この作品らしいおざなりなすばらしい引きで次巻へ。
続きが全く気にならない楽しみな構成です。単行本のコミックはこうでなければ。
この商品をお持ちですか?
マーケットプレイスに出品する

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません 。詳細はこちら
Kindle Cloud Readerを使い、ブラウザですぐに読むことができます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
けものみち(10) (角川コミックス・エース) コミック – 2022/5/26
購入を強化する
源蔵は花子を実家から解放するため”ファフニールの試練”を受けることに!
花子の実家で魔族の4大公爵家・ファフニール家に向かったけものみち一行。そこで源蔵は、花子を実家の束縛から解放するため、そして自らの欲望のために”ファフニールの試練”を受けることになったのだが――!?
花子の実家で魔族の4大公爵家・ファフニール家に向かったけものみち一行。そこで源蔵は、花子を実家の束縛から解放するため、そして自らの欲望のために”ファフニールの試練”を受けることになったのだが――!?
- 本の長さ160ページ
- 言語日本語
- 出版社KADOKAWA
- 発売日2022/5/26
- 寸法12.8 x 1.2 x 18.2 cm
- ISBN-104041124778
- ISBN-13978-4041124772
新品まとめ買い けものみち
この商品を買った人はこんな商品も買っています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
1分以内にKindleで けものみち(10) (角川コミックス・エース) をお読みいただけます。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.8
星5つ中の4.8
188 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
ベスト1000レビュアー
「あらすじ」にもあるように、花子(本名リンダブレア)の実家であるファフニール家(魔族四大公爵家の一つ)に乗り込んだ源蔵は「翻訳魔法がまともに機能してない」わけではないが、花子の両親と話が噛み合わず“ファフニールの試練”として騎士団長クロエ(女性)と武器や魔法の使用が禁じられて自身の肉体のみで闘わねばならない不利(花子の両親の思惑では)な勝負を受けることになります。まぁ、源蔵にとっては龍種との肉体勝負は望むところなのですが…(笑)。
そして、人型形態であるとはいえ龍種のクロエを前にして源蔵ことケモナーマスクは花子の両親が驚愕する力を見せて(シグレ曰く「口を開けば変なことしか言わないご主人様が今日はいつになくカッコイイです!」と)、最後はクロエ全力のタックル(地龍の突撃)を正面から受け切ると“ケモナー式パイルドライバー”によって勝負に決着をつけました。
その後はクラスタの街に戻りましたが、花子の両親と取り交わした約束などは有耶無耶(うやむや)となり、またいつもの日常風景であるドタバタが始まって次巻へと続きます。
そんなことで、今巻は魔法封じされた闘技場で翻訳魔法が使えずにお互いの言葉が分からないながらも、端(魔法封じ外)から見るからにはまるで言葉が通じ合っているように闘うケモナーマスクとクロエのバトル(プロレス?)シーンが見せ場になっています。当作品に似つかわしくありませんが(?)、たまには真面目(?)なバトル(プロレス?)シーンがあるのもイイかもしれません。ですが、さすがにアニメの内容みたいなるのはダメですので、ホントにたま~にで充分です(謝)。
そして、人型形態であるとはいえ龍種のクロエを前にして源蔵ことケモナーマスクは花子の両親が驚愕する力を見せて(シグレ曰く「口を開けば変なことしか言わないご主人様が今日はいつになくカッコイイです!」と)、最後はクロエ全力のタックル(地龍の突撃)を正面から受け切ると“ケモナー式パイルドライバー”によって勝負に決着をつけました。
その後はクラスタの街に戻りましたが、花子の両親と取り交わした約束などは有耶無耶(うやむや)となり、またいつもの日常風景であるドタバタが始まって次巻へと続きます。
そんなことで、今巻は魔法封じされた闘技場で翻訳魔法が使えずにお互いの言葉が分からないながらも、端(魔法封じ外)から見るからにはまるで言葉が通じ合っているように闘うケモナーマスクとクロエのバトル(プロレス?)シーンが見せ場になっています。当作品に似つかわしくありませんが(?)、たまには真面目(?)なバトル(プロレス?)シーンがあるのもイイかもしれません。ですが、さすがにアニメの内容みたいなるのはダメですので、ホントにたま~にで充分です(謝)。