終戦直後の復員兵の状況等、あまりスポットが当たらない内容を知ることができた。特に、水木しげるの実体験に基づいた復員直後の生活の様子は、おもしろおかしく描写されていて夢中になって読んだ。片腕を失った上、貧乏な中での様々な体験や人々との出会い、実兄が戦犯として連れて行かれる等、普通の人では想像がつかないご苦労を、今だからマンガで愉快に描けるのだろうが...
この第6巻も、戦争や終戦直後の状況を実体験で知っておられる方々がご高齢になってきた今、非常に貴重な資料として、後世読み継がれていくべきだろう。
「ゲゲゲの女房」で描かれている生活も波乱万丈だが、ご結婚される前の水木しげるの人生もかなりのものである。
この商品をお持ちですか?
マーケットプレイスに出品する

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません 。詳細はこちら
Kindle Cloud Readerを使い、ブラウザですぐに読むことができます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
コミック昭和史(6)終戦から朝鮮戦争 (講談社文庫) 文庫 – 1994/10/5
この商品はセット買いができます
『コミック昭和史 全8巻セット』 こちらをチェック
購入を強化する
広島、長崎に投下された原子爆弾の被害に恐れをなした日本は、ついに降伏を決定。連合国総司令部は矢つぎばやに人権確保の改革、財閥解体、天皇の神格化否定などの処置をとる。平和憲法の公布を機に復興のつち音が響く。しかし世情は不安定なまま、昭和電工事件、松川事件と続き、そして朝鮮戦争の火が吹く。
昭和22年5月3日日本国憲法が施行された。戦前の軍国主義を反省し第9条で戦争放棄をうたった。
昭和22年5月3日日本国憲法が施行された。戦前の軍国主義を反省し第9条で戦争放棄をうたった。
- 本の長さ268ページ
- 言語日本語
- 出版社講談社
- 発売日1994/10/5
- 寸法10.8 x 1.2 x 14.8 cm
- ISBN-104061858009
- ISBN-13978-4061858008
この商品を見た後に買っているのは?
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
商品の説明
内容(「BOOK」データベースより)
広島、長崎に投下された原子爆弾の被害に恐れをなした日本は、ついに降伏を決定。連合国総司令部は矢つぎばやに人権確保の改革、財閥解体、天皇の神格化否定などの処置をとる。平和憲法の公布を機に復興のつち音が響く。しかし世情は不安定なまま、昭和電工事件、松川事件と続き、そして朝鮮戦争の火が吹く。
Kindle化リクエスト
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
登録情報
- 出版社 : 講談社 (1994/10/5)
- 発売日 : 1994/10/5
- 言語 : 日本語
- 文庫 : 268ページ
- ISBN-10 : 4061858009
- ISBN-13 : 978-4061858008
- 寸法 : 10.8 x 1.2 x 14.8 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 218,533位本 (の売れ筋ランキングを見る本)
- - 233位講談社漫画文庫
- - 277位昭和・平成
- - 1,354位アート・建築・デザイン作品集
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

1922年、鳥取県生まれ。漫画「ゲゲゲの鬼太郎」「悪魔くん」など著書多数。1991年、紫綬褒章受章。妖怪と精霊を求めて全世界を旅する。1996年 に郷里の境港市に「水木しげるロード」を設立し、「世界妖怪協会」の会長に就任、「世界妖怪会議」を開催する。2003年、旭日小綬章受章(「BOOK著者紹介情報」より:本データは『姑娘』(ISBN-10:406276735X)が刊行された当時に掲載されていたものです)
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.5
星5つ中の4.5
