本当にやりたいことをやれる時間は60年生きてても明日死ぬことになっても変わらないほど短い。
ネットで立ち読みして即購入しました。
内容もさることながら、キャラクターが本当に生き生きとしていて素敵です。
キャラの表情も魅力的でアニメの
天元突破グレンラガンを思い出すような魅力を感じました。
途中女の子が出てくるのですが、その子もすごく可愛くて今後の主人公との絡みも気になります!
普段レビューなどを書くことがなく、拙い文章で申し訳なく思います。
ただ、それほどまでにこのマンガは魅力的過ぎて書かずにいられませんでした。
2巻もめちゃくちゃ楽しみにしてます!!
購入オプション
Kindle 価格: | ¥693 (税込) |
獲得ポイント: | 73ポイント (11%) |

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません 。詳細はこちら
Kindle Cloud Readerを使い、ブラウザですぐに読むことができます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
ゾン100~ゾンビになるまでにしたい100のこと~(1) (サンデーGXコミックス) Kindle版
ゾンビ増殖でブラックな人生変わった!
汚部屋でゾンビ映画を観て「会社に比べりゃ天国だよな」とつぶやく男・天道輝(24)は、かなりのブラック企業に入社して3年目。憧れの経理・鳳さんへの恋もままならず、いよいよ正常の向こう側に踏み込んでいた。ある朝、管理人が住民を「食べて」いるのを皮切りに、街ではゾンビが増殖開始。迫る死者たちに追われる輝が感じたのは……
『今際の国のアリス』麻生羽呂と『ハレルヤオーバードライブ!』高田康太郎による初の強力タッグ。『カメラを止めるな!』の上田慎一郎監督が「こんな“ゾンビもの”を待っていた。読むべし!!」と激推しする、前代未聞の青春ゾンビ活劇、ロケットスタート!!
汚部屋でゾンビ映画を観て「会社に比べりゃ天国だよな」とつぶやく男・天道輝(24)は、かなりのブラック企業に入社して3年目。憧れの経理・鳳さんへの恋もままならず、いよいよ正常の向こう側に踏み込んでいた。ある朝、管理人が住民を「食べて」いるのを皮切りに、街ではゾンビが増殖開始。迫る死者たちに追われる輝が感じたのは……
『今際の国のアリス』麻生羽呂と『ハレルヤオーバードライブ!』高田康太郎による初の強力タッグ。『カメラを止めるな!』の上田慎一郎監督が「こんな“ゾンビもの”を待っていた。読むべし!!」と激推しする、前代未聞の青春ゾンビ活劇、ロケットスタート!!
- 言語日本語
- 出版社小学館
- 発売日2019/3/19
- ファイルサイズ43904 KB
この本はファイルサイズが大きいため、ダウンロードに時間がかかる場合があります。Kindle端末では、この本を3G接続でダウンロードすることができませんので、Wi-Fiネットワークをご利用ください。
【Kindleマンガ ストア】:
人気・新着、お買得タイトルをチェック。Kindle端末がなくても、
Kindle Web Reader
ならブラウザでマンガがすぐ読める。
-
このシリーズの次の3巻
¥ 2,079
219 pt (11%) -
このシリーズの次の5巻
¥ 3,465
373 pt (11%) -
シリーズをまとめ買い (10巻)
¥ 6,930
754 pt (11%)
このシリーズの次の3巻
シリーズの詳細を見る
シリーズをまとめ買い (10巻)
シリーズの詳細を見る
Kindle Unlimited 読み放題対象の青年マンガ
-
Kindle 価格: ¥ 66069pt (10%) -
Kindle 価格: ¥ 0 -
Kindle 価格: ¥ 0 -
Kindle 価格: ¥ 6547pt (1%) -
Kindle 価格: ¥ 51350pt (10%) -
Kindle 価格: ¥ 6006pt (1%) -
Kindle 価格: ¥ 5946pt (1%) -
Kindle 価格: ¥ 0 -
Kindle 価格: ¥ 660333pt (50%) -
Kindle 価格: ¥ 6547pt (1%) -
Kindle 価格: ¥ 616507pt (82%) -
Kindle 価格: ¥ 616311pt (50%) -
Kindle 価格: ¥ 6456pt (1%) -
Kindle 価格: ¥ 5946pt (1%) -
Kindle 価格: ¥ 660333pt (50%) -
Kindle 価格: ¥ 6547pt (1%) -
Kindle 価格: ¥ 6547pt (1%) -
Kindle 価格: ¥ 6547pt (1%) -
Kindle 価格: ¥ 53452pt (10%) -
Kindle 価格: ¥ 6547pt (1%)
無料マンガ ランキング インディーズ
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.4
星5つ中の4.4
287 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2019年3月22日に日本でレビュー済み
違反を報告する
Amazonで購入
18人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
ベスト1000レビュアー
Amazonで購入
ブラック企業に入社してしまった主人公、天道輝。
連日の徹夜、残業、激務、パワハラの中で3年勤め
会社行きたくない、自殺したいとまで追いつめられるがそんな中、
ある日突然日本中がゾンビで溢れ返るパンデミックが発生する。
今日から会社行かなくていいぜやったー!
