漫画の方は
ほんまにシャリーナの絵面がめっちゃ可愛い。
小説の方は
詩的表現大爆発ポエマーシャーリーが堪能できるのでそちらもオススメ。
あーーー続きも漫画で読みたーーーい!!!
ほんま好き。めっちゃ好き。
陰キャヒーローツボ。
スパダリに食傷気味な方も
是非是非ご一読して新天地開拓を。
リオルがほんまに作画もしっかり地味なままカッコええねんて!!!
この商品をお持ちですか?
マーケットプレイスに出品する

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません 。詳細はこちら
Kindle Cloud Readerを使い、ブラウザですぐに読むことができます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
ガリ勉地味萌え令嬢は、俺様王子などお呼びでない(4)(完) (ガンガンコミックスONLINE) コミック – 2022/1/12
購入を強化する
「…俺も好きだよ」異色の痛快ラブコメファンタジー、ついに完結!
魔法学園に通うシャリーナは、地味で根暗なガリ勉男子のリオルが大好き しかしある日、シャリーナを狙う俺様王子・レオナルドによって、王子とリオルが魔法で直接バトルすることに…!!そして迎えた決闘当日。魔法が使えないリオルに勝ち目はないように見えたけど、どうやら彼には作戦あるようで…!?一途すぎるヒロイン&頭脳派ヒーロー、二人の恋もついにクライマックス!!異色の痛快ラブコメファンタジー、堂々完結!!
魔法学園に通うシャリーナは、地味で根暗なガリ勉男子のリオルが大好き しかしある日、シャリーナを狙う俺様王子・レオナルドによって、王子とリオルが魔法で直接バトルすることに…!!そして迎えた決闘当日。魔法が使えないリオルに勝ち目はないように見えたけど、どうやら彼には作戦あるようで…!?一途すぎるヒロイン&頭脳派ヒーロー、二人の恋もついにクライマックス!!異色の痛快ラブコメファンタジー、堂々完結!!
- 本の長さ172ページ
- 言語日本語
- 出版社スクウェア・エニックス
- 発売日2022/1/12
- 寸法12.8 x 1.4 x 18.2 cm
- ISBN-104757576811
- ISBN-13978-4757576810
新品まとめ買い ガリ勉地味萌え令嬢は、俺様王子などお呼びでない
この商品を見た後に買っているのは?
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
1分以内にKindleで ガリ勉地味萌え令嬢は、俺様王子などお呼びでない 4巻 (デジタル版ガンガンコミックスONLINE) をお読みいただけます。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.8
星5つ中の4.8
234 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2022年1月30日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
完全に個人的な好みでしかないんですが・・・
最期になって皆して物分かり良すぎじゃない?と。
もはや心の病気なんじゃないかってくらい、あれだけ言葉を尽くして何度も何度も違うって言ってるのに聞かない、理解しようとしない、曲解を繰り返してた人たちが、最後の段になってみんなあっさり理解しちゃう姿にとてもモヤモヤしました。
そしてちゃちゃっと片付く第1王子陣。
こちとら1~3巻にかけてまるで宇宙人のような王子たちに対して大量のヘイトを積み上げ醸造させられたのに・・・。そんなんで自覚できるなら何で今までのアレコレで気づかなかったの?と。
いや本当、まともな思考と常識を持った人間なら「成程、確かに勘違いだ」ってなるのを病的なまでの視野狭窄で暴走してたじゃない。直前までも。悪役令嬢モノの魅了の呪い並みに曲解しまくってたじゃない。だのにその視野狭窄の理由がほぼほぼ見えてこない&細っこくて全然納得、理解できず、まるで家庭板を読んでる時に覚える恐怖というか気持ち悪さすら感じるレベルだったじゃない。
なのにこんな簡単に自覚して終わるの?って思っちゃいました。物凄く消化不良です。ぶっちゃけ王子は最後まで自分の何が悪かったのか分からないまま、自分は悪くないと思ったまま断罪されて欲しかった。
しかも個人的に一番イライラしていた王子の側近に関しては何もナシっていうのが一番嫌でした。
まぁそれでもスッキリ話がまとまってて読みやすかったし、恋に暴走&ひたむきな主人公は見ていて楽しかったです。
最期になって皆して物分かり良すぎじゃない?と。
もはや心の病気なんじゃないかってくらい、あれだけ言葉を尽くして何度も何度も違うって言ってるのに聞かない、理解しようとしない、曲解を繰り返してた人たちが、最後の段になってみんなあっさり理解しちゃう姿にとてもモヤモヤしました。
そしてちゃちゃっと片付く第1王子陣。
こちとら1~3巻にかけてまるで宇宙人のような王子たちに対して大量のヘイトを積み上げ醸造させられたのに・・・。そんなんで自覚できるなら何で今までのアレコレで気づかなかったの?と。
いや本当、まともな思考と常識を持った人間なら「成程、確かに勘違いだ」ってなるのを病的なまでの視野狭窄で暴走してたじゃない。直前までも。悪役令嬢モノの魅了の呪い並みに曲解しまくってたじゃない。だのにその視野狭窄の理由がほぼほぼ見えてこない&細っこくて全然納得、理解できず、まるで家庭板を読んでる時に覚える恐怖というか気持ち悪さすら感じるレベルだったじゃない。
なのにこんな簡単に自覚して終わるの?って思っちゃいました。物凄く消化不良です。ぶっちゃけ王子は最後まで自分の何が悪かったのか分からないまま、自分は悪くないと思ったまま断罪されて欲しかった。
しかも個人的に一番イライラしていた王子の側近に関しては何もナシっていうのが一番嫌でした。
まぁそれでもスッキリ話がまとまってて読みやすかったし、恋に暴走&ひたむきな主人公は見ていて楽しかったです。