25 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2010年7月16日に日本でレビュー済み
違反を報告する
Amazonで購入
5人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
2005年2月25日に日本でレビュー済み
本巻では太平洋戦争末期から敗戦をへて、朝鮮戦争までの日本と筆者を描いています。筆者は死線を一時さまよったものの奇跡的に回復し、現地民と交流を深めたのち、日本に復員します。
東京では焼ビルを占拠したり、魚屋をひらく傍ら武蔵美で学びますが、募金旅行をきっかけに神戸に拠点を移し、水木荘の家主をつとめながら紙芝居を書き始めます。
日本は朝鮮戦争を契機に復興に向かいますが、紙芝居はみるみる衰退。筆者は一念発起し、貸本マンガ家をめざすべく東京へ向かいます。
本巻は全編書き下ろしではなく、発表した原稿を再利用している部分があります。前半部分にところどころ印刷があらいページがあるのは短編「地獄と天国」の原稿を雑誌から復刻して使用しているためです。また後半の236-248ページは「国際ギャング団」の原稿を再利用です(ちくま文庫の『奇人怪人大図鑑』に収録)。点描もほとんどを『娘に語るお父さんの戦記』から再利用しています。
東京では焼ビルを占拠したり、魚屋をひらく傍ら武蔵美で学びますが、募金旅行をきっかけに神戸に拠点を移し、水木荘の家主をつとめながら紙芝居を書き始めます。
日本は朝鮮戦争を契機に復興に向かいますが、紙芝居はみるみる衰退。筆者は一念発起し、貸本マンガ家をめざすべく東京へ向かいます。
本巻は全編書き下ろしではなく、発表した原稿を再利用している部分があります。前半部分にところどころ印刷があらいページがあるのは短編「地獄と天国」の原稿を雑誌から復刻して使用しているためです。また後半の236-248ページは「国際ギャング団」の原稿を再利用です(ちくま文庫の『奇人怪人大図鑑』に収録)。点描もほとんどを『娘に語るお父さんの戦記』から再利用しています。
殿堂入りNo1レビュアーVINEメンバー
終戦から戦後の貧困に突入するまでが描かれています。
敗戦が誰の目にもわかりきっていながら、数人の国家リーダーの歪んだプライドの為に増え続けてゆく犠牲者。
日本をどん底に追いやった人たちはどれだけ犠牲を払ってもまだ戦争を続けようとします。
平成の今から見ればあまりにも愚かな事が堂々と行われていることに恐怖を感じますし、国家というものがもっている性質を知っておかねばならないと思う次第です。
水木サンの昭和史は、まさにそのことを伝えようとしているのではないかと思います。
そして帰還した水木サンを待っているのは、貧困でした。
あらゆる人が貧しく、戦争の代償は戦死者だけではありませんでした。
どん底を救ったのは次なる朝鮮戦争でした。民主化のルートは一転しました。国の方針は状況によって度々変わりますが、庶民は相変わらず腹をすかせたままです。
水木サンは決して誰かを非難したり批判したりはしませんが、これまで日本が辿ってきた道の愚かしさを伝え、二度と馬鹿げたことを繰り返さないようにという思いがあるのではないかと思います。
昔が良かった、なんていうことはありえません。
敗戦が誰の目にもわかりきっていながら、数人の国家リーダーの歪んだプライドの為に増え続けてゆく犠牲者。
日本をどん底に追いやった人たちはどれだけ犠牲を払ってもまだ戦争を続けようとします。
平成の今から見ればあまりにも愚かな事が堂々と行われていることに恐怖を感じますし、国家というものがもっている性質を知っておかねばならないと思う次第です。
水木サンの昭和史は、まさにそのことを伝えようとしているのではないかと思います。
そして帰還した水木サンを待っているのは、貧困でした。
あらゆる人が貧しく、戦争の代償は戦死者だけではありませんでした。
どん底を救ったのは次なる朝鮮戦争でした。民主化のルートは一転しました。国の方針は状況によって度々変わりますが、庶民は相変わらず腹をすかせたままです。
水木サンは決して誰かを非難したり批判したりはしませんが、これまで日本が辿ってきた道の愚かしさを伝え、二度と馬鹿げたことを繰り返さないようにという思いがあるのではないかと思います。
昔が良かった、なんていうことはありえません。