だが、人間はブラック企業で自殺しようがゾンビになって死のうが
今日だろうが60年後であろうが、いずれ必ず死ぬ。
やりたいことをやれる時間はあまりに短い。
そう悟った輝は『ゾンビになるまでにやりたい100のことリスト』を作成し
どこに行ってもゾンビが徘徊する中でやりたいことをやりまくる。
『人間の自由とは、禁忌を侵犯する瞬間にのみ生まれるもの』
『禁圧があって初めて、そこから解き放たれる自由と快楽を感じられる』
『夜中に食うラーメンは、太るのが嫌だから美味い』
『社会や自分の中にルールがなけりゃ、人は自由になれない』
同著者『今際の路のアリス』において語られる上記の思想が
そのまま煮詰められ形を持ったかのような作品。
輝がやりたいことリストには書かれていないが『殺人』『強姦』したくとも
相手がいなければやりようがなく、まして『社会を壊したい』などに至っては
破壊する社会、秩序が存在しなければ達成しようがない目標なのだ。
友達と朝まで馬鹿騒ぎするにも、CAさんとコンパするにも、親孝行するにも、
社会、他者が健全な状態でなくてはならない。
また逆に、それが日常であるならば、遠からずそれは『日常』に代わり
『やりたいこと』ではなくなってしまうだろう。
ゾンビパニックの折にゾンビになった社長に辞職を申し出た輝は
崩壊した社会でやりたいことをやり、様々な生存者に会いながら
『自分に務まる仕事』『本当にやりたい仕事』『夢』を改めて考え始める。
社会の崩壊という非日常が、日常への回帰に繋がる。
そしてやりたいことが、更にやりたいことへの架け橋になっていく。
輝にやりたいことをやらせるうえで著者も下調べを入念に行っている。
東京から実家である秘境群馬への旅路はまるで見てきたかのよう。
『キャンピングカーで旅をしたい』というだけでも様々な車種があり、
『ツリーハウスを建てたい』にしても知るべき知識、学ぶ相手がおり、
『今際の路のアリス』にも増してリアルな地理でゾンビを掻い潜りながらの
珍道中が表情豊かに表現される。
何より、社会が崩壊している中でも折れずヒネない
前向きなキャラクター性に好感が持てる。
スリルとコミカルと哲学が調和した良作。
世界が終わるまでに、最終巻をよみ『たい』一作。
連日の徹夜、残業、激務、パワハラの中で3年勤め
会社行きたくない、自殺したいとまで追いつめられるがそんな中、
ある日突然日本中がゾンビで溢れ返るパンデミックが発生する。
今日から会社行かなくていいぜやったー!
