プロメテア』は魔術の入門書としても読まれている。コミック引退を宣言したが長編小説『Jerusalem』を上梓、映画『The Show』の脚本出演をつとめるなど多方面で活躍している。
1972年、カリフォルニア州サンディエゴ生まれ。サバンナ・カレッジ・オブ・アート・アンド・デザイン卒業。Caliber Pressなどのコミック出版社で仕事をしたのち、主にAvatar Pressやマーベル社で活躍中。主要作品に、ガース・エニス作『Crossed』『Punisher Soviet』、ウォーレン・エリス作『Scars』など。
1963年大阪府生まれ。映画評論家・翻訳家。雑誌『宝島』の編集者を経てフリー。ガース柳下の筆名で『ファビュラス・バーカー・ボーイズの映画欠席裁判』(洋泉社/文春文庫)を町山智浩と共著。著書『興行師たちの映画史 エクスプロイテーション・フィルム全史』(青土社)、『新世紀読書大全 書評1990-2010』(洋泉社)など多数。訳書にR・A・ラファティ『第四の館』(国書刊行会)、アラン・ムーア/J・H・ウィリアムズIII『プロメテア1~3』(小学館集英社プロダクション)、監訳書に〈J・G・バラード短編全集〉(東京創元社)など。
1972年、カリフォルニア州サンディエゴ生まれ。サバンナ・カレッジ・オブ・アート・アンド・デザイン卒業。Caliber Pressなどのコミック出版社で仕事をしたのち、主にAvatar Pressやマーベル社で活躍中。主要作品に、ガース・エニス作『Crossed』『Punisher Soviet』、ウォーレン・エリス作『Scars』など。
1963年大阪府生まれ。映画評論家・翻訳家。雑誌『宝島』の編集者を経てフリー。ガース柳下の筆名で『ファビュラス・バーカー・ボーイズの映画欠席裁判』(洋泉社/文春文庫)を町山智浩と共著。著書『興行師たちの映画史 エクスプロイテーション・フィルム全史』(青土社)、『新世紀読書大全 書評1990-2010』(洋泉社)など多数。訳書にR・A・ラファティ『第四の館』(国書刊行会)、アラン・ムーア/J・H・ウィリアムズIII『プロメテア1~3』(小学館集英社プロダクション)、監訳書に〈J・G・バラード短編全集〉(東京創元社)など。
Kindle化リクエスト
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
登録情報
- 出版社 : 国書刊行会 (2021/10/24)
- 発売日 : 2021/10/24
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 184ページ
- ISBN-10 : 433607268X
- ISBN-13 : 978-4336072689
- 寸法 : 17.6 x 1.5 x 26.4 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 159,080位本 (の売れ筋ランキングを見る本)
- - 1,522位SF・ホラー・ファンタジー (本)
- - 113,954位コミック
- カスタマーレビュー:
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.6
星5つ中の4.6
50 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2021年11月18日に日本でレビュー済み
違反を報告する
Amazonで購入
13人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
2021年10月30日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ラヴクラフトの潔癖症に反して粗暴で猥雑だが彼の産み出した世界をゲートにして現代にクトゥルフ事象を築き上げる。FBIの潜入捜査官はまるで駅伝のように不特定多数の人物に継承されていく連続殺人に挑みその真相に自らも取り込まれる。事件を追う捜査官たちは潜入捜査官が接触した不審な人物を追うが壁画の中に捕り逃してしまう。そして拠点と目されたポルノショップに新たに潜入した捜査官は監禁され深きものの凌辱の果てに受胎告知を受ける。かくして大いなる者は目覚めの刻を迎える。
2022年2月25日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
アラン・ムーアの作品にしては読みやすく、理解しやすい内容だったと
思います。アラン・ムーア入門に向いていると思います。内容も気難しい
話では有りません。割とスラっと読めると思います。アラン・ムーア版
ネクロノミコンです。今作と合わせて全四部作刊行されると言う事ですが、
個人的にはこの作品で物語は終わっているので、後を追うかどうかは
今後の状況次第です。グラフィック・ノベルでは初めてホラージャンル
の最高峰ブラム・ストーカー賞を受賞している今作はやはり名作だと思います。
思います。アラン・ムーア入門に向いていると思います。内容も気難しい
話では有りません。割とスラっと読めると思います。アラン・ムーア版
ネクロノミコンです。今作と合わせて全四部作刊行されると言う事ですが、
個人的にはこの作品で物語は終わっているので、後を追うかどうかは
今後の状況次第です。グラフィック・ノベルでは初めてホラージャンル
の最高峰ブラム・ストーカー賞を受賞している今作はやはり名作だと思います。