黙示録はシリーズで1、2を争うくらい好きなのですが、魔獣境あってのストーリーでもあるので、秘宝街と合わせるのは無理があるかも。
あとイラストは好みじゃないです。むしろない方がいいくらい。
購入オプション
Kindle 価格: | ¥880 (税込) |
獲得ポイント: | 9ポイント (1%) |

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません 。詳細はこちら
Kindle Cloud Readerを使い、ブラウザですぐに読むことができます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
トレジャー・ハンター八頭大(1) トレジャー・ハンター八頭大 ファイル Kindle版
生粋の宝探し人にして無敵の高校生・八頭大とセクシーライバルにして究極のパートナー・太宰ゆき。2人の登場から、2次元水晶片と異形の触手の謎を探る『エイリアン秘宝街』、ユダの秘本を巡る熾烈な争奪戦『エイリアン黙示録』、大好評アクション、文庫版エイリアンシリーズ2作品を改定合本。さらに、書き下しボーナス短編『エイリアン旋風譚』を収録! 決して諦めない「お宝」の向こうに、2人は何を見るのか!?
- 言語日本語
- 出版社朝日新聞出版
- 発売日2007/12/31
- ファイルサイズ1899 KB
-
このシリーズの次の3巻
¥ 3,160
32 pt (1%) -
このシリーズの次の5巻
¥ 4,920
50 pt (1%) -
シリーズをまとめ買い (11巻)
¥ 9,910
101 pt (1%)
このシリーズの次の3巻
シリーズの詳細を見る
シリーズをまとめ買い (11巻)
シリーズの詳細を見る
登録情報
- ASIN : B009T77562
- 出版社 : 朝日新聞出版; 新版 (2007/12/31)
- 発売日 : 2007/12/31
- 言語 : 日本語
- ファイルサイズ : 1899 KB
- Text-to-Speech(テキスト読み上げ機能) : 有効
- X-Ray : 有効にされていません
- Word Wise : 有効にされていません
- 本の長さ : 579ページ
- Amazon 売れ筋ランキング: - 93,845位Kindleストア (の売れ筋ランキングを見るKindleストア)
- - 10,364位日本の小説・文芸
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

1949年、千葉県に生まれる。青山学院大学卒業。1982年「魔界都市“新宿”」でデビュー(「BOOK著者紹介情報」より:本データは『牙一族の狩人 魔界都市〈新宿〉 (ISBN-13: 978-4022739445 )』が刊行された当時に掲載されていたものです)
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.4
星5つ中の4.4
16 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2014年11月21日に日本でレビュー済み
違反を報告する
Amazonで購入
6人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
2009年5月15日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
菊地秀行がソノラマ文庫で出していた「エイリアンシリーズ」のうち「エイリアン秘宝街」と「エイリアン黙示録」の合本です。
天涯孤独の高校生、八頭大は世界屈指のトレジャーハンター(宝探し屋)であり、最新鋭の武器と財力にものをいわせたコネで(首相はもちろん合衆国大統領もお友達)世界を股にかけ冒険します。最近のライトノベルと違い、主人公がなかなかの悪漢で、ヒロインも主人公の足を引っ張る疫病神で、(控えめながら)エロもグロもありますが、奇想天外なストーリーは今読んでも楽しいです(話が古い部分もありますが)。
秘宝街ー魔獣境ー黙示録という流れなので、初めて読む方はファイル2も同時に購入することをお勧めします。
天涯孤独の高校生、八頭大は世界屈指のトレジャーハンター(宝探し屋)であり、最新鋭の武器と財力にものをいわせたコネで(首相はもちろん合衆国大統領もお友達)世界を股にかけ冒険します。最近のライトノベルと違い、主人公がなかなかの悪漢で、ヒロインも主人公の足を引っ張る疫病神で、(控えめながら)エロもグロもありますが、奇想天外なストーリーは今読んでも楽しいです(話が古い部分もありますが)。
秘宝街ー魔獣境ー黙示録という流れなので、初めて読む方はファイル2も同時に購入することをお勧めします。
2014年7月31日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