だが、人間はブラック企業で自殺しようがゾンビになって死のうが
今日だろうが60年後であろうが、いずれ必ず死ぬ。
やりたいことをやれる時間はあまりに短い。
そう悟った輝は『ゾンビになるまでにやりたい100のことリスト』を作成し
どこに行ってもゾンビが徘徊する中でやりたいことをやりまくる。
『人間の自由とは、禁忌を侵犯する瞬間にのみ生まれるもの』
『禁圧があって初めて、そこから解き放たれる自由と快楽を感じられる』
『夜中に食うラーメンは、太るのが嫌だから美味い』
『社会や自分の中にルールがなけりゃ、人は自由になれない』
同著者『今際の路のアリス』において語られる上記の思想が
そのまま煮詰められ形を持ったかのような作品。
輝がやりたいことリストには書かれていないが『殺人』『強姦』したくとも
相手がいなければやりようがなく、まして『社会を壊したい』などに至っては
破壊する社会、秩序が存在しなければ達成しようがない目標なのだ。
友達と朝まで馬鹿騒ぎするにも、CAさんとコンパするにも、親孝行するにも、
社会、他者が健全な状態でなくてはならない。
また逆に、それが日常であるならば、遠からずそれは『日常』に代わり
『やりたいこと』ではなくなってしまうだろう。
ゾンビパニックの折にゾンビになった社長に辞職を申し出た輝は
崩壊した社会でやりたいことをやり、様々な生存者に会いながら
『自分に務まる仕事』『本当にやりたい仕事』『夢』を改めて考え始める。
社会の崩壊という非日常が、日常への回帰に繋がる。
そしてやりたいことが、更にやりたいことへの架け橋になっていく。
輝にやりたいことをやらせるうえで著者も下調べを入念に行っている。
東京から実家である秘境群馬への旅路はまるで見てきたかのよう。
『キャンピングカーで旅をしたい』というだけでも様々な車種があり、
『ツリーハウスを建てたい』にしても知るべき知識、学ぶ相手がおり、
『今際の路のアリス』にも増してリアルな地理でゾンビを掻い潜りながらの
珍道中が表情豊かに表現される。
何より、社会が崩壊している中でも折れずヒネない
前向きなキャラクター性に好感が持てる。
スリルとコミカルと哲学が調和した良作。
世界が終わるまでに、最終巻をよみ『たい』一作。
2019年3月30日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ゾンビと言えばやはりまず出てくるジャンルは映画、それもB級ゾンビ映画だと思いますが、意外とそのテイストを再現した漫画は少なく、大抵はすぐに重いヒューマンドラマ方向に流れます。さもなければ100%ギャグです。
が、この作品は世界観はあくまでガチのゾンビアポカリプスでありながら、主人公の前向きな破天荒さでB級映画の「グロいけど痛快な明るいゾンビアポカリプス」ノリが見事に表現されています。
親友とのやり取りのバカらしさと切実さは、B級ゾンビコメディの傑作「ショーン・オブ・ザ・デッド」を思い出しました。
ベクトルは違いますが「がっこうぐらし!」以来の、続きがとても気になり、また、応援したくなるゾンビマンガです。
が、この作品は世界観はあくまでガチのゾンビアポカリプスでありながら、主人公の前向きな破天荒さでB級映画の「グロいけど痛快な明るいゾンビアポカリプス」ノリが見事に表現されています。
親友とのやり取りのバカらしさと切実さは、B級ゾンビコメディの傑作「ショーン・オブ・ザ・デッド」を思い出しました。
ベクトルは違いますが「がっこうぐらし!」以来の、続きがとても気になり、また、応援したくなるゾンビマンガです。
2019年6月20日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ゾンビアポカリプスで吹っ切れてやりたいことをやる…というのは、ゾンビ映画の定番、ショッピングモールでの買い物を彷彿とさせ、スカッとしていて良いです。
ただ、登場人物の背景がリアリティに欠け過ぎていて、イマイチ共感できませんでした。
ブラック企業と聞いて思い浮かぶことを全部乗せした会社に勤める主人公。今日日ブラック企業ってもそこまでのは無いです。パワハラ描写ぐらいで止めておいて、胃に穴がーとかサビ残がーのくだりは、逆に盛りすぎていて薄っぺらく感じました。
芸人になりたかったイケメンの親友なんて、共感のしどころがありません。
ヒロインはなんか、ゾンビアポカリプスの中、冷静に横文字使いまくる外資系の意識高い系女子で、これまたそんな人間いるわけがないので、感情移入できない。
