はじめの一歩は電子化しないと聞いていたので紙で買い続けました。値段は上がるのに紙の質はドンドン落ち、コミックの厚みも薄くなる一方…
その上電子化しちゃいましたね。購入続けていた者としては騙された気がします。汚い紙で読むなら電子書籍で買いますよ。先生はなんかこだわり有ったみたいですが、令和の時代何か意味有りました??もう先生の感性は時代に付いていけてないです。お疲れ様でした。
購入オプション
Kindle 価格: | ¥495 (税込) |
獲得ポイント: | 5ポイント (1%) |

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません 。詳細はこちら
Kindle Cloud Readerを使い、ブラウザですぐに読むことができます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
はじめの一歩(132) (週刊少年マガジンコミックス) Kindle版
いじめられっ子だった幕之内一歩はひょんなことからボクシングに出会い、熱中していく。一歩は『強いってどういうことだろう?』という素朴な疑問を抱えながら、持ち前の頑張りで過酷な練習に耐え抜き、強くなっていく。数多の強敵との死闘を勝ち抜き、国内屈指のハードパンチを持つ日本王者となった一歩。その次なる目標は遥かなる世界王者への道! 限りなく熱く純粋な一歩のさらなる挑戦が始まった!!
キース・ドラゴン対鷹村守のS・ミドル級タイトルマッチがついに始まる。第1Rから繰り広げられる、観客全てが息をのむ激烈な攻防。その直後から宮田、会長、そして一歩が口にする鷹村への違和感の正体は何なのか? 女神の寵愛を豪語する王者キースを落とせるのか鷹村!? 漲り、溢れる力を抑え切れない鷹村が見せる戦いは!?
キース・ドラゴン対鷹村守のS・ミドル級タイトルマッチがついに始まる。第1Rから繰り広げられる、観客全てが息をのむ激烈な攻防。その直後から宮田、会長、そして一歩が口にする鷹村への違和感の正体は何なのか? 女神の寵愛を豪語する王者キースを落とせるのか鷹村!? 漲り、溢れる力を抑え切れない鷹村が見せる戦いは!?
- 言語日本語
- 出版社講談社
- 発売日2021/9/17
- ファイルサイズ91847 KB
この本はファイルサイズが大きいため、ダウンロードに時間がかかる場合があります。Kindle端末では、この本を3G接続でダウンロードすることができませんので、Wi-Fiネットワークをご利用ください。
【Kindleマンガ ストア】:
人気・新着、お買得タイトルをチェック。Kindle端末がなくても、
Kindle Web Reader
ならブラウザでマンガがすぐ読める。
-
このシリーズの次の3巻
¥ 1,485
15 pt (1%) -
このシリーズの次の30巻
¥ 14,850
1009 pt (7%)
このシリーズの次の3巻
シリーズの詳細を見る
このシリーズの次の30巻
シリーズの詳細を見る
Kindle Unlimited 読み放題対象の少年マンガ
-
Kindle 価格: ¥ 462462pt (100%) -
Kindle 価格: ¥ 49076pt (16%) -
Kindle 価格: ¥ 3303pt (1%) -
Kindle 価格: ¥ 462462pt (100%) -
Kindle 価格: ¥ 462462pt (100%) -
Kindle 価格: ¥ 3303pt (1%) -
Kindle 価格: ¥ 2372pt (1%) -
Kindle 価格: ¥ 2372pt (1%) -
Kindle 価格: ¥ 89753pt (6%) -
Kindle 価格: ¥ 2202pt (1%) -
Kindle 価格: ¥ 5506pt (1%) -
Kindle 価格: ¥ 3303pt (1%) -
Kindle 価格: ¥ 2753pt (1%) -
Kindle 価格: ¥ 3303pt (1%) -
Kindle 価格: ¥ 2753pt (1%) -
Kindle 価格: ¥ 2753pt (1%) -
Kindle 価格: ¥ 2753pt (1%) -
Kindle 価格: ¥ 4264pt (1%) -
Kindle 価格: ¥ 2753pt (1%) -
Kindle 価格: ¥ 4404pt (1%)
無料マンガ ランキング インディーズ
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.4
星5つ中の4.4
417 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2021年9月17日に日本でレビュー済み
違反を報告する
Amazonで購入
43人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
2021年10月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
序盤から展開された鷹村一族の糞っぷり。
審判買収だの、鷹村一族の次男が望んでるんだから女が股開くのは当然だの。 作者正気か?
