クロスゲーム (11) (小学館文庫 あI 105) (日本語) 新書 – 2019/6/14
あだち 充
(著)
著者の作品一覧、著者略歴や口コミなどをご覧いただけます
この著者の 検索結果 を表示
あなたは著者ですか?
著者セントラルはこちら
|
17巻中11巻: クロスゲーム
-
本の長さ304ページ
-
言語日本語
-
出版社小学館
-
発売日2019/6/14
-
ISBN-104091934196
-
ISBN-13978-4091934192
よく一緒に購入されている商品
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
Kindle 端末は必要ありません。無料 Kindle アプリのいずれかをダウンロードすると、スマートフォン、タブレットPCで Kindle 本をお読みいただけます。
1分以内にKindleで クロスゲーム(11) (少年サンデーコミックス) をお読みいただけます。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
この商品を買った人はこんな商品も買っています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.6
星5つ中の4.6
27 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2012年10月7日に日本でレビュー済み
全17巻完結。ヒロイン(の一人)が既に亡くなっている、という設定。
タッチを想起させる、アレを超えようという作者の意図があったのか?
読了して改めて「ヒロイン(の一人)の死」は不要だったのではと思う。
今作に横たわる根幹の部分だが、外しても「やっていけ」ましたよね。
「想い出を共有すること」「悲しみを乗り越えること」。「死」によって
失われること・養われることは非常に大きい。だからこそ?の不要論。
それ(死)がなくてこの読後感は無かったのかもしれないのではあるが。
それ(死)抜きで描ききって欲しかったのかな、切なさも一所懸命さも。
誰も「誰かの代わり」ではない、想いも一筋縄じゃいかぬなと感じつつ。
努力する。継続する。貫く。強い想いと信念の大切さにじんときました。
タッチを想起させる、アレを超えようという作者の意図があったのか?
読了して改めて「ヒロイン(の一人)の死」は不要だったのではと思う。
今作に横たわる根幹の部分だが、外しても「やっていけ」ましたよね。
「想い出を共有すること」「悲しみを乗り越えること」。「死」によって
失われること・養われることは非常に大きい。だからこそ?の不要論。
それ(死)がなくてこの読後感は無かったのかもしれないのではあるが。
それ(死)抜きで描ききって欲しかったのかな、切なさも一所懸命さも。
誰も「誰かの代わり」ではない、想いも一筋縄じゃいかぬなと感じつつ。
努力する。継続する。貫く。強い想いと信念の大切さにじんときました。
2008年2月21日に日本でレビュー済み
収録内容
第二部
第91話 おまえが背負うのは
竜旺との激戦を終えたコウ、そしてキタムラスポーツの隣にそば屋が出来るのだが・・・
第92話 わ・か・ば
そば屋の娘を見てコウがつぶやいたセリフは・・・そして夏祭りのけいこが始まる・・・
第93話 夏祭り
あれから6年、一人で夏祭りに向かうコウの前に・・・
第94話 年をとるのかなァ
夏祭りにお隣さんと回るコウ、そんな彼らを見た人々が抱いた感想は・・・
第95話 同じこと言ってやがら
そば屋の娘あかねに対する青葉の感想、そして竜旺学院の夏に結果が・・・
第96話 エースはどうしたァ!?
あかねと駅までいっしょだったコウだったが、荷物を渡し忘れ彼女の学校へ・・・(う〜ん足立先生お得意のパターンが・・・)
第97話 ちょっと
夏休みの宿題で写生をする紅葉、その前に現れたのは、そして・・・(最後のオチはあだち先生お得意のサービスシーンですね・・・)
第98話 何を話したの?
あかねの危機を救った青葉、その日の練習の帰り青葉とコウは・・・
第99話 お姉ちゃんです。
助けてもらったお礼をしたいと言うあかねを連れて青葉のもとへ向かうコウ・・・
第100話 はたまか運命・・・か。
そば屋への配達であかねを見た赤石は・・・そしてコウ達は・・・
前巻までの高校野球中心のストーリーから一転、新キャラの登場で青春ドラマ中心のストーリー展開へ、第100話最終コマの監督のセリフが今巻を物語っていますね。
しかし新キャラ、これで6年前に死体があがっていなかったら同一人物って可能性もあるんだけど・・・
前巻までの高校野球ストーリーといい、今巻からの青春ストーリーといいあだち先生の本領が発揮されてきて面白くなってきましたね。
第二部
第91話 おまえが背負うのは
竜旺との激戦を終えたコウ、そしてキタムラスポーツの隣にそば屋が出来るのだが・・・
第92話 わ・か・ば
そば屋の娘を見てコウがつぶやいたセリフは・・・そして夏祭りのけいこが始まる・・・
第93話 夏祭り
あれから6年、一人で夏祭りに向かうコウの前に・・・
第94話 年をとるのかなァ
夏祭りにお隣さんと回るコウ、そんな彼らを見た人々が抱いた感想は・・・
第95話 同じこと言ってやがら
そば屋の娘あかねに対する青葉の感想、そして竜旺学院の夏に結果が・・・
第96話 エースはどうしたァ!?
あかねと駅までいっしょだったコウだったが、荷物を渡し忘れ彼女の学校へ・・・(う〜ん足立先生お得意のパターンが・・・)
第97話 ちょっと
夏休みの宿題で写生をする紅葉、その前に現れたのは、そして・・・(最後のオチはあだち先生お得意のサービスシーンですね・・・)
第98話 何を話したの?
あかねの危機を救った青葉、その日の練習の帰り青葉とコウは・・・
第99話 お姉ちゃんです。
助けてもらったお礼をしたいと言うあかねを連れて青葉のもとへ向かうコウ・・・
第100話 はたまか運命・・・か。
そば屋への配達であかねを見た赤石は・・・そしてコウ達は・・・
前巻までの高校野球中心のストーリーから一転、新キャラの登場で青春ドラマ中心のストーリー展開へ、第100話最終コマの監督のセリフが今巻を物語っていますね。
しかし新キャラ、これで6年前に死体があがっていなかったら同一人物って可能性もあるんだけど・・・
前巻までの高校野球ストーリーといい、今巻からの青春ストーリーといいあだち先生の本領が発揮されてきて面白くなってきましたね。