こちらからもご購入いただけます
& 配送料無料
+ ¥500 配送料
-
-
-
-
-
-
-
ビデオ
-
-
ゼルダ無双 厄災の黙示録 TREASURE BOX
購入を強化する
- 知られざる100年前の戦場へ── 本作は、『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』の世界観を継承した作品となり、「ブレス オブ ザ ワイルド」では過去として描かれた「大厄災」にフォーカス。 100年前何が起きていたのか、どんな戦いがあったのか、ドラマティックなストーリーが描かれます。
- 「ブレス オブ ザ ワイルド」の世界観を継承。圧倒的な没入感。
- あの「100 年前」が語られる。ファン待望の「大厄災」を描いたドラマティックなストーリー。
- 「リンク」以外のさまざまなキャラクターたちも操作可能。多彩なバトルが展開。
- 「シーカーストーン」によるキャラクター固有アクションが楽しめる。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
登録情報
- 年齢対象 : 12才以上対象
- 梱包サイズ : 33.6 x 29 x 6.4 cm; 666 g
- 発売日 : 2020/11/20
- ASIN : B08HS999Z4
- 製造元リファレンス : KNET-S0001
- 原産国 : 日本
- Amazon 売れ筋ランキング: - 9,631位ゲーム (の売れ筋ランキングを見るゲーム)
- - 1,365位Nintendo Switchゲームソフト
- カスタマーレビュー:
商品の説明
【商品構成】
1、アクリルアートプレート
2、パラセール風ブランケット
3、メタルチャーム
型番 : KNET-S0001
(C) Nintendo (C) コーエーテクモゲームスAll rights reserved. Licensed by Nintendo
メーカーによる説明

知られざる100年前の戦場へ――
任天堂株式会社より発売中の
『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』の世界観を継承した作品。
「ブレス オブ ザ ワイルド」では過去として描かれた
大厄災にフォーカス。
100年前何が起きていたのか、どんな戦いがあったのか、
「無双」シリーズならではのアクションとともに、
ドラマティックなストーリーが描かれる。

「ブレス オブ ザ ワイルド」の世界観を継承。圧倒的な没入感。
キャラクタービジュアルはもちろん、草木の揺れから空気感まで「ブレス オブ ザ ワイルド」の世界観を継承。
アドベンチャーとして描かれていた世界はそのままに、本作でアクションゲームとして新たな体験をすることができる。

あの「100年前」が語られる。ファン待望の「大厄災」を描いたドラマティックなストーリー。
「ブレス オブ ザ ワイルド」の世界で100年前に起こった大厄災にフォーカス。
任天堂開発チーム公式監修のもと、ドラマティックなストーリーが展開。
リンク、ゼルダや、各種族を代表するダルケル、ミファー、リーバル、ウルボザの4人の英傑、
さらには巨大な神獣なども登場し、後に大厄災と呼ばれる悲劇が幕を開ける。

「リンク」以外のさまざまなキャラクターたちも操作可能。多彩なバトルが展開。
シリーズの主人公であるリンクはもちろん、在りし日の英傑たちや、ゼルダまでをも操作して戦うことができる。
「ブレス オブ ザ ワイルド」では過去の人であったキャラクターたちの、色鮮やかなアクションが体感可能。

「シーカーストーン」によるキャラクター固有アクションが楽しめる。
「ブレス オブ ザ ワイルド」でキーアイテムとして登場したシーカーストーンの特別な力により、
リモコンバクダンやビタロックなどおなじみのシステムが、キャラクター固有のアクションとして展開。
リンク以外にもさまざまなキャラクターを操作して、強大な敵に立ち向かう。
カスタマーレビュー