後者は下品な下ネタにウンザリする程度で済ませられるが、審判買収は流石に駄目だろ。 これまでの試合全部台無しにしちゃう愚考。
確かに今迄もヤラセが題材にされた事はありましたよ。 ホームタウンデシジョンの千堂VSヴォルフ、宮田VSタイのモブとか実際に金が動いてた福井VSゲドーとか、ヴォルフの世界戦(口癖しか覚えてねぇわw)とか
それでも鴨川一門だけはダメだろ。 それこそ匂わせるだけでも無理。 そういうイメージ付けちゃってこれからどうするのさ。
何より一番そういうのを嫌うのが鴨川会長。
仮にこの話が表に出ちゃって、会長の晩節を穢すような事になったら、鷹村なんて兄貴を殴り殺しかねないと思うんだけど、作者はそういう展開にでもしたいのか?
それでなくても読者には、どうせヤラセなんだろ? ってイメージが付いちゃって鷹村の強さに要らない汚れが付いちゃったし、ホント何がしたいんだよ。
鷹村の兄弟の話はホントなかった事にして欲しいくらい糞だったわ。
たかが数コマでこれまでの132巻を台無しにするんだから、ホント神経疑う。
審判買収だの、鷹村一族の次男が望んでるんだから女が股開くのは当然だの。 作者正気か?
後者は下品な下ネタにウンザリする程度で済ませられるが、審判買収は流石に駄目だろ。 これまでの試合全部台無しにしちゃう愚考。
確かに今迄もヤラセが題材にされた事はありましたよ。 ホームタウンデシジョンの千堂VSヴォルフ、宮田VSタイのモブとか実際に金が動いてた福井VSゲドーとか、ヴォルフの世界戦(口癖しか覚えてねぇわw)とか
それでも鴨川一門だけはダメだろ。 それこそ匂わせるだけでも無理。 そういうイメージ付けちゃってこれからどうするのさ。
何より一番そういうのを嫌うのが鴨川会長。
仮にこの話が表に出ちゃって、会長の晩節を穢すような事になったら、鷹村なんて兄貴を殴り殺しかねないと思うんだけど、作者はそういう展開にでもしたいのか?
それでなくても読者には、どうせヤラセなんだろ? ってイメージが付いちゃって鷹村の強さに要らない汚れが付いちゃったし、ホント何がしたいんだよ。
鷹村の兄弟の話はホントなかった事にして欲しいくらい糞だったわ。
たかが数コマでこれまでの132巻を台無しにするんだから、ホント神経疑う。
ベスト500レビュアー
Amazonで購入
ギャグは冴えに冴え(下ネタだけども)、
試合は熱く、
鷹村の新たな扉が開く興奮の最新刊。
スーパーミドル級のチャンプより、
もともとの体格は上の鷹村。
瀕死まで自分を追いこんで、
ムリヤリ世界戦をしていたJミドルで、
一生消えない傷をおってまで得た、
上の階級への挑戦権(ネームバリュー)が、
今、ようやく、というか少しずつ、
報われてきているようです。
ここからは、実力の世界。
ハンデ戦を強いられていた今までと違い、
故障以外で鷹村が止まるなら、
それは相手より弱くて敗けたということ。
そのガチンコ対決の初戦は、
幸運の神に護られた男だったという皮肉。
嘘みたいな話だけど、
勝負の世界には必ずいる、
幸運で勝ち続ける人たち。
それに裸一貫で立ち向かう。
なるほど、面白い。
鷹村にも幸運はモチロンあります。
体格や性格や反射神経など、
もって生まれた性能は幸運です。
でも、運だけで勝てるほどじゃない。
要するに、今回も圧倒的に不利なんです。
でも鷹村はやはり、
滾って滾って前に出ます。
勝負をかけて、拳をブンブン振るいます。
拳を出すということは、
そちらの手では護れない。
ガードを捨てて、
捨て身で倒しにいくということです。
どんなに鷹村が強くても、
パンチの一発一発には、
他の選手同様、リスクが伴います。
一歩もそれで敗れて、引退までしました。
復活への一歩も、また少しだけ、
前進を見せてくれます。
ほんの、わずかなわずかな一歩ですが。
そのボクシングの怖さは、
ボクサーの偉大さに直結します。
それを『はじめの一歩』は、
いつも実感させてくれるんです。
攻撃とは本来、最大のピンチであると。
でも、勇気をもってリスクをおかさねば、
ずっと護っていても絶対に勝てない。
『幕之内一歩最大の武器は勇気』
この有名なセリフは、
安っぽい精神論などではないのです。
ボクシングの一撃の重さを語る、
勝利への最初の一歩こそが勇気だという、
戦士たちへの賛美の言葉なのです。
敗北とは、
もちろん実力が理由ではあるのですが、
勇気をもって攻めたからこそ、
倒されてしまったということもあります。
それで引退や大ケガなど、
人生が変わってしまうこともあります。
転落は、いつでも、
どこにでも転がっているんです。
それでも彼らは、
打たれることを恐れずに打つ。
はじめの一歩最新刊。
2021年9月16日にうちに届きました。
そして、
また今回も、勇気を教えてくれました。
やたらとチンコが出てくる、
最高のオゲレツギャグの連発とともに!!