また、音で寄ってくる設定なのにハーレーで新宿に行くってのは、設定ぶち壊してる気がするし、走ってくるタイプのゾンビみたいだけどそれ相手にチャリで堂々と移動してたりする。
ゾンビ物で細かいことを言うのは野暮だけど、描くべき部分が描けてないので、正直、緊迫感が伝わってこない。
ただ、ご近所さんの描写は凄い良かったです。楽天的な主人公に対して、こういう何気ないシーンは、リアルな落差があってグッときました。
総じて、キャラクターの背景や、ある程度目立つ粗などを気にしないで読めるのであれば、十分に楽しめると思います。
2020/5/20 追記
4巻まで読みまして、評価を+1して3→4にしました。
1巻は掴みだからか、大分オーバーに表現している感じです。気になった横文字連発のヒロインも、次巻以降はそれほど横文字を連発しなくなります。
2巻以降は、アクが取れて、ギャグよりのゾンビモノとして楽しめるかと思います。
ただ、登場人物の背景がリアリティに欠け過ぎていて、イマイチ共感できませんでした。
ブラック企業と聞いて思い浮かぶことを全部乗せした会社に勤める主人公。今日日ブラック企業ってもそこまでのは無いです。パワハラ描写ぐらいで止めておいて、胃に穴がーとかサビ残がーのくだりは、逆に盛りすぎていて薄っぺらく感じました。
芸人になりたかったイケメンの親友なんて、共感のしどころがありません。
ヒロインはなんか、ゾンビアポカリプスの中、冷静に横文字使いまくる外資系の意識高い系女子で、これまたそんな人間いるわけがないので、感情移入できない。
また、音で寄ってくる設定なのにハーレーで新宿に行くってのは、設定ぶち壊してる気がするし、走ってくるタイプのゾンビみたいだけどそれ相手にチャリで堂々と移動してたりする。
ゾンビ物で細かいことを言うのは野暮だけど、描くべき部分が描けてないので、正直、緊迫感が伝わってこない。
ただ、ご近所さんの描写は凄い良かったです。楽天的な主人公に対して、こういう何気ないシーンは、リアルな落差があってグッときました。
総じて、キャラクターの背景や、ある程度目立つ粗などを気にしないで読めるのであれば、十分に楽しめると思います。
2020/5/20 追記
4巻まで読みまして、評価を+1して3→4にしました。
1巻は掴みだからか、大分オーバーに表現している感じです。気になった横文字連発のヒロインも、次巻以降はそれほど横文字を連発しなくなります。
2巻以降は、アクが取れて、ギャグよりのゾンビモノとして楽しめるかと思います。
ベスト500レビュアー
Amazonで購入
よくあるゾンビパンデミックストーリー。
ある日突然みんなゾンビに!
ただし、この作品の特徴として、主人公がブラック企業の被害者であり
ゾンビな世界以上の地獄を味わってきた精神的猛者であるため
「会社の社長もゾンビだし、もう出勤しなくてもいい!最高!」
と第二の人生を全力で楽しむといった物語である。
とにかくポジティブな思考と行動力でギャグテイストなノリでサバイバルしていきます。
とりあえず片思いの同僚女性に告白しに行って、当然ゾンビ化してたけど「好きでしたー!」
って叫んだ後に脱出、「…ちょっとおっぱい見えちゃってた!」とテンションが上がってる主人公。
ツッコミどころも満載でリアリティには欠けるが面白いと思います。
メインヒロインは少しだけの登場で、まだツンツンしているので可愛げは無し。今後に期待。
ある日突然みんなゾンビに!
ただし、この作品の特徴として、主人公がブラック企業の被害者であり
ゾンビな世界以上の地獄を味わってきた精神的猛者であるため
「会社の社長もゾンビだし、もう出勤しなくてもいい!最高!」
と第二の人生を全力で楽しむといった物語である。
とにかくポジティブな思考と行動力でギャグテイストなノリでサバイバルしていきます。
とりあえず片思いの同僚女性に告白しに行って、当然ゾンビ化してたけど「好きでしたー!」
って叫んだ後に脱出、「…ちょっとおっぱい見えちゃってた!」とテンションが上がってる主人公。
ツッコミどころも満載でリアリティには欠けるが面白いと思います。
メインヒロインは少しだけの登場で、まだツンツンしているので可愛げは無し。今後に期待。
2021年7月7日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ゾンビ蔓延にもかかわらず、電気やネットといったインフラが問題なく維持されているなど、あちこちに無理がある。