例に漏れず中学時代熱狂したおっさんです。
あらためてキンドルで読みましたが、物語、スピード感、軽妙なトークなど、色褪せない傑作だと思いました。
特にラノベとして重要だと思うんですが、非常に「視覚的」です。秘宝街のラスト近く、大立ち回りの最中に大とゆきがチラリと視線を合わせてニヤリとする。この瞬間の「相棒感」まるでアニメを見ているようです。大事なのは挿絵じゃなく、こういう「文章で見せる絵」だなと思いました。
これが今の子にどう読まれるのか非常に興味があります。
あらためてキンドルで読みましたが、物語、スピード感、軽妙なトークなど、色褪せない傑作だと思いました。
特にラノベとして重要だと思うんですが、非常に「視覚的」です。秘宝街のラスト近く、大立ち回りの最中に大とゆきがチラリと視線を合わせてニヤリとする。この瞬間の「相棒感」まるでアニメを見ているようです。大事なのは挿絵じゃなく、こういう「文章で見せる絵」だなと思いました。
これが今の子にどう読まれるのか非常に興味があります。
2013年4月27日に日本でレビュー済み
菊地秀行は、世評の高い「魔界都市新宿」「吸血鬼ハンターD」を読んでもピンとこず、
このエイリアンシリーズは厨二くさい、マンネリっぽいと勝手に決めつけてスルーしてたのですが、
今回、米村孝一郎の描き直した表紙に惹かれて、たまたま手にとって読んで驚き。
なにこれ。すごい面白い!!この年にもなって、こんなに楽しめるジュブナイルが30年も前にあったなんて。
インスパイアされたであろう漫画「スプリガン」、ゲーム「九龍妖魔学園記」より、内容はずっと充実してます。
古さをまるで感じさせず、世界最強大金持ちの高校生、って聞いただけで萎える設定もまるで浮いてません。
ディテールもしっかり描き込まれ(これが近年のラノベにはない)、生活・人物も存在感あります。
敵も人知を遥かに超えた異形のものなので、主人公の超人レベルの能力、下準備、金に糸目をつけずに開発した超装備を総動員しても、激闘苦闘怪我の連続。
けっきょく逃げ帰ったりとか。
冒険アクションなんですが、意外にも、Dや魔界都市よりもかなりホラー風味が強いです。
なにせ第一作の序文からして、ホラー作家のある作品に「捧げる」ですから。
今回収録された2篇とも暴徒と化した一般住民の気味悪いことと言ったら・・・。中編の方はかなりブラックな人間関係を見せますし。
相棒のヒロインのキレっぷりもひどい(笑)。金の亡者で小狡い、極め付きは男好き(汗)。
はっきり言えば、峰不二子の性格した美少女。金に困ってないのに、ヌードパブでバイトって・・・。
男の子相手の小説で、よくこんなビッチをヒロインにして人気が出たなぁ。
最近のラノベにもこれくらい想像を越えてブッ飛んで男の都合良くはいかないヒロインを見習って欲しいもんです。
主人公は人の買収も一夜の恋も当たり前、ヒロインは淫乱で金の亡者、と相当なワルにも関わらず、楽しく安心して読める点は二人共、心根は熱く優しい人情家で信頼できる性格ってところ。そういう描写や信頼関係はしっかり描かれて気持ち良くスカッと読めますよ。
このエイリアンシリーズは厨二くさい、マンネリっぽいと勝手に決めつけてスルーしてたのですが、
今回、米村孝一郎の描き直した表紙に惹かれて、たまたま手にとって読んで驚き。
なにこれ。すごい面白い!!この年にもなって、こんなに楽しめるジュブナイルが30年も前にあったなんて。
インスパイアされたであろう漫画「スプリガン」、ゲーム「九龍妖魔学園記」より、内容はずっと充実してます。
古さをまるで感じさせず、世界最強大金持ちの高校生、って聞いただけで萎える設定もまるで浮いてません。
ディテールもしっかり描き込まれ(これが近年のラノベにはない)、生活・人物も存在感あります。
敵も人知を遥かに超えた異形のものなので、主人公の超人レベルの能力、下準備、金に糸目をつけずに開発した超装備を総動員しても、激闘苦闘怪我の連続。
けっきょく逃げ帰ったりとか。
冒険アクションなんですが、意外にも、Dや魔界都市よりもかなりホラー風味が強いです。
なにせ第一作の序文からして、ホラー作家のある作品に「捧げる」ですから。
今回収録された2篇とも暴徒と化した一般住民の気味悪いことと言ったら・・・。中編の方はかなりブラックな人間関係を見せますし。
相棒のヒロインのキレっぷりもひどい(笑)。金の亡者で小狡い、極め付きは男好き(汗)。
はっきり言えば、峰不二子の性格した美少女。金に困ってないのに、ヌードパブでバイトって・・・。
男の子相手の小説で、よくこんなビッチをヒロインにして人気が出たなぁ。
最近のラノベにもこれくらい想像を越えてブッ飛んで男の都合良くはいかないヒロインを見習って欲しいもんです。
主人公は人の買収も一夜の恋も当たり前、ヒロインは淫乱で金の亡者、と相当なワルにも関わらず、楽しく安心して読める点は二人共、心根は熱く優しい人情家で信頼できる性格ってところ。そういう描写や信頼関係はしっかり描かれて気持ち良くスカッと読めますよ。