購入オプション
Kindle 価格: | ¥895 (税込) |
獲得ポイント: | 9ポイント (1%) |

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません 。詳細はこちら
Kindle Cloud Readerを使い、ブラウザですぐに読むことができます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
チェンジH -Pink- (TSコミックス) Kindle版
キミたち♂のコ、ボクたち♀のコ……テーマを「女装・男装・性転換」に絞った、新しいカタチのコミックアンソロジー!! 全て描き下ろし。読み切り漫画で構成。表紙・巻頭は、大人気の甘詰留太作品。そして、佐野タカシ、六道神士、塩野干支郎次、たかみち、ポン貴花田、夕凪薫、おりもとみまな、鈴木晶子、TALI、大井昌和、新井祥といった人気作家陣が、前代未聞のTS(トランス・セクシャル)漫画に挑戦!! これはオモシロい! ゼッタイに面白い!! そして……これは、ある意味、ロマンであり、夢であり、哲学だッッ!! 読んだアナタの目の前には、きっと、新しい魅惑の世界が拡がるはず!!!
- 言語日本語
- 出版社少年画報社
- 発売日2009/7/13
- ファイルサイズ79811 KB
この本はファイルサイズが大きいため、ダウンロードに時間がかかる場合があります。Kindle端末では、この本を3G接続でダウンロードすることができませんので、Wi-Fiネットワークをご利用ください。
Kindle Unlimited読み放題対象のマンガ
-
Kindle 価格: ¥ 4464pt (1%) -
Kindle 価格: ¥ 4464pt (1%) -
Kindle 価格: ¥ 4464pt (1%) -
Kindle 価格: ¥ 3303pt (1%) -
Kindle 価格: ¥ 3303pt (1%) -
Kindle 価格: ¥ 3303pt (1%) -
Kindle 価格: ¥ 3303pt (1%) -
Kindle 価格: ¥ 3303pt (1%) -
Kindle 価格: ¥ 3964pt (1%) -
Kindle 価格: ¥ 3303pt (1%) -
Kindle 価格: ¥ 991pt (1%) -
Kindle 価格: ¥ 6146pt (1%) -
Kindle 価格: ¥ 6967pt (1%) -
Kindle 価格: ¥ 1782pt (1%) -
Kindle 価格: ¥ 991pt (1%) -
Kindle 価格: ¥ 1191pt (1%) -
Kindle 価格: ¥ 1191pt (1%) -
Kindle 価格: ¥ 991pt (1%) -
Kindle 価格: ¥ 1191pt (1%) -
Kindle 価格: ¥ 7928pt (1%)
登録情報
- ASIN : B0113T6PDC
- 出版社 : 少年画報社 (2009/7/13)
- 発売日 : 2009/7/13
- 言語 : 日本語
- ファイルサイズ : 79811 KB
- Text-to-Speech(テキスト読み上げ機能) : 有効になっていません。
- X-Ray : 有効にされていません
- Word Wise : 有効にされていません
- Amazon 売れ筋ランキング: - 265,716位Kindle マンガ
- - 326,893位コミック
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
カスタマーレビュー
5つ星のうち3.7
星5つ中の3.7
10 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2010年11月6日に日本でレビュー済み
何コレ。
異性装ばっかりじゃないか。
収録されている全12話のうち、肉体の性転換が描かれているのは4話のみ。
しかもこの4話のなかでも、1話は去勢のみ、1話はフタナリ化なのである。
それゆえ、一応完全なカタチで「男が女になる話」は2話のみなのである。
なお、魂の交換や憑依の話は一切ない。
私のような完全性転換好きの者よりも、異性装が好きな人が読んだほうが良い作品集だと思う。
そして異性装ばかりのこの作品集を「TSコミックス」と銘打つのは納得がゆかない。
異性装のほうがメインとなってしまっているからである。
本書の巻末に、