上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
ゲームは体験版の時点で楽しかったのでこれからストーリー進めつつやり込みしていこうと思います。
真エンディングクリアしたので追記
ブレワイやった人はみんなやった方がいい!本当にオススメです
シナリオはもちろんキャラそれぞれの個性を活かした戦闘が楽しく、面白すぎてずっとやってしまう
英傑たちとの旅が本当に楽しいです。素晴らしいゲームをありがとうございました。
前作のゼルダ無双もかなり遊んだので、今回もだいぶ楽しませてもらっています。
最初、ストーリーはどちらかといえばifでない、まんまBotWの前日譚を期待していたのですが、プレイ後の感想としてはこのストーリーでもアリだなというところに落ち着きました。こちらはこちらで、かなり熱いストーリー展開もあり個人的には満足しています。
豪華版ですが、ブランケットは薄めではありますが、大きさはそこそこあります。
アクリルプレートもメタリック調がとても素敵です。届いた時は箱の大きさに驚きました。
今回のゼルダ無双はBotWからの取り入れ方が本当に素晴らしいので(グラフィックも内容も)、BotWをプレイした方の大体は楽しめると思います。(無双系が苦手でなければ
2021年6月21日開始のプライムデーに向けたセール施策の一環なのかAmazon.co.jp取扱いの新品商品が10,000円オフの6,000円台(今は5,700円ほど)になっていたため、ソフトはダブってしまいましたが特典欲しさに購入しました。
(ちなみにこの「TREASURE BOX」は、My Nintendo Store、GAMECITY、ゲオ、Amazon.co.jpのみの販売だったためポイントが比較的多く付与されるヨドバシカメラや楽天で購入することは出来ませんでした。)
さて念願叶って到着しましたTREASURE BOXですが、他の方も書かれている通り箱はそこそこ大きいです。MacBook Airの外箱くらいあります。
もちろんAmazon.co.jp販売の新品商品のため完全未開封でシュリンク包装された状態で届きました。
同梱される特典の
・アクリルアートプレート
・パラセール風ブランケット
・メタルチャーム
は、いずれも実用性は高くないのですが、厄災の黙示録ファンとしては買って良かったです。
平均的なものの評価はいつも☆3つにしています。
評価はゲーム内容についてになりますが操作感こそブレスオブザワイルド本編とは異なるものの、ブレスオブザワイルドの雰囲気をしっかり継承しつつ無双シリーズの良さも生かしている点でプラス1、
その他は特に減点無しでトータル☆4つとしました。
新品のTREASURE BOXをこの価格で買えるのはかなりお得かと思います!
以上、ご購入の参考になれば幸いです。
といっても発売は2022年、首をながーーーーくして待つには十分な時間です。
そんなときにふと「そういえば厄災の黙示録やってないやん!!」と思い出し、これはブレスオブザワイルドの続編までに履修せなあかんやろう!!とテンション高めにプレイを始めました。
結論から言うと、別にそのためにプレイしなくても良かったです。
==ゼルダ無双 厄災の黙示録のここが良かった==
■操作感
さすがコーエーテクモゲームス、大量に無双シリーズを作ってるだけある。キャラの操作感に何一つ文句なし。
キャラ事にしっかり特性が用意されていて、どのキャラを使っても新鮮味がある。楽しい!
というか無双シリーズってタイトルが変わっても基本の操作が変わらないのがいいっすよね。
■キャラクター
え!?お前までプレイアブルなの!?というキャラがチラホラ。
まぁそもそもブレスオブザワイルド単体で無双ゲー作ってるので主要キャラは大体プレイアブルです。
ほかのゲームでは絶対に触れないようなキャラまで触れる。すげぇ!
■ストーリー
ダメだった点ダメポイントに記すとして、それはそれとしても面白かった。
後半で〇〇に〇〇したキャラが〇〇するシーンとか鳥肌ものですよ。演出含めてすんばらしい。
ブレスオブザワイルドはイベントシーンが大体テキストウィンドウだったけど、今回はほとんどムービー、そしてボイス付き。リッチである。
==ゼルダ無双 厄災の黙示録のここが良かった==
■ストーリー
体験版に含まれる内容なのでサラっとネタバレしちゃいますが、このゲームは「ブレスオブザワイルド」の100年前に起きた大厄災を体験できるゲームではありません。
大厄災の時に謎のガーディアンが過去(大厄災前)に渡り、大厄災の結末を知ったゼルダやリンクがそれを食い止めようとする話です。つまりは「ブレスオブザワイルド」のifルートであり、正史ではありません。
ストーリー自体が面白くない…というわけではないですが、やっぱり正史求めてたからなぁ…というのが本音。
公式サイトでも
『「ブレス オブ ザ ワイルド」では描かれなかった、「100年前の大厄災」の壮絶な戦いが、ついに語られる。』
なんて記載がありますが、そりゃ描かれてないですよ、だって正史じゃないんですもん。
で、このゲームでも語られてないですよ、だって正史じゃないですもん。
初報の青沼さんも「ブレスオブザワイルドの100年前に起きた大厄災が舞台」って発言されてますが…厳密にはちがうんだよなぁ…ifルートならifルートって言って欲しかったなぁ…
何というか醤油ラーメン注文したらめちゃくちゃおいしいとんこつラーメンが出てきた感じ…おいしいんだけどちょっと納得できないというか…
■フレームレート
まぁスイッチだし限界はあるよねぇ…というところ。
ただファイアーエムブレム無双の時は720p60fpsモードとか選択できたのに今回はできなくなっていた。残念
==結局どうなの?==
ブレスオブザワイルド続編のために履修したい!!というのであればその必要はナシ。正史ではないので続編との直接的なつながりはないでしょう。小ネタとかは出てくるかもしれないけど。
ただそれはそれとしてストーリーがしっかりしていて面白かったです。「ありえたかもしれないもうひとつのブレスオブザワイルド」という感じ。
ブレスオブザワイルドの世界観やキャラクターが好きならぜひ遊ぶべき。
まぁ賞品は無事なようなので良しとしますけど・・・

まぁ賞品は無事なようなので良しとしますけど・・・
