以前もレビューしましたが、まとめ読みするとそんなに悪くはない。(一冊読み終えるのも断念するほど、ゴチャゴチャした絵柄で、つまらないマンガは腐るほどあります)
ただ、何がモヤモヤするのかを考えると、結局一歩は謙虚なように見えて、失敗するまで誰のアドバイスもほとんど聞き入れていない事。
その割に敗戦や過失後は必要以上に自己嫌悪に陥り、そうかと思えばまた我を通す行動を取り、周期的に強気とウジウジと優柔不断を繰り返す。
迷いなく「引退します」と言い切った割に、この巻でも会長から叱られず、引退した事を後悔し、人生の終わりみたいなリアクションで崩れ落ちる。
以前ムラのあるボクサーと揶揄されていましたけど、メンタルのムラっ気もひどく、人の気持ちも察しない。
こんなタイプに着いて行く女性はいません。
この作品中、一番の幻想は久美ちゃんでしょう。
その点、千堂はサッパリしていていい。
この商品をお持ちですか?
マーケットプレイスに出品する

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません 。詳細はこちら
Kindle Cloud Readerを使い、ブラウザですぐに読むことができます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
はじめの一歩(126) (講談社コミックス) コミック – 2019/10/17
購入を強化する
いじめられっ子だった幕之内一歩はひょんなことからボクシングに出会い、熱中していく。一歩は『強いってどういうことだろう?』という素朴な疑問を抱えながら、持ち前の頑張りで過酷な練習に耐え抜き、強くなっていく。数多の強敵との死闘を勝ち抜き、国内屈指のハードパンチを持つ日本王者となった一歩。その次なる目標は遥かなる世界王者への道! 限りなく熱く純粋な一歩のさらなる挑戦が始まった!!
鷹村VS.ゴートのミドル級世界タイトルマッチ。この試合で一歩が掴みかけた “左”の本質とは!? WBA・WBC世界ミドル級統一王座防衛戦──。鷹村と実力者ゴートとの攻防を通じて、一歩は「左の使い方」の深淵に近づく。一方、絶対王者への挑戦権を求め、浪速の虎・千堂武士も動き出した!
鷹村VS.ゴートのミドル級世界タイトルマッチ。この試合で一歩が掴みかけた “左”の本質とは!? WBA・WBC世界ミドル級統一王座防衛戦──。鷹村と実力者ゴートとの攻防を通じて、一歩は「左の使い方」の深淵に近づく。一方、絶対王者への挑戦権を求め、浪速の虎・千堂武士も動き出した!
- 本の長さ200ページ
- 言語日本語
- 出版社講談社
- 発売日2019/10/17
- 寸法11.6 x 1.4 x 17.3 cm
- ISBN-104065172101
- ISBN-13978-4065172100
この商品を見た後に買っているのは?
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
1分以内にKindleで はじめの一歩(126) (週刊少年マガジンコミックス) をお読みいただけます。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.4
星5つ中の4.4
209 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2020年1月22日に日本でレビュー済み
違反を報告する
Amazonで購入
15人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
2019年10月17日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
この巻に関しては見どころ無し。
どうせ勝つんでしょ?って鷹村の試合と巻数も100を超えてるのに今更ながらの左のくだり。
物語として読むには最低限のラインは越えてる時とそうでないと時がある。
登場人物全員が主人公だと言うが、鷹村、宮田、一歩の試合がつまらないのはどうかと思う。
個人的に気になるのは今後の鷹村の相手。
ホーク、イーグルはああ、なるほどと言う感じだがゴートと来たら流石に次のネタが心配になる。
山羊ってなんやねん。
次は羊か?
猛禽類だとファルコン…
でも階級上げて隼はないよなぁ…
この先は千堂と間柴が盛り上げて他のキャラが盛り下がる展開になりそう。
一歩は復帰したら無双するくらいでないと納得しないな、
どうせ勝つんでしょ?って鷹村の試合と巻数も100を超えてるのに今更ながらの左のくだり。
物語として読むには最低限のラインは越えてる時とそうでないと時がある。
登場人物全員が主人公だと言うが、鷹村、宮田、一歩の試合がつまらないのはどうかと思う。
個人的に気になるのは今後の鷹村の相手。
ホーク、イーグルはああ、なるほどと言う感じだがゴートと来たら流石に次のネタが心配になる。
山羊ってなんやねん。
次は羊か?
猛禽類だとファルコン…
でも階級上げて隼はないよなぁ…
この先は千堂と間柴が盛り上げて他のキャラが盛り下がる展開になりそう。
一歩は復帰したら無双するくらいでないと納得しないな、
2020年1月16日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
フジテレビONEで放送中の漫道コバヤシの#60-61で森川ジョージ先生が登場されました。
2回に渡って放送という事でどんな内容なのかと思いましたが、
森川先生が小声でケンコバさんに伝えた事を高性能マイクが拾いすぎてかなり楽しめました。
・リカルド・マルチネスvsウォーリー戦を示唆
・一歩の現役復帰ほぼ確定
125巻の表紙の★★★のパンツが復帰時に履く予定のものらしい(★は敗北を意味して★3つで3敗)
・一歩vs宮田、一歩vsリカルドはいまだ霧の中
・森川先生はエゴサが大好き
・編集部との喧嘩を示唆する某巻末コメントは接待なしの接待麻雀に対する憤りから発露
他にも小ネタや当時の心情やプチ暴露満載でした。
ご覧になっていない方は視聴されてみてはいかがでしょうか。
高校生の頃から読んでコミックも欠かさず購入し続けているハジイチことはじめの一歩。
正直、中だるみを感じた時期もありましたが、それでも読み続けたいクオリティーはあります。
必ず完歩してくれると信じて追走していきます。
Kindle版も発売されるようになると助かります!
2回に渡って放送という事でどんな内容なのかと思いましたが、
森川先生が小声でケンコバさんに伝えた事を高性能マイクが拾いすぎてかなり楽しめました。
・リカルド・マルチネスvsウォーリー戦を示唆
・一歩の現役復帰ほぼ確定
125巻の表紙の★★★のパンツが復帰時に履く予定のものらしい(★は敗北を意味して★3つで3敗)
・一歩vs宮田、一歩vsリカルドはいまだ霧の中
・森川先生はエゴサが大好き
・編集部との喧嘩を示唆する某巻末コメントは接待なしの接待麻雀に対する憤りから発露
他にも小ネタや当時の心情やプチ暴露満載でした。
ご覧になっていない方は視聴されてみてはいかがでしょうか。
高校生の頃から読んでコミックも欠かさず購入し続けているハジイチことはじめの一歩。
正直、中だるみを感じた時期もありましたが、それでも読み続けたいクオリティーはあります。
必ず完歩してくれると信じて追走していきます。
Kindle版も発売されるようになると助かります!
2019年12月7日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
引退してから熱が冷めてしまった感じです。復帰した一歩の活躍を望みます。