『「チェンジH」においては「TSコミックス」を「異性へ変身する物語を集めたコミックジャンル」として用います。
ここでいう「変身」は異性装も含みます。』
という断り書きがあり、この断り書きを読む限りでは異性装のほうが傍系という印象なのだが、
実際に読んでみたら異性装モノばかりであった。狭義のTSのほうが軽んじられているのである。
マンガの質は決して低くないだけに、書名と中身の齟齬は極めて残念。
異性装ばっかりじゃないか。
収録されている全12話のうち、肉体の性転換が描かれているのは4話のみ。
しかもこの4話のなかでも、1話は去勢のみ、1話はフタナリ化なのである。
それゆえ、一応完全なカタチで「男が女になる話」は2話のみなのである。
なお、魂の交換や憑依の話は一切ない。
私のような完全性転換好きの者よりも、異性装が好きな人が読んだほうが良い作品集だと思う。
そして異性装ばかりのこの作品集を「TSコミックス」と銘打つのは納得がゆかない。
異性装のほうがメインとなってしまっているからである。
本書の巻末に、
『「チェンジH」においては「TSコミックス」を「異性へ変身する物語を集めたコミックジャンル」として用います。
ここでいう「変身」は異性装も含みます。』
という断り書きがあり、この断り書きを読む限りでは異性装のほうが傍系という印象なのだが、
実際に読んでみたら異性装モノばかりであった。狭義のTSのほうが軽んじられているのである。
マンガの質は決して低くないだけに、書名と中身の齟齬は極めて残念。
ベスト100レビュアーVINEメンバー
TSコミックと謳っておりますが基本は可愛い子が異性装をしていればO.K.(一部例外は御座いますが)というおおらかなくくりで鬱展開無しの読後感の良い作品ばかりです。
甘詰留太さんは思春期に性転換を起す症状に罹ったカップルの温かい交流を、ポン貴花田さんは神様に女の子にされてしまった美少年の受難と新たに得た幸福を、新井祥さんはご本人が両性具有である経験の貴重かつ面白いレポート漫画を、夕凪薫さんは繊細なタッチでフリルたっぷりの女性下着を着ける楽しみを、塩野千支朗次さんは重症を負って美少女に改造された特殊部隊の軍人が与えられる過酷だが羨ましい任務を、おりもとみまなさんは男女の二卵性双生児の巫女が共有する感覚のエロさに男装美少女をからめた三角関係を、大井昌和さんはレトロで伝奇的な背景を持つ主従の倒錯的で耽美な交流を、たかみちさんは小さな捻りを加えた街中の異性装を、TALIさんは夜な夜な男装して近隣の喧嘩自慢にファイトを仕掛ける美少女が落ちた恋とマヌケさを生き生きと描いておられます。
加えて久し振りに氏の女装美少年を拝見しましたが、衰えぬどころかパワーアップした描写に感動の佐野タカシさん、こういうアンソロジーには必ず有る、趣旨をちょっと踏み違えた感を作品の面白さが補って余りある六道神士さん、そして、この人はどう観てもあの人だろう、という驚きが凄かった鈴木晶子さんが個人的には大変嬉しく読めました。
成年指定では御座いませんのでハードな表現は控えめですが良く出来たアンソロジーです。どうかこの調子で続いて欲しいです。
甘詰留太さんは思春期に性転換を起す症状に罹ったカップルの温かい交流を、ポン貴花田さんは神様に女の子にされてしまった美少年の受難と新たに得た幸福を、新井祥さんはご本人が両性具有である経験の貴重かつ面白いレポート漫画を、夕凪薫さんは繊細なタッチでフリルたっぷりの女性下着を着ける楽しみを、塩野千支朗次さんは重症を負って美少女に改造された特殊部隊の軍人が与えられる過酷だが羨ましい任務を、おりもとみまなさんは男女の二卵性双生児の巫女が共有する感覚のエロさに男装美少女をからめた三角関係を、大井昌和さんはレトロで伝奇的な背景を持つ主従の倒錯的で耽美な交流を、たかみちさんは小さな捻りを加えた街中の異性装を、TALIさんは夜な夜な男装して近隣の喧嘩自慢にファイトを仕掛ける美少女が落ちた恋とマヌケさを生き生きと描いておられます。
加えて久し振りに氏の女装美少年を拝見しましたが、衰えぬどころかパワーアップした描写に感動の佐野タカシさん、こういうアンソロジーには必ず有る、趣旨をちょっと踏み違えた感を作品の面白さが補って余りある六道神士さん、そして、この人はどう観てもあの人だろう、という驚きが凄かった鈴木晶子さんが個人的には大変嬉しく読めました。
成年指定では御座いませんのでハードな表現は控えめですが良く出来たアンソロジーです。どうかこの調子で続いて欲しいです。