試合は熱く、
鷹村の新たな扉が開く興奮の最新刊。
スーパーミドル級のチャンプより、
もともとの体格は上の鷹村。
瀕死まで自分を追いこんで、
ムリヤリ世界戦をしていたJミドルで、
一生消えない傷をおってまで得た、
上の階級への挑戦権(ネームバリュー)が、
今、ようやく、というか少しずつ、
報われてきているようです。
ここからは、実力の世界。
ハンデ戦を強いられていた今までと違い、
故障以外で鷹村が止まるなら、
それは相手より弱くて敗けたということ。
そのガチンコ対決の初戦は、
幸運の神に護られた男だったという皮肉。
嘘みたいな話だけど、
勝負の世界には必ずいる、
幸運で勝ち続ける人たち。
それに裸一貫で立ち向かう。
なるほど、面白い。
鷹村にも幸運はモチロンあります。
体格や性格や反射神経など、
もって生まれた性能は幸運です。
でも、運だけで勝てるほどじゃない。
要するに、今回も圧倒的に不利なんです。
でも鷹村はやはり、
滾って滾って前に出ます。
勝負をかけて、拳をブンブン振るいます。
拳を出すということは、
そちらの手では護れない。
ガードを捨てて、
捨て身で倒しにいくということです。
どんなに鷹村が強くても、
パンチの一発一発には、
他の選手同様、リスクが伴います。
一歩もそれで敗れて、引退までしました。
復活への一歩も、また少しだけ、
前進を見せてくれます。
ほんの、わずかなわずかな一歩ですが。
そのボクシングの怖さは、
ボクサーの偉大さに直結します。
それを『はじめの一歩』は、
いつも実感させてくれるんです。
攻撃とは本来、最大のピンチであると。
でも、勇気をもってリスクをおかさねば、
ずっと護っていても絶対に勝てない。
『幕之内一歩最大の武器は勇気』
この有名なセリフは、
安っぽい精神論などではないのです。
ボクシングの一撃の重さを語る、
勝利への最初の一歩こそが勇気だという、
戦士たちへの賛美の言葉なのです。
敗北とは、
もちろん実力が理由ではあるのですが、
勇気をもって攻めたからこそ、
倒されてしまったということもあります。
それで引退や大ケガなど、
人生が変わってしまうこともあります。
転落は、いつでも、
どこにでも転がっているんです。
それでも彼らは、
打たれることを恐れずに打つ。
はじめの一歩最新刊。
2021年9月16日にうちに届きました。
そして、
また今回も、勇気を教えてくれました。
やたらとチンコが出てくる、
最高のオゲレツギャグの連発とともに!!
2021年10月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
電子書籍化を望んでいましたが、7月からやっと森川先生が承諾してくれたのか発売になり嬉しい限りです。
最近はマガジンを読むことがなくなったので単行本を購入していましたが高校性の時に新人王トーナメントぐらいから読み始めた側としては拡大出来たり大きな画面で読める電子書籍化は大変有難いです。
Amazonさんの3巻まで無料で読める策略にハマりあと5巻あと1巻と買い続けるうちに結局全巻揃えてしまいました 笑
最近レビューでは酷評されているのをよく見かけましたが改めて最初から読み直していくと森川先生には深い構想があり、一歩の突然の引退も必然的に意味はあったんだなと。
確かに伏線の回収までには結構な巻数を要していますし、ちょいちょいギャグ回は挟みますけどそれも森川ワールドだと私は楽しく読ませて頂いています。
私も半生を共にしてきた漫画なのでお互いが生きてるうちに完結してくれるといいなと思っています。
森川先生、お体を大事にして頑張って下さい。
最近はマガジンを読むことがなくなったので単行本を購入していましたが高校性の時に新人王トーナメントぐらいから読み始めた側としては拡大出来たり大きな画面で読める電子書籍化は大変有難いです。
Amazonさんの3巻まで無料で読める策略にハマりあと5巻あと1巻と買い続けるうちに結局全巻揃えてしまいました 笑
最近レビューでは酷評されているのをよく見かけましたが改めて最初から読み直していくと森川先生には深い構想があり、一歩の突然の引退も必然的に意味はあったんだなと。
確かに伏線の回収までには結構な巻数を要していますし、ちょいちょいギャグ回は挟みますけどそれも森川ワールドだと私は楽しく読ませて頂いています。
私も半生を共にしてきた漫画なのでお互いが生きてるうちに完結してくれるといいなと思っています。
森川先生、お体を大事にして頑張って下さい。